ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  4月のコミュニティデイの主役はツタージャに決定しました。
  特別な技は御三家おなじみの「ハードプラント」。
  色違いが実装済みなのがちょっともったいない気もしますが、色違いをゲットするチャンスにもなるでしょう。
1.イベント日程
  ・2021年4月11日(日)11:00~17:00
2.イベント内容
◎ツタージャの出現率アップ
  ツタージャの出現率がイベント期間中アップします。
  
    普段通りなら色違いの出現率もアップするので、色違いを狙うチャンスです。
  
ツタージャ色違い実装されてるから
— 楓 (@SKY58377772) March 23, 2021
コミュディ感無いな
砂イベな事をいのる pic.twitter.com/QIZmEwMhMD
  
    色違いはすでに実装済みですが、コミュニティデイは色違いが出やすくなる数少ないイベントの一つなのでこのチャンスを生かしましょう。
  
◎イベント期間+2時間以内(11:00~19:00)にツタージャの進化形ジャノビーをジャローダに進化させることで特別な技「ハードプラント」を覚える
  ジャローダの特別な技は御三家草タイプの恒例技「ハードプラント」。
  とにかく強力な技なのでぜひ進化させておくといいでしょう。
  
    ジャローダのステータスはバトルリーグのCP制限リーグ向きで、ハードプラントを覚えたジャローダはスーパーリーグでの活躍が期待できます。
  
◎GOスナップショットでサプライズ発生
  
    これまで通りならGOスナップショットを撮ることで写真にツタージャが写り込みます。
  
  (おそらく5回まで写り込んだ写真が撮影可能。)
  写り込んだツタージャはフィールド上に出現し、ゲットが可能です。
  
    色違いが出現することもあるので(私も写り込みで色違いゲットしたことが何回かあります)、捕獲のチャンスを増やすためにも試してみてはいかがでしょうか。
  
◎コミュニティデイボックスが登場
〇価格:1280ポケコイン
〇内容
・ハイパーボール×50個
・ほしのかけら×4個
・ハーブルアーモジュール×4個
  ・すごいわざマシン スペシャル×1個
*入手は一人一回まで
◎コミュニティデイスペシャルリサーチ「くさへびポケモンを解明せよ!」が販売
  
    これまで通りだと価格は120~130円程度で、タスクの内容はそれほど難しいものではありません。
  
  
    イベントを遊べる方なら購入してもいいのかなと思いますが、必須ではないと思います。
  
◎ボーナス
  〇ポケモンゲット時のほしのすな獲得量が3倍
  〇おこうの効果が3時間持続
3.ぜひやっておきたいこと
◎ツタージャの色違いゲット
  
    コミュニティデイは色違いをゲットしやすいので、ツタージャの色違いを狙いたいところ。
  
  
    ツタージャ→ジャノビー→ジャローダと進化していくので最低3匹は狙いたいですね。
  
◎ジャローダに進化させて「ハードプラント」を覚えさせる
  ハードプラントを覚えたジャローダはぜひ確保したいところです。
  
    使うならスーパーリーグなので、スーパーリーグ向けの個体を確保するといいでしょう。
  
  スーパーリーグは最高CP1500以下のCP制限リーグとなっています。
◎ポケモンをたくさんゲットしてほしのすなを稼ぐ
  
    今回はボーナスでポケモンゲット時のほしのすな3倍ボーナスが働くため、とにかくたくさんポケモンをゲットするといいでしょう。
  
  
    ほしのかけらを使用することでさらにほしのすな獲得量を増やせるので、持っている人は使うのがおすすめ。
  
  
    ほしのすなはポケモンを強化するために必須で、足りなくなることも多いため少しでも多くストックしておきましょう。
  
  以上、ツタージャコミュニティデイについて内容をまとめてみました。
  
    コミュニティデイはポケGOのイベントの中でもボーナスが大盤振る舞いなイベントの一つです。
  
ぜひ楽しんで参加したいですね!
それではまた。
【ツタージャコミュデイ関連記事】
【#ポケモンGO】目玉はほしのすな3倍!ツタージャコミュデイでやっておきたい3つのこと【#コミュニティデイ】 #ツタージャ コミュデイの攻略法を知りたい方はぜひ記事を読んでみてください。
— なま1428 (@nama555913) April 9, 2021
簡単にわかりやすくまとめてみました(*^▽^*)#ポケモンhttps://t.co/yL5H3dJzxY


