ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  GOFEST2021でチャレンジが成功したことから、ウルトラアンロックが実施されます。
  ウルトラアンロック第1弾のテーマは「時間」です。
  今回の記事ではウルトラアンロックパート1でやっておきたいことを解説。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
  *イベント期間:2021年7月23日(金)10:00~8月3日(火)20:00
1.新実装の色違いポケモンをゲットする
  ◎ディアルガ
  イベントでは伝説レイドでディアルガが復刻され、色違いが実装されます。
  ディアルガはバトルリーグのマスターリーグやレイドバトルなど幅広い場面で活躍できるポケモンなので、色違いを抜きにしてもぜひゲットしたいところ。
  ◎ズガイドス・タテトプス
  第四世代の化石ポケモンたちも色違いが実装。
ズガイドスとタテトプスはそれぞれ進化形があるので(ズガイドス→ラムパルド、タテトプス→トリデプス)化石ポケモンだけで計4種類の色違いが実装されます。
ラムパルドもトリデプスもどちらも有用なポケモンなので、育成のためにもゲットしたいところですね。
  イベントでのズガイドスやタテトプスの入手手段は、
・野生
・レイドバトル
・7㎞タマゴ
など。
2.アンノーンのU型をゲットする
  アンノーンのU型がレイドバトルで登場します。
  激レアのアンノーンですし色違いが出現する可能性もあるようなので、挑戦してみたいところ。
3.タイムチャレンジをクリアする
  イベント限定のタイムチャレンジが開催されます。
  内容やリワードなど詳細は不明ですが、豪華なリワードが出る可能性もあるのでぜひゲットしたいところ。
<追記>
タイムチャレンジのタスクとリワードが判明しました。
4.7㎞タマゴで化石ポケモンを孵化しよう
  イベント期間に7㎞タマゴから化石ポケモンが孵化します。
・オムナイト
  ・カブト
  ・プテラ
  ・リリーラ
  ・アノプス
  ・ズガイドス
  ・タテトプス
  これらのポケモンは全て色違いが孵化する可能性があります。
  7㎞タマゴで色違いを狙うのもいいかも(*^▽^*)
  以上、「ウルトラアンロック:パート1」でやっておきたい4つのことをまとめてみました!
イベント楽しんでいきましょう!
それではまた。



