ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  ポケモン原作ゲームに登場する各地方をテーマにしていた「セレブレーション」イベントですが、今度はなんとGOロケット団がテーマです!
  (悪の組織をお祝いするというのが謎ですね(笑))
  新たなシャドウポケモンが登場したり、レイドバトルや12㎞タマゴのポケモンのラインナップが変わるなど、様々なボーナスが登場します。
  今回の記事ではその内容を紹介し、攻略法や楽しみ方を解説。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
<追記>
イベント開始後、情報を追加しました。
ぜひご一読ください(*^▽^*)
目次
【GOロケット団セレブレーション】
  1.イベント期間
  ・2021年2月2日(火)10:00〜2月7日(日)20:00
イベント期間は約6日。
短い期間での開催となります。
  ポイントはジョウトセレブレーションのタイムチャレンジ期間と被っていること。
  (ジョウトセレブレーションタイムチャレンジ期間:〜2月7日(日)20:00まで)
  ジョウトセレブレーションタイムチャレンジは実質ロケット団タイムチャレンジなので、GOロケット団セレブレーションを利用することでクリアしやすくなります。
  (ロケット団リーダーバトルタスク・シャドウポケモンゲットタスクなど)
  GOロケット団セレブレーションを利用して、ジョウトセレブレーションタイムチャレンジもクリアしてしまいましょう。
  2.イベント内容
  ◎悪タイプ・毒タイプポケモンが野生やレイドバトルなどで登場
  〇野生
ゴルバット ドガース
  アリアドス ハリーセン
  ニューラ  デルビル
  コノハナ  スカンプー
  スコルピ  フシデ
  〇レイドバトル
  *マークがついているポケモンはレイドバトルで色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
  (メガレイドのポケモンはメガシンカ前(メガフシギバナならフシギバナ)の色違いが登場する可能性があります。)
    <メガレイド>
  
  ・メガフシギバナ*
  ・メガデンリュウ*
  ・メガヘルガー*
  
    <☆5(伝説)レイド>
  
  ・ライコウ*
  
    (2/4 10:00よりスイクン*が登場。)
  
  
    <☆3レイド>
  
  ・ニドクイン
  ・アリアドス
  ・ブラッキー
  ・バンギラス
  ・アブソル*
  
    <☆1レイド>
  
  ・アローラニャース*
  ・アローラベトベター*
  ・グライガー*
  ・ニューラ*
  ・コリンク*
  ・ギアル*
    野生やレイドバトルで悪タイプや毒タイプのポケモンが多数登場します。
  
  (野生では出現率アップ。)
  
    野生ポケモンで注目したいのは、デルビル。
  
  
    進化形のヘルガーはメガシンカが登場しているので、育成すれば活用できます。
  
  
    今のところ悪タイプのメガシンカポケモンはメガヘルガーだけなので、悪タイプのアタッカーとしてレイドバトルで活用するのがおすすめ。
  
  
    メガレイドで進化形のヘルガーをそのままゲットして育成する手もあります。
  
  
    メガレイドならメガシンカに必要なメガエナジーも手に入るので、野生ゲットで強化に必要なデルビルのアメを集め、メガレイドでメガエナジーを集めるのもいいかも。
  
  
    〇メガシンカ体が存在するバンギラスに注目
  
  
    レイドバトルではバンギラスが注目です。
  
  
    バンギラスはメガシンカ体が存在しますが、まだ未実装。
  
  
    メガバンギラスは凄まじい種族値になることが予想されるので、実装前にバンギラスを育成しておきたいところ。
  
  
    格闘タイプが二重弱点なので、レイドでは格闘タイプのパーティーを組めばソロレイドも狙えそうです。
  
  
    (ある程度強化する必要はあります。)
  
  
    ◎ロケット団の出現率アップ
  
  
    ・ロケット団のポケストップ侵略率アップ
  
  
    ・ロケット団の気球出現率アップ
  
  
    以上の2つのボーナスが発生します。
  
  
    継続中のジョウトセレブレーションタイムチャレンジの最大の難関はロケット団リーダーとバトルするタスクが多数存在すること。
  
  
    ロケット団リーダーとバトルするためにはロケット弾のしたっぱとたくさんバトルして「ふしぎなパーツ」を集めて「ロケットレーダー(ふしぎなパーツ×6必要)」を作らなければなりません。
  
