ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  2021年6月もスポットライトアワーが開催されます。
  今回の記事ではその内容をわかりやすく解説。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
  *スポットライトアワーは毎週火曜日の18:00~19:00開催です。
◎2021年6月1日(火)
〇大量発生するポケモン:「イシズマイ」
〇ボーナス:ポケモンゲット時の獲得XP量が2倍
〇攻略法
  
    大量発生するイシズマイは色違い実装済みなので、色違いを狙ってみてもいいでしょう。
  
  ↑色違いのイシズマイ
  
    ポケモンゲット時のXPがボーナスされるので、イシズマイの色違いを探しながらポケモンをたくさんゲットするのがおすすめ。
  
◎2021年6月8日(火)
〇大量発生するポケモン:「ケーシィ」
〇ボーナス:ポケモンゲット時に獲得できる「ポケモンのアメ」の量が2倍
〇攻略法
  ケーシィも色違い実装済みのポケモンです。
  ↑色違いのケーシィ
  
    ケーシィの最終進化形フーディンは攻撃性能に優れたポケモンで、メガシンカ体も存在します。
  
(未実装ですが。)
  ポケモンをゲットした時のアメがボーナスされるのでケーシィの色違いを探しながら育成用のアメを集めてみてはいかがでしょうか。
◎2021年6月15日(火)
〇大量発生するポケモン:「ヤドン」
〇ボーナス:ポケモンを博士に送ったときにもらえる「ポケモンのアメ」の量が2倍
〇攻略法
  ヤドンは色違い実装済みのポケモンで、メガシンカが実装されることも決まっています。
  色違いのヤドンを探したり、育成用の高個体値個体を探すのもいいでしょう。
  ボーナスが博士に送ったときのアメボーナスなので、博士に送るポケモンを決めておいてBOXの断捨離を行うのもいいかも。
◎2021年6月22日(火)
〇大量発生するポケモン:「ウリムー」
〇ボーナス:ポケモンを進化させたときの獲得XP量が2倍
〇攻略法
  ウリムーも色違い実装済みのポケモンなので色違いを狙ってみてもいいでしょう。
  ↑色違いのウリムー
  最終進化形のマンムーは氷タイプアタッカーとして非常に強力な一体です。
  ボーナスは進化時のXPボーナスなので、進化マラソンの準備をしておくといいかも。
◎2021年6月29日(火)
〇大量発生するポケモン:「エイパム」
〇ボーナス:ポケモンゲット時に獲得できる「ほしのすな」の量が2倍
〇攻略法
  エイパムも色違い実装済みのポケモンです。
  ↑色違いのエイパム
  ボーナスはポケモンゲット時のほしのすなボーナスなので、エイパムの色違いを探しながらポケモンをゲットしまくるのがおすすめ(*^▽^*)
  以上、2021年6月のスポットライトアワーについて解説しました。
  今月は全ての対象ポケモンが色違い実装済みなので、ぜひ色違いを探してみてください!
それではまた。












