ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  秋をテーマとしたイベントが今年も開催されます。
  今回の記事ではその内容を紹介し、攻略法を解説。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
1.イベント日時
<訂正>
・10月10日(土)0:00~10月13日(火)5:00
イベント期間は極めて短いです。
  新実装のポケモンや色違いもあるので、攻略は早めに済ませたいところ。
2.イベント内容
◎きのみ関連のボーナスが発生
  〇相棒にきのみをあげたときの効果が2倍に
〇パイルのみの効果が2倍に
  〇ポケストップのディスクを回した時にきのみが出やすくなる
  秋は実りの季節ということで、きのみ関連のボーナスが発生します。
  
    発表されている情報の書かれ方がわかりにくいので、微妙にニュアンスが違う部分があるかもしれませんが、イベント期間中はきのみを積極的に使ってみると良さそうです。
  
◎一部のポケモンの出現率がアップ
「ナゾノクサ」*
「ロコン」*
「ベイリーフ」
「ホーホー」
  「ミノムッチ(くさきのミノ)」*
「ジグザグマ」*
「クヌギダマ」*
「タネボー」*
「ウソッキー」*
「ヤンヤンマ」*
「キノココ」
「タマゲタケ」
など
  秋を感じさせるものをモチーフとしたポケモンが中心となっています。
  
    *マークがついているポケモンは色違いが出現する可能性があるので、とりあえずタップしてみるといいかも(#^^#)
  
◎ロコン色違い実装
  ロコン(カントー地方)の色違いが実装されます。
ついに色違いロコン実装くる!
— Kiri@Shiny Hunter (@L_Eclair_Bleu) October 2, 2020
北海道イベとか過去に何度もタイミングあったけどスルーされてようやく!
秋イベ実質3日って短くない? pic.twitter.com/nFgJ3xRqDs
なかなかきれいな色合いですね。
  
    ロコンは普段から出現率が高いですが、イベント期間中にゲットできたら自慢できそうです(
    ^)o(^ )
  
◎秋らしいポケモンが5㎞タマゴから孵化
  
    どんなポケモンが孵化するか情報がまだ出ていませんが、イベント期間中は5㎞タマゴを孵化させるのが面白そうです。
  
  
    タマゴの中身はタマゴを手に入れたときに決まるので、イベント期間中に手に入れた5㎞タマゴを割っていくといいでしょう。
  
◎新ポケモン・シキジカ実装
  新たなポケモン・シキジカが実装されます。
やったーーーーーー‼️楽しみに待ってたシキジカがくるー‼️#ポケモンGO pic.twitter.com/9nD37elk5k
— koto❁Poke (@tokotokorokon) October 2, 2020
  シキジカは季節によって姿を変えるポケモンです。
  今回のイベントでは秋のすがたのシキジカが登場する様子。
  今後季節が変わると違う姿のシキジカが登場するかもしれませんね(*^▽^*)
◎季節の変化とともにタマゴの内容が変化
◎2020年10月12日(月)13:00~2020年10月19日(月)22:00の間に「ワクワクするような変化」が起きる
  以上、オータムイベント2020の内容と攻略法についてまとめてみました。
  まだ発表されていない要素もたくさんあるので、イベントが始まるのが楽しみですね(^^♪
それではまた。




