ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  2022年1月は普段のコミュニティデイとは別に、「復刻コミュニティデイ」が開催されます。
  主役となるのは初期のコミュニティデイで主役となったフシギダネ。
  特別な技も復刻ということで当時と同じハードプラントが登場します。
1.イベント日程
  ・2022年1月22日(土)14:00~17:00
2.フシギダネが大量発生
  フシギダネが大量発生し、色違いの出現率が上がるのは同じと思われます。
  もうすでに持っているという方も多いかもしれませんが、フシギダネの最終進化形、フシギバナはバトルリーグで活躍し、メガシンカさせればレイドバトルなどでも活用可能なので、個体値厳選して育成する価値はあると思います。
3.特別な技はハードプラント
  復刻コミュニティデイということで特別な技はすでに登場しているハードプラントです。
  前回と違うのは、進化(フシギソウ→フシギバナ)させることで特別な技を覚えられる時間が、イベント時間プラス2時間(14:00~19:00)であること。
  技の価値は非常に高いので、ぜひ覚えさせてみてください。
  レイド・ジム、バトルリーグなど場面を問わず活躍できる技です。
4.スペシャルリサーチ:「フシギダネコミュニティ・デイ(復刻)」販売
  最近では恒例のスペシャルリサーチ販売も復刻前はなかったように思います。
  このスペシャルリサーチ、なかなかいいアイテムが手に入ることも多いため、じっくり遊ぶ方にはお勧めできます。
  とはいえ内容がどうなるかは当日にならないとわかりませんし、払い戻しもできないので購入は慎重に。
5.コミュニティデイボックス販売
  こちらも復刻前にはなかった要素ですね。
◎価格:1,280ポケコイン
◎内容
「ハイパーボール」50個
「しあわせタマゴ」5個
「ほしのかけら」5個
  「すごいわざマシン スペシャル」1個
  コミュニティデイボックスの目玉は復刻前の時期にはなかったアイテムである「すごいわざマシン
    スペシャル」。
  現在は覚えられない技を含めて変更する技を選べる非常に便利なアイテムなので、育成に力を入れている方は検討の余地があるかも。
6.「ハイパーボール」30個が入った無料ボックスが登場
  復刻前はこういったものもなかったですね。
  ポケGOも便利になりました(#^.^#)
7.スナップショットでサプライズ発生
  当時はGOスナップショットもなかったので、写真にポケモンが映り込んだりすることもありませんでした。
  当日はおそらくスナップショットをとることでフシギダネが写りこみ、写りこんだフシギダネはゲット可能です。
8.ボーナス
◎ポケモンをゲットしたときにもらえるXPが3倍
◎「おこう」・「ルアーモジュール」の効果が3時間持続
  ボーナスは以前のフシギダネコミュデイと同じ内容のようです。
  ちょっと懐かしくなるような遊び心を感じました。
  ゲームが進化しつつも、遊びの基本はあまり変わっていないんだなと(#^.^#)
  以上が2022年1月フシギダネ復刻コミュニティデイの内容です。
  以前の内容を思い出しつつ、新しい内容についても触れながら記事を書きました。
  ただ復刻するだけでなく、新たな要素がたくさん加わっていて新鮮な気分で遊べるのではないかと思います(
    ^)o(^ )
それではまた。
  *復刻前のコミュデイについてはこちら↓を参照

