BEFORE/ポケモンGO 伝説ポケモンレイドバトル攻略記事 VS.フリーザー対策
皆さんこんにちは。
ファイヤー登場から数日が過ぎました。
皆様はファイヤーに勝てましたか?
あるいはゲットできましたか?
今回はまず勝つことを目標に、ファイヤー対策の記事を書きたいと思います。
1.ファイヤーの基本情報
ファイヤー(ほのお・ひこう)
通常わざ :ほのおのうず(ほのお)
ゲージわざ:ねっぷう(ほのお)・だいもんじ(ほのお)・オーバーヒート(ほのお)
ステータス:攻撃面が非常に強力なポケモンです。
どのわざも非常にダメージ効率に優れていて、なおかつ攻撃の種族値も高いです。
半面、先週登場していたフリーザーよりは耐久面は劣ります。
そのためHPを削るということに関しては、フリーザーより容易です。
2.必要な人数
私は実体験で、10人で戦ったのですが楽勝でした。
ほかの攻略サイトを見ると、もっと少ない人数でも勝てるという声が多いので、意外と10人以下でも勝てるかもしれませんが、個人的には万全を期して10人は欲しいと思います。
3.対策に有効なポケモン
おすすめベスト3
バンギラス(いわ・あく)
ファイヤーの持つ2つのタイプ両方に対して有効なのがいわタイプのわざです。
バンギラスはゲージわざでいわタイプの強力わざ、ストーンエッジを覚えます。これが非常に強力なので、ぜひわざを厳選しましょう。
通常わざは、はがねタイプのアイアンテールだとこうかはいまひとつになってしまうので、かみつくの方がいいと思います。
ゴローニャ(いわ・じめん)
ゴローニャのいいところは何といっても、わざをいわタイプのわざのみで統一できるところです(いわおとし・ストーンエッジ)。
どちらも強力なので、非常にダメージ効率はいいです。
防御面でもファイヤーはほのおタイプのしか使ってこないので、ダメージを軽減することができます。
ダメージは気にせず、ガンガン攻撃しましょう。
個人的におすすめ枠
・キングドラ
普通のおすすめポケモンだと、ここにはオムスターが入るところだと思うのですが、ここはあえて個人的にキングドラをお勧めします。
キングドラのおすすめポイントは、自身のタイプがみずとドラゴンの複合タイプであることです。
ともにほのおタイプのわざを軽減できるので、防御面においても有利に戦うことができます。
とはいってもそのメリットはオムスターにも言えるのですが・・・(オムスターはみず・いわタイプのため、両方のタイプがほのおわざを軽減できる。)
同じポケモンばかりだと面白くないという方におすすめです。
ステータスもバランスが良くて使いやすいので、普通のバトルにも使えるため、ぜひ一匹育ててみてください。
4.初心者の方に向けたファイヤー対策
ここからはポケモンがあまり集まっていない初心者の方へ向けたファイヤー対策です。
初心者の方も伝説のポケモンは欲しいと思うので、レイドに参加して少しでも有効なポケモンを使っていただきたいと思います。
サンダース(でんき)
イーブイの進化系です。初心者の方でなくても普通にファイヤー対策に使える強力なポケモンです。
防御面は多少心配がありますが、でんきタイプのわざでひこうタイプのファイヤーのHPをどんどん削っていけます。
イーブイをたくさん捕まえて、強いポケモンに育てましょう。
シャワーズ(みず)
同じくイーブイの進化系です。こちらも普通にファイヤー対策に使える強力なポケモンです。
耐久面がタフなポケモンで、攻撃面でもみずタイプのわざでほのおタイプのファイヤーのHPをどんどん削っていけます。
ぜひこちらも育ててみてください。
キングラー(みず)
非常によく出現するクラブの進化系です。
このポケモンはHPが低いのがネックなのですが、攻撃の種族値が高く、みずタイプのわざでファイヤーのHPをどんどん削っていけるのがなかなかいいと思います。
HPの低さは高い防御力である程度は補えると思います。タイプ相性的にもほのおタイプのわざを軽減できるみずタイプなので、ダメージはそこそこ減らせると思います。
ゲージわざ(みずのはどう)のダメージ効率があまりよくないですが、攻撃力の高いファイヤーを相手にすると、ゲージ2本のみずのはどうの発動の速さが逆に効果的かもしれません。
私もいろいろ調べていて知ったのですが、実は攻撃の種族値は全ポケモン中12位の高さです。
ぜひお試しください。
5.まとめ
こんなかんじで書いてきてみました。
対策ポケモンなども書きましたが、とにかく人数を集めることが必要です。
10人前後の仲間と一緒に戦えれば、ある程度安定して勝利を収めることができると思います。
先週登場していたフリーザーよりも難易度はやや低めのようです。
対策ポケモンを育てたうえで、人数の集まっている場所でぜひ挑戦してみてください。
それではまた。
BEFORE/ポケモンGO 伝説ポケモンレイドバトル攻略記事 VS.フリーザー対策
作品別まとめページ
注目の記事
注目の記事
人気の記事
-
BEFORE/ PC版始動!事前登録するとボーナスも・・・!?[なま1428のマギアレコード攻略日記][第45回] AFTER/ 水着イベント復刻!去年手に入れられなかった水着衣装ゲットのチャンス [なま1428のマギアレコード攻略日記][第47回] 皆さんこんにちは。 ...
-
BEFORE/ 今更聞けないポケGO用語(スラング)1 「詫びルギア」[ポケモンGO] AFTER/ 今更聞けないポケGO用語(スラング)3 「したなめ」「Wシャドー」[ポケモンGO] 皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? ポケGO界で使われているス...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 新イベント 「ウェザーウィーク」 が開始し、イベント恒例の タイムチャレンジ も実施されています。 今回の記事ではタイムチャレンジの内容と攻略法を解説。 ...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 2021年10月に伝説レイドで、ギラティナ(アナザーフォルム)が復刻されます。 (10月12日(火)10:00~10月22日(金)10:00) アナザーフォルムのギ...
-
皆さんこんにちは。 今回の記事の内容は久しぶりにモンスト記事です。 「るーみっくわーるど」コラボ開催ということで、コラボ運極の作り方を簡単にまとめてみたいと思います。 ぜひ参考にしてください( ^)o(^ ) ...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 今回の記事では、 ・2022年1月の伝説レイド・メガレイドで登場するポケモンとその日程 ・2022年1月のレイドアワーに登場するポケモンとその日程 につ...
-
皆さんこんにちは。 フーパ解放イベントで、フーパ(ときはなたれしすがた)へのフォルムチェンジが可能となりました。 このフォルムは非常に強力です。 今回の記事ではその強さを解説。 ぜひ参考にしてください!
-
BEFORE/ ライコウのレイドデイに向けて対策記事を書いてみた[ポケモンGO][ライコウデイ] AFTER/ ライコウデイ攻略対策!イベントを楽しむために注意すべきこと[ポケモンGO][ライコウデイ] 皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? ライコウ...
-
BEFORE/ ジェネレーションチャレンジ:カントーチャレンジの全タスク・リワード内容【ポケモンGO】【ジェネレーションチャレンジ】 AFTER/ 今日(5/8)からスタート!ジョウトチャレンジのボーナス【ポケモンGO】【ジェネレーションチャレンジ】 皆さんこんにちは。 ...