皆さんこんにちは。
私はガンプラの最新情報を「早耳ガンプラ情報局」様で見させていただくことが多いのですが、今回HGBF GM/GMのテストショットの画像を拝見させていただきました。
リンクフリーとのことなので、リンクを貼らせていただき、コメントを書きたいと思います。
HGBF GM/GMのテストショット写真公開(早耳ガンプラ情報局様)
GM/GMって何?というのが最初の感想でした。
確か静岡ホビーショーで最初の情報が出たのだったと思うのですが、なんだかえらいかっこいいGMで私のGM好き魂をくすぐられました。
私はGM系MSがとにかく好きで、かっこいいGMもカッコ悪いGMも両方とも好きです。
なぜ好きかというと、やはり顔でしょうか?
バイザー顔がすごくロボットらしくていいなと思うのです。
もちろんツインアイもいいし、モノアイもいいのですが、個人的にはバイザー顔が一番です。
同じバイザー顔仲間の、リーオー(テレビ顔)、Gビット、ダガー系、フラッグ系(フラッグ系列はバイザーの中にモノアイがのぞくのがまたいいですね)、AGEの連邦軍系(ジェノアス・アデル・クランシェ)、Gレコのカットシーなど続々出てくるGMの系譜を継ぐ機体たちにもいつも期待させられています。
今回テストショットが公開されて、私が一番注目したのは顔が三種類ついていることです。
・ジム風
・ジムコマンド風
・Gビット風
と3種類もの顔がついています。
ジム風とジムコマンド風というのは予想の範疇ではありますが、Gビット風というのは完全に予想を外してきましたね。
しかもすべてにクリアパーツがつくという豪華仕様です。
私がバイザー顔が好きな理由の一つに、クリアパーツが使われることが多いということがあり、今回クリアパーツがきちんとついてくることに、非常に感動しています。
そんな顔が命のGMですが、GM/GMは顔だけでなく、スタイリッシュなプロポーションも非常に魅力的です。
個人的にはこれまでで一番かっこよく、かつGMらしさを外さない出来だと思うので、ぜひ皆様に手に取ってほしいと思います。
皆様でGM業界を盛り上げていきましょう!
それではまた。
作品別まとめページ
注目の記事
注目の記事
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 久々にプラモデルを完成させたなま1428です。 大したことをしていない割に、作業ペースが遅いのでどうしても完成が遅くなってしまいます(^-^; 今回ご紹介するのは、映画『機動戦士ガンダムF91』に登場した連邦の量産機、ヘビーガンのレビューです。 な...
-
皆さんこんにちは。 今回ご紹介するのは、中古屋で発見したアルクェイドのミニフィギュアです。 何かの付録だと思ったのですが調べてみたところ、月刊コミック電撃大王2009年8月号の付録だったようです。 漫画版の『真月譚月姫』が連載していた関係ですね。 なかなかいい出来...
-
皆さんこんにちは。 今回のレビューは、鉄血のオルフェンズシリーズから、HG 1/144 流星号(グレイズ改弐)のレビューです。 グレイズ改のキット(というかグレイズのキット)が元になっていて、独特の目のようなマーキングが目を引くキットとなっています。
-
皆さんこんにちは。 今日のレイドバトル対戦録は、VSベイリーフです。 難易度が低いため、ポケモンがまだあまり育っていない方にも、おススメのボスポケモンです。
-
BEFORE/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第二十三回 『マジカルハロウィンシアター』開幕!かえでさんそこはもう少しオブラートに・・・(汗) AFTER/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第二十五回 『マジカルハロウィンシアター』これにて終幕! 皆さんこんに...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのはポケモンキッズのワンパチです。 ソードシールドは遊んだことがないのですが、お店で見かけてあまりに可愛いのでつい買ってしまいました(笑)
-
皆さんこんにちは。 マルタさん大好きななま1428です。 水着サーヴァントの中からマルタさんを選ぶとはバンプレストさんはお目が高いですね( ^)o(^ ) プライズで発表されたフィギュアですが、中古で購入することができたので紹介させていただきます。
-
BEFORE/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第三十七回 『アラカルトバレンタイン みんなの気持ちの伝え方』開催中!ストーリーネタバレ感想を書いてみた!! AFTER/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第三十九回 アリナ先輩がキター!みゃーこ先輩と一緒にみたまの特...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、バンダイのガンダム食玩「ガンダムアーティファクト」より、「リック・ディアス」です。 組み立てることで小サイズのモビルスーツを楽しめる商品となっていて、「森永ガンダムチョコスナック」...