ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  毎年開催されている「旧正月イベント」が今年も開催されます。
  
    今回も赤いポケモンたちが多数登場するほか、地域限定ポケモンであるケンタロスが手に入るタイムチャレンジが登場。
  
  メガレイドではメガギャラドスが初実装されます。
  この記事ではイベントの概要と攻略法を解説。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
<追記>
イベント開始後に、
・限定フィールドリサーチのタスクとリワード
・限定タイムチャレンジのタスクとリワード
についてリストを掲載しました
ぜひご一読ください。
    目次
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  1.イベント期間
    ・2021年2月9日(火)10:00~2021年2月14日(日)13:00
  
  2.イベント内容
◎旧正月イベントの「レイドバトル」登場ポケモン
      <☆1>
    
    「アサナン」 「キバニア」
    
      「ヨマワル」 「ダルマッカ」
    
    「スコルピ」
    
      <☆3>
    
    
      「ミルタンク」 「オクタン」
    
    
      「バクーダ」  「バシャーモ」
    
    「アブソル」
    
      <伝説レイド>
    
    
      「ラティオス」 「ラティアス」
    
    
      (期間:2月9日(火)10:00~2月20日(土)9:00)
    
    
      <メガレイド>
    
    
      「メガピジョット」 「メガギャラドス」
    
    「メガデンリュウ」
    
      (期間:2月9日(火)10:00~2月20日(土)9:00)
    
    〇メガギャラドスが初実装
      新たなメガシンカポケモン「メガギャラドス」が初実装されます。
    
    旧正月イベントでメガギャラドスが決定!
— ONEPOKE. (@ONEPOKEGO) February 3, 2021
キラポケモンの確率アップで高個体のチャンス。
地域限定の色違いケンタロスを今こそ狙うべし・・。https://t.co/R4o8htwixW#ポケモンGO#ONEPOKETV pic.twitter.com/t6YVAIphYH
      メガギャラドスは通常のギャラドスとはタイプ構成が違い、水・悪の複合タイプとなります。
    
    予想種族値は、
    
      HP    216
    
    
      攻撃  292
    
    
      防御  247
    
    と圧倒的。
    
      (実装前なので予想としていますが、ポケモンGOの種族値計算式通りになるならこの数値です。)
    
    
      すでに実装済みの水タイプメガシンカポケモン「メガカメックス」と比較するとすべての種族値で上回っています。
    
    
      同じく実装済みの悪タイプメガシンカポケモン「メガヘルガー」との比較でも全ての種族値で上です。
    
    
      技やタイプ構成が違うので単純に比較はできませんが、超強力なことは間違いないのでメガエナジーを集めていきましょう!
    
  ◎赤い色のポケモンや赤いポケモンに進化するポケモンが野生で出現率アップ
    〇出現率アップするポケモン
  
  
    「クラブ」   「トサキント」
  
  
    「ブーバー」  「コイキング」
  
  「ミルタンク」 「アサナン」
  「ポカブ」
  など
  〇ギャラドスが野生で色違いが登場
運が良ければ「ギャラドス」に出会えるかもしれません!はたして、色違いの赤い「ギャラドス」には出会えるでしょうか?(ポケモンGO公式サイト「『Pokemon GO』で旧正月をお祝いしよう!」より引用)
    
      公式サイトには↑の記載があるため、色違いギャラドスが野生で出現する可能性があります。
    
  
  
    昨年の旧正月イベントでも野生で色違いギャラドスが出現しました。
  
  野生のギャラドスやっと見つけたと思ったら色違い引いて笑う#ポケモンGO pic.twitter.com/TxUWBPQ9B3
— レオン (@leon_bstpoke) January 30, 2020
◎イベント限定フィールドリサーチが登場
〇限定リサーチリスト
・タスク:ポケモンを12匹捕まえる
→リワード:アサナン*
・タスク:みずタイプのポケモンを6匹捕まえる
→リワード:ミルタンク*
・タスク:ギフトを3個贈る
→リワード:ニャース* or アローラニャース* or ガラルニャース
〇限定リサーチ解説
*マークがついているポケモンは、色違いが出現する可能性のあるポケモンです。
ガラルニャース以外は色違いが出現する可能性があります。
リワードでは色違いが出やすいとされているので、リワードで色違いを狙うのもいいでしょう。
特にミルタンクは普段ほとんど出現しないレアポケモンですし、色違い実装してから日が浅いので狙ってみる価値はあると思います。
  ◎5㎞タマゴから干支にちなんだポケモンが孵化
「コラッタ」  「アーボ」
  「マンキー」  「ポニータ」
  「メリープ」  「デルビル」
  「ミルタンク」 「アチャモ」
  「タツベイ」  「ミミロル」
  「ポカブ」   「シシコ」
  など
  ◎イベント限定タイムチャレンジが登場
〇タイムチャレンジのタスクとリワードリスト
<1/4>
・タスク:ポケモンを12匹送る
→リワード:モンスターボールx10個
・タスク:ほのおタイプのポケモンを7匹捕まえる
→リワード:ヒトカゲ
・タスク:ギフトを1個贈る
→リワード:トサキント
[全タスク達成リワード]
・ミルタンク
・1000XP
・ギャラドスのメガエナジー×20個
<2/4>
・タスク:ポケモンを12回強化させる
→リワード:ズリのみx5個
・タスク:ほのおタイプのポケモンを3匹進化させる
→リワード:アチャモ
・タスク:ギフトを3個贈る
→リワード:コイキング
[全タスク達成リワード]
・ケンタロス
・1000XP
・ギャラドスのメガエナジー×30個
<3/4>
・タスク:ポケモンを捕まえるときに12個きのみを使う
→リワード:モンスターボールx10個
・タスク:ほのおタイプのポケモンを15匹捕まえる
→リワード:ポカブ
・タスクギフトを5個贈る
→リワード:アズマオウ
[全タスク達成リワード]
・ミルタンク
・1000XP
・ギャラドスのメガエナジー×50個
<4/4>
・タスクカーブボールのグレートスローを12回投げる
→リワード:パイルのみx3個
・タスクほのおタイプのポケモンを20匹捕まえる
→リワード:ダルマッカ
・タスクギフトを7個贈る
→リワード:アサナン
[全タスク達成リワード]
・ケンタロス
・1500XP
・ギャラドスのメガエナジー×100個
〇タイムチャレンジ解説
リワードで「ケンタロス」が手に入ります。
  
