ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  2021年も火曜日の18:00~19:00にスポットライトアワーが開催されます。
  今回の記事では2021年1月のスポットライトアワーに登場するポケモンとボーナスを紹介。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
  色違いが出やすいといいんですが・・・(^▽^;)
◎2021年1月5日(火)
    〇大量発生するポケモン:「ヨーテリー」
  
  
    〇ボーナス:ポケモン捕獲時の「ほしのすな」獲得量が2倍
  
  〇攻略法解説
  
    ヨーテリーは色違い実装済みのポケモンなので色違いを狙うこともできます。
  
  
    ↑ヨーテリーの色違いです。
  
  
    ほしのすな2倍ボーナスは各種ボーナスの中でも豪華な部類だと思います。
  
  
    ほしのすなはポケモンを強化するのに不可欠なアイテムで不足しやすいので、少しでも多くストックしておくといいいでしょう。
  
  ◎2021年1月12日(火)
    〇大量発生するポケモン:「フワンテ」
  
  
    〇ボーナス:ポケモン捕獲時のXP獲得量が2倍
  
  〇攻略法解説
  
    フワンテも色違い実装済みなので、色違いを狙うことができます。
  
  
    ↑フワンテの色違いです。
  
  
    黄色い風船みたいで可愛いですよね(#^.^#)
  
  
    XPのボーナスはTL上限が上がったこともあり、嬉しいボーナスです。
  
  
    たくさんポケモンをゲットしてXPを稼ぎたいですね。
  
  ◎2021年1月19日(火)
    〇大量発生するポケモン:「キノココ」
  
  
    〇ボーナス:ポケモン捕獲時のアメ獲得量が2倍
  
  〇攻略法解説
  
    キノココは色違い実装されていませんが、進化形のキノガッサは攻撃力が高くすぐれたアタッカーとして運用できます。
  
  
    ポケモンをゲットした時のアメが2倍になるボーナスもあるので、この機会に育成してみてはいかがでしょうか。
  
  ◎2021年1月26日(火)
    〇大量発生するポケモン:「ゴマゾウ」
  
  
    〇ボーナス:ポケモンを博士に送った際のアメ獲得量が2倍
  
  ゴマゾウも色違い実装されていないポケモンですが、進化形のドンファンはなかなか優秀なポケモンです。
  博士に送ったときのアメボーナスは、レアポケモンや伝説のポケモンなどを選別してボックスを整理するのにちょうどいいボーナスです。
  ポケモンゲットのためのイベントというより、ボックス整理のイベントという意味合いが強いかもしれませんね。
  博士に送るポケモンにニックネームをつけるなどしておけば効率的に博士に送ることができて、ボックス整理とポケモンゲットを両方楽しめるかも(
    ^)o(^ )
  以上、2021年1月のスポットライトアワーについて解説しました。
  色違い率はそれほど高くないイベントですが、時間がある方は参加してみてください。
それではまた。










