作品別まとめページ

注目の記事

注目の記事

2017年10月16日月曜日

ポケモンGO ホウエン地方への誘い2 ケッキング

BEFORE/ホウエン地方への誘い1 フライゴン
AFTER/ホウエン地方への誘い3 サマヨール

皆さんこんにちは。
今後実装予定の第3世代ポケモン(ホウエンポケモン)を紹介していくこのコーナー!
第2回となる今回は、どう実装するのか注目の集まっているケッキングです!



なぜケッキングがポケモンGOでの実装に当たり注目されているか、それは今までの計算方法で出すと高くなりすぎるCPを持つためです。
ケッキングは原作ゲームでの種族値が高く、ポケモンGOの計算方式で出すとCPが5000を超えてしまいます。
伝説もかすんでしまいますね(笑)

なぜこんな種族値を持っているかというと、原作ゲームではとくせいで調整をとっているからです。
とくせいとは第3世代から導入されたシステムでスキルのようなものなのですが、基本的にポケモンを生かすような特殊能力になっています。
しかしケッキングのとくせいは「なまけ」というデメリット特性で、ターン性バトルの原作ゲームにおいて2ターンに1回しか行動できないという厳しいものです。

このとくせいのおかげでバランスとをとっているケッキングですが、知っての通りポケモンGOにはとくせいがありません。
このままポケモンGOの計算方式でCPを出すととんでもないことになってしまいます。

個人的な予想ですが、ケッキングはステータスが本来の半分になるのではないかと予想しています。
2ターンに1回しか行動できない特性をステータスに反映させて、本来の半分のCP(2000代後半くらい)で出すのではないでしょうか?
あくまで予想なのであまり真に受けないでください(汗)

CPの話はおいておいて、実際に実装された際にどういったポケモンになるか、これも予想になってしまうのですが書いてみようと思います。

ケッキングはそのイメージから、かくとうタイプやあくタイプのわざを多く覚えます。
そのため、リングマのような技のバリエーションが豊富なタイプのポケモンになるのではないでしょうか?

かくとうタイプのわざ構成ならバンギラス対策になりますし、あくタイプのわざ構成ならミュウツー対策になります。
いろいろな使い方ができるポケモンになりそうな気がしますね。

ノーマルタイプのため、弱点はかくとうタイプです。
カイリキーやサワムラー、新しく追加されるポケモンではハリテヤマなども天敵になりそうです。

原作でもその強烈な個性から人気のあるポケモンなので、ぜひポケGOでも活躍してほしいですね!
それではまた。

人気の記事