  
    ロケット団の出現率が上がることは、したっぱとのバトル数を増やしてタイムチャレンジをクリアする絶好のチャンスなので、ぜひ活用してみてください。
  
  
    ◎ロケット団リーダーの手持ちポケモンが変化
  
  〇新たに使用してくるポケモン
      ・シエラ
    
    1匹目:キバニア
    
      2匹目:カバルドン or ポリゴンZ or ムウマージ
    
    
      3匹目:フライゴン or ヘルガー or トドゼルガ
    
    
      ・クリフ
    
    1匹目:プテラ
    
      2匹目:エルレイド or ユレイドル or ヤドキング
    
    
      3匹目:ヨノワール or マンムー or バンギラス
    
    
      ・アルロ
    
    1匹目:ダンバル
    
      2匹目:サーナイト or ゴウカザル or ボスゴドラ
    
    
      3匹目:アーマルド or ボーマンダ or ハッサム
    
  
    〇1匹目は色違いの可能性あり
  
  
    リーダーの使ってくる1匹目のポケモンはゲットチャレンジの時に色違いが出現する可能性があります。
  
  今回の場合は、
  
    シエラ:キバニア クリフ:プテラ アルロ:ダンバル
  
  ですね。
  
    〇手持ち変更時期に違いあり
  
  
    気球から登場するリーダーたちはすでに上記のポケモンたちを使用していますが、ポケストップに登場するリーダーたちが使うポケモンが変更される時期は違います。
  
  
    ポケストップに登場するリーダーのポケモンが変更されるのは、
  
  ・2月3日(水)~
  から。
  
    特にシャドウ色違いポケモンをゲットしたい方はポケストップのリーダーだとラインナップが変わっていない可能性があるのでご注意ください。
  
  
    ◎新たなシャドウポケモンが登場
  
  ウリムー ノズパス
    ココドラ リリーラ
    アノプス タマザラシ
  
    これらのポケモンたちの進化ポケモンも実装されるので計15種類のシャドウポケモンが実装されることになります。
  
  
    新たにゲットチャレンジで入手可能になったシャドウポケモンは、
  
  
    草タイプ男性したっぱ:リリーラ
  
  
    氷タイプ女性したっぱ:タマザラシ
  
  
    地面タイプ男性したっぱ:ウリムー
  
  
    虫タイプ男性したっぱ:アノプス
  
  
    岩タイプ男性したっぱ:ノズパス・ココドラ
  
  
    となっているので新たに実装されたシャドウポケモンがすべてゲットチャレンジで登場します。
  
  
    ◎12㎞タマゴのラインナップが変化
  
  ハリーセン ヨーギラス
    ヘイガニ  アブソル
    スコルピ  メグロコ
    ズルッグ  コマタナ
    バルチャイ モノズ
  
    ロケット団リーダーに勝利することでゲットできる12㎞タマゴのラインナップが変更されます。
  
  
    12㎞タマゴは悪タイプや毒タイプのポケモン、もしくは悪タイプや毒タイプのポケモンに進化するポケモンが孵化するタマゴです。
  
  
    以前から孵化することが多くあまり評判の良くなかったヤブクロンがラインナップから削除されます。
  
  主な入手手段が12㎞タマゴの、
  ・メグロコ
  ・バルチャイ
  ・コマタナ
  
    はラインナップに残っているので、まだ手に入っていない方は狙ってみてください。
  
  
    ↑12㎞最大の難関メグロコ。
  
  
    ぜひゲットしたいところ。
  
  
    ◎タマゴ孵化距離半分ボーナス発生
  
  
    タマゴを孵化するまでの距離が少なくなるボーナスが発生します。
  
  ・12kmタマゴ→6km
    ・10kmタマゴ→5km
    ・7kmタマゴ→3.5km
    ・5kmタマゴ→2.5km
    ・2kmタマゴ→1km
  
    距離が半分になるということは、距離が長いタマゴほど短縮できる距離が増えます。
  
  
    12㎞タマゴや10㎞タマゴなどをガンガン孵していきましょう!
  
