ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  今回の記事では「ポケモンGOツアー:ジョウト」の内容を解説してみたいと思います。
イベントの内容は、
・すべての人が楽しめる内容
  ・チケットを購入した人のみが楽しめる内容
  に分かれているので、そのあたりがわかりやすく伝わると幸いです。
1.イベント日程
・2022年2月26日(土)9:00~21:00
2.すべての人が楽しめる内容とチケットを購入した人のみが楽しめる内容一覧
◎すべての人が楽しめる内容
    〇野生でジョウト地方のポケモンやジョウト地方に関係するポケモンの出現率アップ
  
  
    〇レイドバトルのボスポケモンとしてジョウト地方のポケモンが登場
  
  
    〇7kmと2kmタマゴのラインナップが変化
  
  
    〇色違いのドーブルに出会えるチャンスあり
  
  〇いくつかの特別な技が復刻
  
    〇エーフィとブラッキーの進化に必要な歩行距離がイベント中は撤廃
  
  
    〇イベント限定タイムチャレンジが開催
  
  
    〇特別な交換が1日6回まで可能に
  
  
    〇ジャケットの着せ替えアイテムが登場
  
  
    〇イベント期間中は特別なBGMがゲーム内で流れる
  
◎チケットを購入した人のみが楽しめる内容
    〇おこうでジョウト地方のポケモンが登場
  
  
    〇選択肢に応じて特定のポケモンの色違い出現率がアップ
  
  
    〇特定のポケモンをゲットしたときにもらえるアメの量が増加
  
  
    〇イベント限定スペシャルリサーチが登場
  
  
    〇イベント限定コレクションチャレンジ登場
  
  
    〇無料リモートレイドパスを3枚入手可能
  
  
    〇無料レイドパスを最大9枚まで入手可能
  
  
    〇タマゴを孵化するまでの距離が1/4に減少
  
  
    〇タマゴを孵化した時のアメが2倍
  
  
    〇GOスナップショットでサプライズ発生
  
  
    〇イベント限定ステッカーが登場
  
  
    〇イベント限定のメダルを入手可能
  
3.すべての人が楽しめる内容の解説
〇野生でジョウト地方のポケモンやジョウト地方に関係するポケモンの出現率アップ
  野生でジョウト地方のポケモンやジョウト地方のポケモンに関連するポケモンの出現率がアップします。
  ジョウト地方のポケモン以外で出現率アップするとされているのは、
・ニョロゾ
  ・ゴルバット
  ・クサイハナ
  ・ヤドン
  ・イワーク
  ・ラッキー
  ・シードラ
  ・ストライク
  ・ポリゴン
  ・イーブイ
  いずれもジョウト地方のポケモンに進化するポケモンです。
  進化にアイテムが必要だったり特殊な条件があるポケモンが多いので、よくチェックしておきましょう。
  登場する野生ポケモンはタイムスケジュールで変化していくようです。
・ワカバタウン
  9:00~10:00 14:00~15:00
  ・キキョウシティ
  10:00~11:00 15:00~16:00
  ・しぜんこうえん
  11:00~12:00 16:00~17:00
  ・コガネシティ
  12:00~13:00 17:00~18:00
  
    ・シロガネやま 
  
  13:00~14:00 18:00~19:00
  ・全エリア
  19:00~21:00
〇レイドバトルのボスポケモンとしてジョウト地方のポケモンが登場
・ヘラクロス
・サニーゴ
・ライコウ
・エンテイ
・スイクン
・ルギア
・ホウオウ
等の登場が予定されています。
  ルギアとホウオウは特別な技を覚えて登場するようです。
ルギア:エアロブラスト
ホウオウ:せいなるほのお
  イベントではリモート参加を除くレイドバトルでふしぎなアメXLをゲットするチャンスがあります。
〇7kmと2kmタマゴのラインナップが変化
  ・2㎞タマゴのラインナップ
ピチュー
  ピィ
  ププリン
  トゲピー
  バルキー
  ムチュール
  エレキッド
  ブビィ
  ・7㎞タマゴのラインナップ
  詳細は不明ですが、ジョウト地方のポケモンが中心のようです。
〇色違いのドーブルに出会えるチャンスあり
  普段は登場しないドーブルの色違いをゲットできるチャンスがあります。
  基本的にドーブルはスナップショットの写りこみで登場しますが、チケット購入者特典でスナップショットのサプライズがあるようなのでそのあたりの兼ね合いがどうなるか楽しみです。
〇いくつかの特別な技が復刻・登場
  *進化させることで覚えさせられるわざ
・メガニウム:ハードプラント
  ・バクフーン:ブラストバーン
  ・オーダイル:ハイドロカノン
  ・デンリュウ:りゅうのはどう
  ・ワタッコ:アクロバット
  ・エーフィ:とっておき
  ・ブラッキー:とっておき
  ・バンギラス:うちおとす
  ・マンムー:げんしのちから
  