    ケンタロスは地域限定ポケモンのため、普段日本では手に入りません。
  
  
    
      以前夏のイベントで7㎞タマゴから孵化したことがあったため持っている方も多いかもしれませんが、手に入れる貴重な機会であることは確かなのでぜひタイムチャレンジをクリアしましょう。
    
  
  
    ケンタロスには色違いも実装済みです(*^▽^*)
  
  ◾️カントーの地域限定の色違いカラーはこのような感じ。#ポケモンGO#ガルーラ#カモネギ#バリヤード#ケンタロス pic.twitter.com/tvQWnlFwFv
— ONEPOKE. (@ONEPOKEGO) August 15, 2019
さらに注目のリワードとして、「ギャラドスのメガエナジー」があります。
全てのタスクをクリアすることで、ギャラドスをメガシンカさせるのに必要な分のメガエナジーが手に入ります。
メガレイドでメガエナジーを集める手もありますが、タイムチャレンジで集めてメガシンカさせてしまえば相棒にしてメガエナジーを稼ぐことも可能になるので、チャンスだといえるでしょう。
クリアが難しいタスクは「ギフトを贈る」タスクです。
合計16個ギフトを贈る必要があり、それが1/4~4/4に分かれて存在するので効率的にギフトを贈っていく必要があります。
フレンドが少ない方は、ツイッターやインスタなどのSNSを活用してフレンドを増やすといいでしょう。
フレンド関係のタスクは人によってはクリアが難しいものもあるので、タイムチャレンジやスペシャルリサーチ・トレーナーレベルアップタスクにはあまりしないほうがいい気もしますが・・・(~_~;)
◎ギフトから手に入るモンスターボールの量が増加
    ギフトからモンスターボールが普段より多く手に入ります。
  
  
    
      ポケモンをゲットするために不可欠なアイテムなので、たくさんギフトを送り合ってストックしましょう。
    
  
  ◎「キラフレンド」になる確率・交換で「キラポケモン」になる確率がアップ
    〇キラフレンドになる確率がアップ
  
  
    
      交換したポケモンが必ずキラポケモンになるキラフレンドとなれる確率が上がります。
    
  
  
    キラフレンドになれるのは、仲良し度が「大親友」のフレンドのみ。
  
  ・トレーナーバトルを対戦
    ・ポケモンを交換する
    ・一緒にレイドバトルする
    ・一緒にジムバトルする
    ・ギフトを開ける
  
    
      などの行動をすることで一日一回キラフレンドになれるチャンスがあります。
    
  
  
    〇キラフレンドになれるチャンスは1日1回のみ
  
  
    
      注意すべきは一日の中で上記の行動を初めてした時のみ、キラフレンドになれるチャンスがあるということです。
    
  
  
    
      例えばギフトを開封してキラフレンドにならなかったら、その人とはジムバトルをしようとレイドバトルをしようとその日はもうキラフレンドにはなれません。
    
  
  
    
      とりあえずギフトを開封してだめだったら、その日はあきらめて次の日以降にまたチャンスに挑戦するといいでしょう。
    
  
  
    〇キラポケモンになる確率がアップ
  
  
    
      キラフレンドになれなくても交換でキラポケモンになる確率が上がります。
    
  
  キラポケモンのメリットは、
  
    ・個体値が高いポケモンになりやすい(最低で12/12/12。評価でいうと確実に三ツ星以上)
  
  
    ・育成コストが安くなる(ほしのすな・必要なアメが減少)
  
  など非常に実用的です。
  
    
      ビジュアル的にもキラキラしていて特別感があるので、イベント期間はたくさん交換するといいでしょう。
    
  
  
    ↑キラポケモンきれいですよね(#^^#)
  
  ◎ポケモンを交換できる距離が延長
    〇期間
  
  
    ・2月9日(火)早朝~2月15日(月)
  
  
    〇交換できる距離が40㎞に延長
  
  
    〇フレンドと相談しておくのがおすすめ
  
  
    
      交換できる距離が延長されるので、交換をしたいフレンドさんとは事前に相談しておくといいでしょう。
    
  
  
    自宅にいながら交換をすることも可能になるので、
  
  
    ・交換を行う時間
  
  
    ・交換したいポケモン
  
  
    等について相談しておくと円滑に交換ができます。
  
  
    
      SNSなどでつながっているフレンドさんと相談するのもいいですが、リアルを知らない人と相談する場合は個人情報(家の場所など)を開示しすぎないように気をつけた方がいいですね(;^ω^)
    
  
  
    以上、2021年の旧正月イベントについて情報をまとめてみました。
  
  
    新規メガシンカや地域限定ポケモンゲットのチャンスがあるなど有意義なイベントとなっているので、じっくり攻略してみてください!
  
  それではまた。
  