  
    ◎イベント限定フィールドリサーチが登場
  
  
      ・タスク:どくタイプのポケモンを7匹捕まえる
    
    →リワード:グライガー
    
      ・タスク:GOロケット団したっぱとのバトルで2回勝つ
    
    
      →リワード:ニドラン♀ or ニドラン♂
    
    
      ・タスク:シャドウポケモンを3匹リトレーンする
    
    →リワード:ムウマ
    
      ・タスク:あくタイプのポケモンを15匹捕まえる
    
    →リワード:ブラッキー
  
    ◎イベント限定タイムチャレンジが開催
  
  〇GOロケット団セレブレーション(1/2)
      ・タスク:GOロケット団したっぱとのバトルで1回勝つ
    
    →リワード:きずぐすり×10
    
      ・タスク:GOロケット団したっぱとのバトルで2回勝つ
    
    →リワード:いいきずぐすり×5
    
      ・タスク:GOロケット団したっぱとのバトルで6回勝つ
    
    →リワード:げんきのかけら×3
    
      [全タスク達成リワード]
    
    ・ロケットレーダー×1
    ・ゴルバット
    ・モンスターボール×10
    〇GOロケット団セレブレーション(2/2)
      ・タスク:GOロケット団したっぱとのバトルで1回勝つ
    
    →リワード:きずぐすり×10
    
      ・タスク:GOロケット団したっぱとのバトルで2回勝つ
    
    →リワード:いいきずぐすり×5
    
      ・タスク:GOロケット団したっぱとのバトルで6回勝つ
    
    →リワード:げんきのかけら×3
    
      [全タスク達成リワード]
    
    ・ロケットレーダー×1
    ・ムウマ
    ・モンスターボール×15
  
    ◎ジョウトセレブレーションタイムチャレンジ継続中
  
  
    先述しましたが、タイムチャレンジをクリアするためにGOロケット団セレブレーションは絶好の機会です。
  
  
    〇タイムチャレンジ一覧
  
  
        【ジョウトセレブレーションリサーチ(1/2)】
      
      
        ・タスク:あくタイプのポケモンを15匹捕まえる
      
      
        →リワード:スーパーボール×5
      
      
        ・タスク:シャドウポケモンを15匹捕まえる
      
      
        →リワード:げんきのかけら×5
      
      
        ・タスク:GOロケット団リーダーを3回倒す
      
      →リワード:ヨーギラス
      
        [全タスク達成リワード]
      
      ・モンスターボール×15
      ・おこう×1
      ・5000XP
    
      【ジョウトセレブレーションリサーチ(2/2)】
    
    ・タスク:GOロケット団リーダーアルロとのバトルで勝つ
        →リワード:げんきのかたまり×2
        ・タスク:GOロケット団リーダークリフとのバトルで勝つ
        →リワード:すごいきずぐすり×3
        ・タスク:GOロケット団リーダーシエラとのバトルで勝つ
        →リワード:まんたんのくすり×2
        [全タスク達成リワード]
    
      ・「じしん」を覚えたホウオウ
    
  
    GOロケット団セレブレーションで出現率アップするロケット団とたくさんバトルして、タイムチャレンジをクリアしましょう。
  
  
    ◎ロケット団ステッカー復刻
  
  
    以前手に入ったGOロケット団リーダーのステッカーが復刻されます。
  
  
    今回もGOロケット団のリーダーに勝利することで、ステッカーが手に入ることがあるようです。
  
  
    個人的にはいいデザインだと思うので、ぜひゲットしてみてください。
  
  
  ↑GOロケット団の紅一点、シエラ姐さんのステッカー。
  なかなかセクシーですね(*^▽^*)
  以上、「GOロケット団セレブレーション」について情報をまとめ、解説しました。
  盛りだくさんの内容となっているので、楽しんでいきたいところです!
それではまた。









