皆さんこんにちは。
今回はイベントの詳細な情報が判明したので、触れていきたいと思います。
1.ほのおタイプ・こおりタイプのポケモンの出現率アップ
これに関しては以前からわかっている通りですがいくつかわかったことがあるので書きます。
・シェルダー・パウワウの出現率がアップしている
みずタイプのみしか持っていないシェルダーとパウワウも出現率がアップしています。
これはそれぞれの進化後のパルシェンとジュゴンがこおりタイプを持っているためだと思われます。
・マグマッグ・マグカルゴの出現率がアップしていない
マグマッグ・マグカルゴはほのおタイプを持っているのにもかかわらず出現率がアップしていません。予想ですがこの前の岩イベントで出現率アップしたばかりだからではないでしょうか?
・御三家は意外と出現率が高い
私が個人的に感じたことなので、地区によっても違うかもしれませんが御三家(ヒトカゲ・ヒノアラシ)は意外と出現率が高いです。
アメを集めるなら今がチャンスかもしれません。
2.「Nice!」「Graet!」などのゲットボーナスの経験値がアップ
ゲットボーナスの経験値は3倍になっています。これはポケモンゲットの経験値にもかかっているので、ポケモンをゲットしただけで最低300経験値は得られることになります。
3.タマゴ孵化時の経験値アップ
これが意外にも高倍率で、普段の5倍の経験値が得られます。
数値にすると、
2㎞ →1000経験値
5㎞ →2500経験値
10㎞→5000経験値
となっています。
非常に多く経験値を稼げるので、たくさん歩きましょう。
4.ショップでしあわせタマゴのセール
必要ポケコインが1/2になっています。
普段の価格の1/2なのでもちろん量の多いセットの方がお得です。
欲しい方は自分のポケコインと相談して、検討しましょう。
以上4点となっております。
私は早速、バクフーンに進化させて図鑑を埋めることができました。
皆さんは今回のイベントどんな目標を立てていますか?
イベントの特色を踏まえて、計画的に攻略を進めるといいと思います。
ハイパーボールやズリのみ、パイルのみの使いどころはよく考えてつかい、本命のポケモンが出たときにないという事態を避けましょう。
皆さんの楽しいポケモンGOライフを祈っております!
それではまた。
2017年6月14日水曜日
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 久々にプラモデルを完成させたなま1428です。 大したことをしていない割に、作業ペースが遅いのでどうしても完成が遅くなってしまいます(^-^; 今回ご紹介するのは、映画『機動戦士ガンダムF91』に登場した連邦の量産機、ヘビーガンのレビューです。 な...
-
皆さんこんにちは。 今回ご紹介するのは、中古屋で発見したアルクェイドのミニフィギュアです。 何かの付録だと思ったのですが調べてみたところ、月刊コミック電撃大王2009年8月号の付録だったようです。 漫画版の『真月譚月姫』が連載していた関係ですね。 なかなかいい出来...
-
皆さんこんにちは。 今回のレビューは、鉄血のオルフェンズシリーズから、HG 1/144 流星号(グレイズ改弐)のレビューです。 グレイズ改のキット(というかグレイズのキット)が元になっていて、独特の目のようなマーキングが目を引くキットとなっています。
-
皆さんこんにちは。 今日のレイドバトル対戦録は、VSベイリーフです。 難易度が低いため、ポケモンがまだあまり育っていない方にも、おススメのボスポケモンです。
-
BEFORE/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第二十三回 『マジカルハロウィンシアター』開幕!かえでさんそこはもう少しオブラートに・・・(汗) AFTER/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第二十五回 『マジカルハロウィンシアター』これにて終幕! 皆さんこんに...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのはポケモンキッズのワンパチです。 ソードシールドは遊んだことがないのですが、お店で見かけてあまりに可愛いのでつい買ってしまいました(笑)
-
皆さんこんにちは。 マルタさん大好きななま1428です。 水着サーヴァントの中からマルタさんを選ぶとはバンプレストさんはお目が高いですね( ^)o(^ ) プライズで発表されたフィギュアですが、中古で購入することができたので紹介させていただきます。
-
BEFORE/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第三十七回 『アラカルトバレンタイン みんなの気持ちの伝え方』開催中!ストーリーネタバレ感想を書いてみた!! AFTER/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第三十九回 アリナ先輩がキター!みゃーこ先輩と一緒にみたまの特...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、バンダイのガンダム食玩「ガンダムアーティファクト」より、「リック・ディアス」です。 組み立てることで小サイズのモビルスーツを楽しめる商品となっていて、「森永ガンダムチョコスナック」...