ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  以前から告知されていたメガシンカのアップデートが行われました。
  今回の記事では、その内容をわかりやすく解説していきたいと思います。
ぜひ参考にしてください(^з^)-☆
1.相棒でメガエナジーゲット
  相棒ポケモンと一緒に歩くことでメガエナジーをゲットできるようになりました。
ポイントは、
  ·メガシンカしたことのあるポケモンを相棒に
することです。
例えば、
  ·メガシンカしたことのあるゲンガー
  を相棒にして歩くことで、ゲンガーのメガエナジーが手に入ります。
  実施される前はメガシンカ図鑑登録に使える機能かと思ったのですが、一度メガシンカすることが必要なためメガシンカを続けて運用していくための機能ですね(^-^;
  ポケモンの種類によってメガエナジーをゲットできるまでの距離や量が異なるようです。
・メガフシギバナ
  ・メガリザードンX
  ・メガリザードンY
  ・メガカメックス
  ・メガゲンガー
  ・メガヘルガー
  
    →手に入るメガエナジー:15個 手に入るまでの距離:3km
  
  ・メガスピアー
  ・メガピジョット
  
    →手に入るメガエナジー:5個 手に入るまでの距離:1km
  
  距離が違いますが、効率的には同じですね。
2.メガシンカでポケモンのアメ追加ゲット
  メガシンカしているポケモンのタイプに応じて、ポケモンをゲットした時のアメの量が増えます。
  例.メガフシギバナ:草タイプと毒タイプのポケモンをゲットした時にアメが増える
  メガフシギバナは草・毒の複合タイプなので、草タイプと毒タイプのポケモンをゲットした時にもらえるポケモンのアメの量が増えます。
  タイプテーマイベントの時などに輝きそうなボーナスです。
3.フレンドリストにメガシンカ表示
  フレンドリストからメガシンカをしている人がわかるようになりました。
  フレンドリストのアイコンにメガシンカマークがつくのが特徴です。
  実益は少ないですが、着せ替えアイテムや相棒と同じように、フレンドさんに対してのアピールができますね(*^▽^*)
  以上、メガシンカの新たなアップグレードについてまとめてみました。
  少しずつアップグレードされることで実用性が上がってきているので、メガシンカに注目ですね!
それではまた。


