ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  2021年10月のコミュニティデイは、ヨマワルが主役です。
  今回の記事ではヨマワルコミュデイでやっておきたい6つのことを解説。
ぜひ参考にしてください!(^^)!
*イベント日程
・2021年10月9日(土)11:00~17:00
1.ヨマワルの色違いをゲットする
  今回はヨマワルが主役ということで、ヨマワルが大量発生します。
  おそらく色違いも普段より出やすいでしょう。
  ヨマワルは色違い実装されてからかなりたっているので、すでに持っている方も多いかもしれませんが、ぜひ色違いを探してみてください。
  ↑ヨマワルの色違い
  ヨマワル→サマヨール→ヨノワールと進化していくので、最低3匹はゲットしたいところ。
  (下2匹は色違いではありません。)
  ↑サマヨール
  ↑ヨノワール
  色違い高個体値個体とかゲット出来たらうれしいですよね(#^.^#)
2.シャドーボールを覚えたヨノワールをゲットする
  今回の特別な技はシャドーボールです。
  イベント期間+2時間以内にヨマワルの進化系、サマヨールをヨノワールに進化することで習得できます。
  ヨノワールがどの程度活躍できるかは未知数ですが、シャドーボールは強力な技なのでぜひ覚えさせておきたいところ。
  耐久力が高いステータス配分なので、バトルリーグのCP制限リーグ(スーパーリーグやハイパーリーグ)やジム防衛などで使えるかもしれません。
3.タイムチャレンジをクリアする
  今回のコミュデイではタイムチャレンジが実施されます。
  タイムチャレンジではシンオウの石がリワードとして登場するとのこと。
  サマヨールをヨノワールに進化させるにはアメだけでなくシンオウの石が必要なので、ぜひクリアして手に入れておきたいところ。
4.無料のハイパーボールを手に入れる
  ハイパーボールが30個入った無料ボックスがショップに登場します。
  イベントでボールはたくさん使うので、ぜひ手に入れておくといいでしょう。
5.ポケモンをたくさんゲットしてほしのすなをたくさん稼ぐ
今回のコミュデイでは、
  ・ポケモンゲット時に得られるほしのすなの量が3倍
になるボーナスが発生します。
  ほしのすなはポケモン育成に必須のアイテムなので、少しでも多くストックしておくのがおすすめです。
  30分間得られる星の砂の量が1.5倍になるアイテム「ほしのかけら」を使ってもいいかも。
6.メガシンカを活用してアメをたくさん稼ぐ
  ポケモンをメガシンカさせておくことで、同じタイプのポケモンをゲットしたときに得られるポケモンのアメが1個多くなります。
  今回の場合はメガゲンガーをメガシンカさせておくことでポケモンのアメを多くゲットすることができます。
  メガシンカには時間制限(8時間)があるので、イベントが始まるくらいの時間にメガシンカさせるといいでしょう。
~~~~~~~~~~
  以上、ヨマワルコミュニティデイでやっておきたい6つのことについて解説しました。
イベント楽しんでいきましょう!
それではまた。

