皆さんこんにちは。
最近は第三世代ポケモンが実装されて、ポケモンの出方も様変わりしてきました。
世代を重ねるごとにだんだんと出現率が低くなってくるポケモン達が出てきます。
キャタピーって最近見かけないような気がしませんか?
今回はそんなキャタピーの見かけない理由を考えていきたいと思います。
地域差もありますし、独断と偏見に基づく記事であることをご了承下さい。
〇第一世代時代
初期からやっている方は最初の頃はやたら出ていた印象ではないでしょうか?
最初の頃はたくさん出現してくれて、進化マラソンの種になってくれたものです。
初期進化マラソンと言えば、
・ポッポ
・コラッタ
・キャタピー
・ビードル
だったと思います(^-^*)
〇第二世代時代
第2世代実装後は、むしポケモンというとレディバやイトマルが登場して少し出現率が下がりました。
レディバはともかくとして、進化に必要なアメが50個のイトマルがやたら出てくるのはあまり嬉しいことでもなく、キャタピーやビードルが恋しくなったものです。
第二世代の進化マラソンと言えば
・ポッポ
・コラッタ
・オタチ
・レディバ
あたりがメインでしょうか。
イトマルはゲットしていましたが、あまり嬉しくなかった記憶があります(^◇^;)
〇第三世代実装・天候連動機能実装
第三世代や天候連動機能の実装によって、キャラピーの運命は大きく変わります。
タイプをむしタイプしかもたないキャタピーは、天候ブーストもされにくくあまり見かけないポケモンになってしまいました。
新たなむしポケモン、ケムッソの登場もそれに輪をかけたように思えます。
相方のビードルが曇りの際にブーストされる(どくタイプを持っているため)のに対し、キャラピーはむしタイプしか持っていないためブーストされにくいポケモンです。
地域差もあると思うのですが、私の住んでいる群馬県は雨はほとんど降りません(゜Д゜)
そのため余計出にくい印象なのだと思います。
梅雨時は雨が多いので結構出るかも・・・(;^_^A
今後に注目です。
*ダークホース・コンパン
いつの時代もはびこり続けるむしポケモンがいます・・・。
その名はコンパン・・・。
進化に必要なアメが50個と多くあまり進化マラソンに向かない割に、やたら出現してくるむしポケモンです・・・(゜Д゜)
その出現率は画像を見比べていただければ歴然だと思います。
キャタピーの見つけた数159に対して、コンパンを見つけた数は808!!
何でこんなに出てくるんでしょうか・・・(;^_^A
数だけは出るのでアメの効率はあまりよくないですが、進化マラソンに使ってあげましょう( ̄∇ ̄)
というわけでキャタピーの出現率について語ってきました。
個人的にはキャタピーは結構好きなので、もっと出てくれてもいいんですが・・・。
天気が雨のときはキャタピーをたくさんゲットしてあげたいと思います。
それではまた。
作品別まとめページ
注目の記事
注目の記事
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 久々にプラモデルを完成させたなま1428です。 大したことをしていない割に、作業ペースが遅いのでどうしても完成が遅くなってしまいます(^-^; 今回ご紹介するのは、映画『機動戦士ガンダムF91』に登場した連邦の量産機、ヘビーガンのレビューです。 な...
-
皆さんこんにちは。 今日のレイドバトル対戦録は、VSベイリーフです。 難易度が低いため、ポケモンがまだあまり育っていない方にも、おススメのボスポケモンです。
-
BEFORE/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第二十三回 『マジカルハロウィンシアター』開幕!かえでさんそこはもう少しオブラートに・・・(汗) AFTER/ なま1428のマギアレコード攻略日記 第二十五回 『マジカルハロウィンシアター』これにて終幕! 皆さんこんに...
-
皆さんこんにちは。 今回ご紹介するのは、中古屋で発見したアルクェイドのミニフィギュアです。 何かの付録だと思ったのですが調べてみたところ、月刊コミック電撃大王2009年8月号の付録だったようです。 漫画版の『真月譚月姫』が連載していた関係ですね。 なかなかいい出来...
-
皆さんこんにちは。 ガンダム00大好きな、なま1428です(笑) 今回はCONVERGE初弾にラインナップされたGNフラッグのレビューをします。 ちょっとだけ手を入れているので、よくなっているかどうかはわかりませんが見てください(汗)
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのはポケモンキッズのワンパチです。 ソードシールドは遊んだことがないのですが、お店で見かけてあまりに可愛いのでつい買ってしまいました(笑)
-
BEFORE/ うちのバクオング AFTER/ うちのサーナイト 皆さんこんにちは。 私の愛ポケを紹介するうちの~シリーズ、今回は第三世代のドラゴンタイプポケモン、チルタリスを紹介したいと思います。 パッと見、鳥にしか見えないのですがれっきとしたドラゴンタイプです。 ...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、バンダイのガンダム食玩「ガンダムアーティファクト」より、「リック・ディアス」です。 組み立てることで小サイズのモビルスーツを楽しめる商品となっていて、「森永ガンダムチョコスナック」...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? ポケモン原作ゲームに登場する各地方をテーマにしていた「セレブレーション」イベントですが、今度はなんと GOロケット団がテーマ です! (悪の組織をお祝いするというのが謎ですね(笑)) ...
-
BEFORE/ ポケモンGO ウルトラボーナス カントー地方の色違い!イロチゲットを目指せ!! AFTER/ ポケモンGO ウルトラボーナス ケンタロスがキター!カントー図鑑151コンプリート!! 皆さんこんにちは。 現在ウルトラボーナスでカントー地方のポケモンがレイドバ...