上野動物園に待望のパンダの赤ちゃんが誕生しましたね!
パンダ好きの私としてはとてもうれしいです。
それなので、記念にアニアのパンダを購入し、家にあるパンダフィギュアとともにレビューすることにしました。
パンダ祭りです!
・はじめにアニアについて
アニアとはタカラトミーから発売されている動物フィギュアのシリーズです。
動物版トミカともいうべきシリーズで(パッケージデザインも似ています)様々な動物が展開されています。
塗装が非常に丁寧にされていて、その動物にちなんだギミックが1つ取り入れられていることが特徴です。
パンダの場合は頭が動き、首をかしげるような動きや下を向くような動きが可能です。
| ジャイアントパンダ(大人)です。 結構大きくて迫力がありますよね。  | 
| ジャイアントパンダ(子ども)2匹です。非常にかわいいですね。 | 
| 親子がそろいました。かわいいですね。 今回生まれた赤ちゃんもこんな風に一緒にいられるといいですね。  | 
ここまでがアニアのレビューです。
ここからは、私のパンダコレクションを交えて写真を展開していきます。
| ん、パンダの子どもが増えてる? | 
| このパンダの子どももアニアです。 カプセルアニア(カプセルトイ)というシリーズで出たものです。  | 
| この子たちは横浜中華街出身のパンダたちです。 (一匹はガチャピンですが)  | 
| ガチャピンパンダは顔部分を回転させることで、表情が変更できます。 | 
|  海洋堂のパンダガチャからの一匹です。 色が茶色ですが、レアカラーで、珍しい配色のパンダです。 (本当にいるらしいです)  | 
| こちらも海洋堂のガチャでよつばと動物園のものです。 ちょこんと座っているところがかわいいですね。  | 
出身の異なるパンダたちが共演していきます!
| アニア以外のパンダたちです。 それぞれ雰囲気が違いますが、パンダはみな兄弟です(笑)  | 
| よつばとパンダファミリーです。 小さい子パンダたちを、よつばと親パンダが見守っています。  | 
| 親パンダと子パンダたちです。スケールも大体あっているように見えます。 一匹だけ色が違うけど、仲良くしよう!  | 
| ちびっこ集合です。 ガチャピンパンダが一番小さいですね。  | 
| 全員集合! | 
かわいいとかかわいいとかかわいいとかばかりで(大事なことなので3度言いました)、レビューになっていないかもしれませんが、かわいいは正義なのでいいのです。
パンダはかわいいから正義です(だんだん意味が分からなくなってきた)。
上野動物園の赤ちゃんパンダが生まれたことはとてもうれしいです。
この前生まれたパンダが、小さいうちに亡くなってしまったということで、とてもかわいそうだなと思っていたのですが、今回のパンダは元気に育ってほしいですね!
上野動物園といえばやはりパンダなので、新しいシンボルになってほしいです。
近いうちに直接パンダを見に行きたいですね。
新しいパンダの赤ちゃんの元気な成長を祈って、レビューを締めたいと思います。
がんばれ、パンダの赤ちゃん!