ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  今回の記事では第八世代の伝説ポケモン、ザマゼンタの攻略情報をお届けしたいと思います!
ぜひ参考にしてください。
1.ザマゼンタ基本情報
  ◎タイプ:格闘
  ◎種族値
・攻撃:254
  ・防御:236
  ・HP:192
  ◎使用する技
  ・ノーマルアタック
メタルクロー(鋼)
バークアウト(悪)
でんこうせっか(ノーマル)
こおりのキバ(氷)
  ・スペシャルアタック
ムーンフォース(フェアリー)
アイアンヘッド(鋼)
かみくだく(悪)
インファイト(格闘)
  ザマゼンタは格闘タイプのポケモンです。
弱点は、
・エスパータイプ
・飛行タイプ
・フェアリータイプ
の技。
  ザマゼンタに技には悪タイプの技や鋼タイプの技が多いので、エスパータイプやフェアリータイプのポケモンは不利になる場面も多いでしょう。
  タイプを分散させて対策パーティを組むのがおすすめ。
  最低討伐人数は3人ですが、ダメージ効率にすぐれたポケモンをかなり強化することで2人で討伐することも可能です。
  ただ条件がかなり限られるので、3人以上は見た方がいいと思います。
2.ザマゼンタ対策ポケモン
◎ミュウツー
  ◯おすすめ技
  ノーマルアタック:サイコカッター
  スペシャルアタック:サイコブレイク(限定のためない場合はサイコキネシス)
  ダメージ効率ならミュウツーが優秀です。
  シャドウミュウツーならさらにダメージ効率が優秀でおすすめ。
◎ファイヤー
  ◯おすすめ技
ノーマルアタック:つばさでうつ
  スペシャルアタック:ゴッドバード(限定技のためないと起用は難しい)
  ダメージ効率が優秀ですし、ザマゼンタの多くの技に耐性があります。
弱点をつかれないのも優秀。
◎ラティオス
  ◯おすすめ技
  ノーマルアタック:しねんのずつき
  スペシャルアタック:サイコキネシス
ダメージ効率が優秀な1体。
  やや弱点をつかれることが多いのが難点。
  以上、ザマゼンタの対策についてまとめてみました。
  今回紹介した対策ポケモンはエスパータイプと飛行タイプなので、フェアリータイプのトゲキッスとかサーナイト等をパーティに混ぜてもいいかもしれません。
それではまた。