    *ゲットすることで覚えているわざ
  
  ・ルギア:エアロブラスト
  ・ホウオウ:せいなるほのお
〇エーフィとブラッキーの進化に必要な歩行距離がイベント中は撤廃
〇イベント限定タイムチャレンジが開催
  タイムチャレンジのリワードではライコウ・エンテイ・スイクンが登場する模様。
  タスクは、トレーナーバトルに関連したものになるようです。
〇特別な交換が1日6回まで可能に
〇ジャケットの着せ替えアイテムが登場
〇イベント期間中は特別なBGMがゲーム内で流れる
4.チケットを購入した人のみが楽しめる内容の解説
〇おこうでジョウト地方のポケモンが登場
    おこうから出現するポケモンは「金」か「銀」かの選択肢を選ぶことで一部異なります。
  
  
    *金
  
  ・イトマル
    ・グライガー
    ・ヒメグマ
    ・マンタイン
    
      ・アンノーン(G型・O型・R型・U型・T型・J型)
    
  
    *銀
  
  ・レディバ
    ・デリバード
    ・エアームド
    ・ゴマゾウ
    
      ・アンノーン(G型・O型・R型・U型・T型・J型)
    
    
      *アンノーンは色違いありとのこと。
    
    
      ほかのポケモンもジョウト地方のポケモンは今回のイベントですべて色違い実装されるので、色違いありです。
    
  〇選択肢に応じて特定のポケモンの色違い出現率がアップ
    「金」か「銀」かを選ぶかによって色違いの出現率も変化します。
  
  
      *金を選択することによって色違い出現率アップするポケモン 
    
    ・チコリータ
    ・ヒノアラシ
    ・ワニノコ
    ・イトマル
    ・ププリン
    ・ネイティ
    ・ハネッコ
    ・ヒマナッツ
    ・ムウマ
    ・ソーナンス
    ・グライガー
    ・ツボツボ
    ・ヒメグマ
    ・ウリムー
    ・マンタイン
    
      ・ホウオウ 
    
    
      *銀を選択することによって色違い出現率アップするポケモン
    
    ・チコリータ
    ・ヒノアラシ
    ・ワニノコ
    ・レディバ
    ・ピィ
    ・ウソッキー
    ・ハネッコ
    ・ヤンヤンマ
    ・クヌギダマ
    ・デリバード
    ・エアームド
    ・デルビル
    ・ゴマゾウ
    ・ミルタンク
    ・ヨーギラス
    ・ルギア
  〇特定のポケモンをゲットしたときにもらえるアメの量が増加
〇イベント限定スペシャルリサーチが登場
    リワードとして珍しいポケモンや限定着せ替えアイテムが登場。
  
  
    *リワードポケモン
  
  ・ギャラドス(色違い)
  
    ・セレビィ(特別な技・マジカルリーフを覚えている)
  
  
    *リワードのアイテム
  
  ・ふしぎなパーツ
  ・たいようのいし
  など
  
    *リワードの着せ替えアイテム
  
  ホウオウ 翼
    ルギア お面
    ホウオウ Tシャツ(金のみ)
    ルギア Tシャツ(銀のみ)
  等が登場するようです。
  タスク内容は
  
      ・様々な種類のポケモンを捕まえる
    
    ・ポケモンを進化させる
    ・ほしのすなを獲得する
    
      ・GOスナップショットを撮影する
    
    
      ・GOロケット団のしたっぱを倒す
    
  等の内容が登場予定。
  
    ジョウト地方の御三家(チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコ)のいずれかを選ぶ選択肢があり、それによってスペシャルリサーチの内容が変化する模様。
  
  
    このスペシャルリサーチをクリアすることで「続行リサーチ」が登場し強力なシャドウポケモンである「シャドウルギア・APEX」や「シャドウホウオウ・APEX」をゲットする道が開けます。
  
  〇イベント限定コレクションチャレンジ登場
    ・特定のテーマのポケモンを捕まえるもの
  
  
    ・違うバージョン(「金」か「銀」)を選んだ人と交換するもの
  
  
    など合計10個のチャレンジが登場するようです。
  
  〇無料リモートレイドパスを3枚入手可能
    無料リモートレイドパスが3枚入った無料ボックスがショップに登場します。
  
  〇無料レイドパスを最大9枚まで入手可能
    ジムを回すことで無料レイドパスも9枚まで入手可能に。
  
  
    無料パスは一度に何枚もストックできないので、レイドバトルをしながら消費しましょう。
  
  〇タマゴを孵化するまでの距離が1/4に減少
〇タマゴを孵化した時のアメが2倍
〇GOスナップショットでサプライズ発生
〇イベント限定ステッカーが登場
〇イベント限定のメダルを入手可能
  以上、「ポケモンGOツアー:ジョウト」の内容について解説してみました。
  参加できそうな方はぜひ楽しんでみてください!
それではまた。

