ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  今年もバレンタインイベントが開催されます!
今回の記事ではその内容を解説。
ぜひ参考にしてください!(^^)!
  <追記>
  イベント開始後コレクションチャレンジの対象やリワード、限定フィールドリサーチのタスクとリワードなどについて追記しました。
1.イベント期間
  ・2022年2月10日(木)10:00~2022年2月14日(月)20:00
2.フラベベが実装
  フラベベとその進化形、フラエッテ、フラージェスが実装されます。
  
    フラベベはフェアリータイプのポケモンで、フラエッテ→フラージェスと進化していきます。
  
  特徴は共生している花にいろいろな色があるところ。
ポケGOでは、
    「フラベベ(あかいはな)」:ヨーロッパ、中東、アフリカで出現
  
  
    「フラベベ(あおいはな)」:アジア太平洋地域で出現
  
  
    「フラベベ(きいろのはな)」:南北アメリカで出現
  
という扱いになるようです。
  (日本ではあおいはなが登場。)
  「しろいはな」と「オレンジいろのはな」はレア枠で登場する模様。
  地域限定のほうがある意味レアな気もしますが・・・(;^ω^)
進化条件は、
  ・フラベベ→フラエッテ:フラベベのアメ×25
  
    ・フラエッテ→フラージェス:相棒にしてハートを20個獲得した後、フラベベのアメ×100を使用
  
となります。
3.トリミアンのハートカットが実装
  
    アメを使うことで「すがたをかえる」ことが可能なポケモン、トリミアンに新たな姿が登場。
  
  
    イベント期間中にトリミアン(やせいのすがた)に「トリミアンのアメ」25個と「ほしのすな」が10000を使用することでトリミアン(ハートカット)にすることが可能。
  
  イベント期間限定の要素なので、ぜひすがたを変えておきたいところ。
#トリミアン の姿を変えてみました!#ハートカット なかなかいいですね!#ポケモンGO #バレンタインイベント pic.twitter.com/D6BgDhYgqe
— なま1428 (@nama555913) February 10, 2022
4.2種類のコレクションチャレンジが登場
  今回は2種類のコレクションチャレンジが登場。
  それぞれクリアすることで、プルリルの♂と♀が手に入ります。
(オスが青、メスがピンクです。)
◎バレンタインチャレンジ1
〇対象ポケモン
・ラブカス
・コロモリ
・プラスル
・バルビート
〇リワード
・2000XP
・ほしのすな×2000
・プルリル(オス)
◎バレンタインチャレンジ2
〇対象ポケモン
・ラブカス
・トリミアン
・マイナン
・イルミーゼ
〇リワード
  ・2000XP
  ・ほしのすな×2000
  ・プルリル(メス)
5.エルレイドとサーナイトの特別な技「シンクロノイズ」が復刻
  期間中にキルリアをエルレイドかサーナイトに進化させることで特別な技「シンクロノイズ」を覚えさせられます。
  この技、評価が難しいところがあってエルレイドとサーナイト両方が習得する同じエスパータイプの技、サイコキネシスとかなり似通っています。
  シンクロノイズのほうがいい点としては、
~~~~~~~~~~
  ◎ジム・レイド
  技の発動が早いので、ジム防衛用には強い。
  ◎バトルリーグ
  サイコキネシスより必要ゲージが少ないので、早く発動できる。
~~~~~~~~~~
などの特徴があります。
  それほど差はないのですが、ジム防衛やバトルリーグ形式のバトルではシンクロノイズのほうが強い場面もありそうです。
6.イベントに関するポケモンの野生での出現率がアップ
  ◎出現率アップするポケモン
「ラッキー」
  「プラスル」
  「マイナン」
  「バルビート」
  「イルミーゼ」
  「ラブカス」
  「コロモリ」
  
    「トリミアン(やせいのすがた)」
  
  「フラベベ(あおいはな)」
  
    *レア枠
  
  「ミルタンク」
  「タブンネ」
  「ママンボウ」
  「フラベベ(しろいはな)」
  
    「フラベベ(オレンジいろのはな)」
  
7.レイドバトルのボスポケモンのラインナップが変化
    <☆1レイド>
  
  「ミルタンク」
  「ロゼリア」
  「タブンネ」
  
    「トリミアン(やせいのすがた)」
  
  
    <☆3レイド>
  
  「ニドクイン」
  「ニドキング」
  「ベロリンガ」
  「サーナイト」
  「エルレイド」
  
    <伝説レイド>
  
  「レジスチル」
  
    (特別な技「でんじほう」を覚えている)
  
  
    <メガレイド>
  
  「メガヘルガー」
8.限定フィールドリサーチが登場
    ・タスク:カーブボールのグレートスローを5回連続で投げる
  
  →リワード:パッチール(ハート)
  
    ・タスク:ポケモンを5匹捕まえる
  
  →リワード:ラブカス
  
    ・タスク:ポケモンを捕まえるときにきのみ5個を使う
  
  →リワード:ラルトス
  
    ・タスク:ラブカスを20匹捕まえる
  
  →リワード:ママンボウ
  
    ・タスク:レイドバトルで1回勝つ
  
  →リワード:プルリル(オス)
  
    ・タスク:レイドバトルで1回勝つ
  
  →リワード:プルリル(メス)
  
    ・タスク:相棒のハートポイントを3個獲得する
  
  →リワード:イーブイ
  
    ・タスク:相棒のハートポイントを3個獲得する
  
  →リワード:ピカチュウ
9.新しい着せ替えアイテムが登場
  ◎登場するアイテム
フラベベ ヘアアクセサリー
  フラベベ シャツ
  フラベベ シャツ
  フラベベ パンツ
  *イベント終了後も入手できるとのこと
10.イベント限定ステッカーが登場
11.イベント限定ボックスがショップに登場
12.グローバルチャレンジが開催
  世界中のトレーナーが共通の目標に向けて挑戦するグローバルチャレンジが開催されます。
今回のお題は、
  「世界中でギフト交換が計70,000,000回行われること」
とのこと。
  チャレンジが達成されることによるリワードは、
  「ポケモンを博士に送ったときに獲得可能なアメの量が3倍」
  で、条件達成からイベント終了まで続きます。
13.イベントボーナス
◎「ルアーモジュール」の効果時間2倍
◎相棒ポケモンが道具を普段より持ってきやすくなる
◎ポケモンをつかまえた際に獲得できる「ポケモンのアメ」が2倍
  メインのボーナスはポケモンゲット時のアメボーナスでしょうか。
  イベントで野生ポケモンの出現率が変わってしまうので、イベントボーナスを活用したい方は、アメを集めたいポケモンの巣に行ってプレイするといいかもしれません。
  イベントで初登場するフラベベの進化にもアメが必要なので、図鑑を埋めるためにもアメを集めたいところ。
  以上、2022年のバレンタインイベントについて解説してみました!
  新実装のポケモンがいたり、新フォルムが登場するポケモンがいたり、見どころたくさんですね!
ぜひ楽しんでみてください!(^^)!
それではまた。
  【イベント関連記事】
バレンタイン2022でゲットしたいポケモン4選【#ポケモンGO】【#バレンタインイベント 2022】
— なま1428 (@nama555913) February 9, 2022
あの地域限定ポケモンや、あのレアポケが手に入る!?
詳細はブログで!#ポケモンhttps://t.co/OZLOV9SJCy



