皆さんこんにちは。
もう最新情報とは言えないのですが、EXレイドが本格始動するようです。
それに伴い通常のレイドバトルも調整が少し入ったようで、簡単に紹介と考察をしてみたいと思います。
1.EXレイドが行われるジム
EXレイドが行われるジムは、
・公式パートナーのジム
・公園のジム
の2種類です。
公式パートナーのジムとは、マクドナルドなどのスポンサードのマークがついているジムのことです。
公園のジムはその名の通り公園に設置されているジムだと思われます。
2.EXレイドに参加するためには
EXレイドに参加するためには2つの条件が設けられます。
・該当するジムのジムバッジのランクが高い
・該当するジムにおけるレイドバトルにより多く勝利している
これらの条件を満たしたうえで該当のジムでレイドバトルに勝つことで、招待状が送られてくるとEXレイドに参加できます。
他にもルールもあるのですが、大まかにはこんな感じです。
3.考察
EXレイドは強力なボスポケモン(おそらく当面はミュウツー)とバトルするわけですが、伝説レイドなどと同じく人が集まらなければ勝てません。
そのため田舎の公園などではたとえ招待状が出たとしてもキャンセルになる可能性が高いです。
(キャンセルになった場合は代わりの報酬が出ます)
私のように田舎住まいの方が愛用している近所の公園などではたとえバッジのランクが高くても思うように戦えない可能性が高いです。
そのためなるべく人の集まるジムバッジのランクを高くする必要があります。
EXレイドに勝つためにはショッピングセンターにあるジムや、ポケモンの巣になっているような公園のジムなど人が集まる場所のジムバッジのランクを上げていきましょう。
バトルをしてポケモンをジムに置いたり、レイドバトルをすることなどでジムバッジのランクは上がります。
レイドバトルの回数もEXレイド参加条件に含まれるようなので、レイドバトルをすることは特に有効です。
どの程度高ければ招待状が来るのかわかりませんが、頑張ってジムバッジのランクを上げてEXレイドに挑戦しましょう。
EXレイドについてはこの辺で終わります。
最後に通常のレイドバトルの仕様変更について。
・きんのズリのみ確定ドロップ
・きずぐすりのランクが上がる
・☆3以上でわざマシンドロップ可能性アップ
・勝敗に関わらずほしのすな確定ドロップ
・コイキングレイド復活(笑)
なかなかいい変更だと思います。
個人的にはきずぐすりはランクアップではなく廃止でもよかったかなと思いますが・・・(笑)
わざマシンやほしのすなはみんな欲しがっているものなのでいい変更点ですね。
金ズリも何かと便利なので嬉しいところです。
コイキングは・・・、まあ色違いもありますしトランセルよりはいいのではないでしょうか(笑)
EXレイド本格始動とレイドバトルの仕様変更でますますポケモンGOが盛り上がっていくといいですね!
これからも楽しんでいきましょう!
それではまた。
2017年11月23日木曜日
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 久々にプラモデルを完成させたなま1428です。 大したことをしていない割に、作業ペースが遅いのでどうしても完成が遅くなってしまいます(^-^; 今回ご紹介するのは、映画『機動戦士ガンダムF91』に登場した連邦の量産機、ヘビーガンのレビューです。 な...
-
皆さんこんにちは。 今日のレイドバトル対戦録は、VSベイリーフです。 難易度が低いため、ポケモンがまだあまり育っていない方にも、おススメのボスポケモンです。
-
BEFORE/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第二十三回 『マジカルハロウィンシアター』開幕!かえでさんそこはもう少しオブラートに・・・(汗) AFTER/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第二十五回 『マジカルハロウィンシアター』これにて終幕! 皆さんこんに...
-
皆さんこんにちは。 今回ご紹介するのは、中古屋で発見したアルクェイドのミニフィギュアです。 何かの付録だと思ったのですが調べてみたところ、月刊コミック電撃大王2009年8月号の付録だったようです。 漫画版の『真月譚月姫』が連載していた関係ですね。 なかなかいい出来...
-
皆さんこんにちは。 ガンダム00大好きな、なま1428です(笑) 今回はCONVERGE初弾にラインナップされたGNフラッグのレビューをします。 ちょっとだけ手を入れているので、よくなっているかどうかはわかりませんが見てください(汗)
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのはポケモンキッズのワンパチです。 ソードシールドは遊んだことがないのですが、お店で見かけてあまりに可愛いのでつい買ってしまいました(笑)
-
BEFORE/ うちのバクオング AFTER/ うちのサーナイト 皆さんこんにちは。 私の愛ポケを紹介するうちの~シリーズ、今回は第三世代のドラゴンタイプポケモン、チルタリスを紹介したいと思います。 パッと見、鳥にしか見えないのですがれっきとしたドラゴンタイプです。 ...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、バンダイのガンダム食玩「ガンダムアーティファクト」より、「リック・ディアス」です。 組み立てることで小サイズのモビルスーツを楽しめる商品となっていて、「森永ガンダムチョコスナック」...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? ポケモン原作ゲームに登場する各地方をテーマにしていた「セレブレーション」イベントですが、今度はなんと GOロケット団がテーマ です! (悪の組織をお祝いするというのが謎ですね(笑)) ...