皆さんこんにちは。
ついにポケモンリサーチが始まりました。
次々と提示される課題をどんどんクリアしていくのが、とても楽しい新要素となっています。
プレイして分かったことをいくつか紹介したいと思います。
ポケモンリサーチのアイコンは以前天気の表示があったあたりに表示されています。
リサーチのアイコンをタップすると上の動画の内容が表示されます。
最初のスペシャルリサーチは、
・ポケストップ5個を回す
・ポケモンを10匹捕まえる
・ポケモンを5匹(博士に)送る
でした。
簡単な内容ですね。
このリサーチに対するリワードは、
・スーパーボール×10
・ふかそうち×1
・ルアーモジュール×3
でした。
私はこのスペシャルリサーチをこなしながらフィールドリサーチをゲットしにポケストップに向かいました。
フィールドリサーチの方は、
・タマゴを1つ孵す
・ほのおタイプかくさタイプかじめんタイプのポケモンを3匹つかまえる
・ジムバトルを1回する
・ナゾノクサかマダツボミを3匹つかまえる
・ナイススローを続けて2回投げる
などがありました。
ナゾノクサかマダツボミを3匹つかまえるのリサーチは進化系でもOKなようで、クサイハナをゲットした時もカウントされました。
ナイススローを続けて2回投げるのリサーチは、グレイトスローでもカウントされました。
リワードの中にポケモンが出現するものがあったので、どんなものが出るのか楽しみにしていたのですが、ドンメルでした(;^ω^)
それとは別のリサーチではデルビルも出現しました。
リサーチの難易度が簡単なせいもあったのでしょうが、かなりピンキリな内容になっているようです。
フィールドリサーチはポケストップからしかゲットできず、ジムからはゲットできませんでした。
1度リサーチをゲットしたポケストップからはすぐに次のリサーチを受け取ることはできないようです。
そうこうしているうちに最初のスペシャルリサーチが終わり、2回目のスペシャルリサーチが始まりました。
2回目のスペシャルリサーチの内容は、
・グレイトスローを10回投げる
・タマゴを3つ孵す
・相棒でアメを2つゲットする
でした。
そんなに大変なリサーチでもありませんが、最初のものよりは時間がかかりそうですね。
だんだんと難しい内容になっていくことが予想されます。
まだまだ始まったばかりなので、わからないことばかりですがすこしずつ攻略していきたいと思います。
それではまた。
2018年3月31日土曜日
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 久々にプラモデルを完成させたなま1428です。 大したことをしていない割に、作業ペースが遅いのでどうしても完成が遅くなってしまいます(^-^; 今回ご紹介するのは、映画『機動戦士ガンダムF91』に登場した連邦の量産機、ヘビーガンのレビューです。 な...
-
皆さんこんにちは。 今日のレイドバトル対戦録は、VSベイリーフです。 難易度が低いため、ポケモンがまだあまり育っていない方にも、おススメのボスポケモンです。
-
BEFORE/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第二十三回 『マジカルハロウィンシアター』開幕!かえでさんそこはもう少しオブラートに・・・(汗) AFTER/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第二十五回 『マジカルハロウィンシアター』これにて終幕! 皆さんこんに...
-
皆さんこんにちは。 今回ご紹介するのは、中古屋で発見したアルクェイドのミニフィギュアです。 何かの付録だと思ったのですが調べてみたところ、月刊コミック電撃大王2009年8月号の付録だったようです。 漫画版の『真月譚月姫』が連載していた関係ですね。 なかなかいい出来...
-
皆さんこんにちは。 ガンダム00大好きな、なま1428です(笑) 今回はCONVERGE初弾にラインナップされたGNフラッグのレビューをします。 ちょっとだけ手を入れているので、よくなっているかどうかはわかりませんが見てください(汗)
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのはポケモンキッズのワンパチです。 ソードシールドは遊んだことがないのですが、お店で見かけてあまりに可愛いのでつい買ってしまいました(笑)
-
BEFORE/ うちのバクオング AFTER/ うちのサーナイト 皆さんこんにちは。 私の愛ポケを紹介するうちの~シリーズ、今回は第三世代のドラゴンタイプポケモン、チルタリスを紹介したいと思います。 パッと見、鳥にしか見えないのですがれっきとしたドラゴンタイプです。 ...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、バンダイのガンダム食玩「ガンダムアーティファクト」より、「リック・ディアス」です。 組み立てることで小サイズのモビルスーツを楽しめる商品となっていて、「森永ガンダムチョコスナック」...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? ポケモン原作ゲームに登場する各地方をテーマにしていた「セレブレーション」イベントですが、今度はなんと GOロケット団がテーマ です! (悪の組織をお祝いするというのが謎ですね(笑)) ...