BEFORE/なま1428のFGO攻略日記 その3 オルタニキを狙って10連!結果はいかに?
AFTER/なま1428のFGO攻略日記 その5 新イベントにチーム・サティスファクション?
皆さんこんにちは。
今日はリヨイベ最終章が解禁されました。
先ほど私もクリアしました。
ストーリーのネタバレを含みますので、気になさる方はご注意ください。
2017年8月7日月曜日
なま1428のパズドラ攻略日記 巻乃壱 ランク50夏休みガチャを引いてみた
皆さんこんにちは。
実はパズドラもやっています(モンストとFGOの時もいいました)。
攻略記事を書くほどの知識と技術もないので(モンストとFGOの時も・・・略)、ぼちぼち日記的にたまに書くと思います。
忘れたころに更新されると思うので(これもモンストとFGOの時・・・くどいので略)、思い出した時にぜひ見に来てください。
記事が少しは増えているかもしれません。
実はパズドラもやっています(モンストとFGOの時もいいました)。
攻略記事を書くほどの知識と技術もないので(モンストとFGOの時も・・・略)、ぼちぼち日記的にたまに書くと思います。
忘れたころに更新されると思うので(これもモンストとFGOの時・・・くどいので略)、思い出した時にぜひ見に来てください。
記事が少しは増えているかもしれません。
なま1428のモンスト攻略日記 その5 2017.8 モン玉ガチャをLV2で引いてみた
BEFORE/なま1428のモンスト攻略日記 その4 山姥には鷹の目?
皆さんこんにちは。
モンストをやっていて、月の楽しみの一つがモン玉ガチャです!
いつもLV2で引いているのですが、☆5確定なので、何が出るかいつも楽しみです。
さあ今月は何が出るのか・・・?
皆さんこんにちは。
モンストをやっていて、月の楽しみの一つがモン玉ガチャです!
いつもLV2で引いているのですが、☆5確定なので、何が出るかいつも楽しみです。
さあ今月は何が出るのか・・・?
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 今回紹介する食玩は「ポケモンスケールワールド ジョウト地方」よりヒノアラシ&マグマラシのラインナップです。 1/20の統一スケールでポケモンやポケモントレーナーを立体化していくこのシリーズ。 集めれば集めるほど楽しい内容となっています。 ...
-
BEFORE/ 魔法少女シール図鑑完成!![なま1428のマギアレコード攻略日記][第46回] AFTER/ マギレコ2周年おめでとう!最近のあれこれ[なま1428のマギアレコード攻略日記][第48回] 皆さんこんにちは。 マギレコも第一部が終了しましたが、イベントラッシ...
-
皆さんこんにちは。 今日のレイドバトル対戦録は、VSベイリーフです。 難易度が低いため、ポケモンがまだあまり育っていない方にも、おススメのボスポケモンです。
-
BEFORE/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第二十三回 『マジカルハロウィンシアター』開幕!かえでさんそこはもう少しオブラートに・・・(汗) AFTER/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第二十五回 『マジカルハロウィンシアター』これにて終幕! 皆さんこんに...
-
皆さんこんにちは。 今回ご紹介するのは、中古屋で発見したアルクェイドのミニフィギュアです。 何かの付録だと思ったのですが調べてみたところ、月刊コミック電撃大王2009年8月号の付録だったようです。 漫画版の『真月譚月姫』が連載していた関係ですね。 なかなかいい出来...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのはポケモンキッズのワンパチです。 ソードシールドは遊んだことがないのですが、お店で見かけてあまりに可愛いのでつい買ってしまいました(笑)
-
BEFORE/ うちのバクオング AFTER/ うちのサーナイト 皆さんこんにちは。 私の愛ポケを紹介するうちの~シリーズ、今回は第三世代のドラゴンタイプポケモン、チルタリスを紹介したいと思います。 パッと見、鳥にしか見えないのですがれっきとしたドラゴンタイプです。 ...
-
BEFORE/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第三十七回 『アラカルトバレンタイン みんなの気持ちの伝え方』開催中!ストーリーネタバレ感想を書いてみた!! AFTER/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第三十九回 アリナ先輩がキター!みゃーこ先輩と一緒にみたまの特...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、バンダイのガンダム食玩「ガンダムアーティファクト」より、「リック・ディアス」です。 組み立てることで小サイズのモビルスーツを楽しめる商品となっていて、「森永ガンダムチョコスナック」...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? ポケモン原作ゲームに登場する各地方をテーマにしていた「セレブレーション」イベントですが、今度はなんと GOロケット団がテーマ です! (悪の組織をお祝いするというのが謎ですね(笑)) ...