ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  
    2022年7月のコミュニティデイ主役は、シンオウ地方の序盤鳥ポケモン「ムックル」です。
  
  今回の記事では、イベントの概要を解説。
ぜひ参考にしてください(^o^)
1.イベント日程
  ・2022年7月17日(日)11:00~14:00
2.ムックルが大量発生し、色違いが実装
  
    イベントの主役はムックルということで、ムックルがイベント期間中に大量発生します。
  
  さらに色違いも実装されるとのこと。
  
    コミュニティデイは色違い出現率が大きく上昇するので、色違いゲットも期待できそうです。
  
https://t.co/aWMenO3bW2 pic.twitter.com/8nBIWDe9rb
— ONEPOKE. (@ONEPOKEGO) June 27, 2022
3.特別な技はノーマルアタック「かぜおこし」
  コミュニティデイといえばイベント限定の特別な技が登場することですが、今回はムックルの進化形、ムクバードをムクホークに進化させることでノーマルアタック「かぜおこし」を習得できます。
~~~~~~
◎かぜおこしの性能
トレーナーバトル:威力16
  ジム・レイド:威力25
~~~~~~
  トレーナーバトルやジム・レイドを問わず、ダメージ効率に優れた技となっています。
  ゲージをためるスピードはほどほどですが、ダメージ効率が高いので優秀な技です。
  特別な技を覚えさせられる時間は、イベント開始~イベント終了後5時間(11:00~19:00)までとなっているので、忘れないようにしましょう!
4.コミュニティデイ限定スペシャルリサーチ「ポケモン研究:ムックルについて」販売
  コミュニティデイ恒例の限定スペシャルリサーチが販売されます。
価格は、税込み120円。
  フレンドにもチケットをプレゼントすることが可能となっています。
  イベントをがっつり楽しみたい方は検討してみてもいいかも。
5.イベントボーナス
  *XPのボーナス
    ◎ポケモンをつかまえた時にもらえるXPが3倍
  
  
    *アメ関連ボーナス
  
  
    ◎「ムックル」をつかまえた際に「ムックルのアメXL」が入手できる確率が2倍
  
  
    ◎ポケモンをつかまえた際に獲得できる「ポケモンのアメ」が2倍
  
  
    *ルアーモジュール・おこうのボーナス
  
  
    ◎「ルアーモジュール」・「おこう」の効果が3時間持続
  
  
    *スナップショットのボーナス
  
  
    ◎「GOスナップショット」でサプライズ発生
  
  
    (これまで通りなら、スナップショットにムックルが写りこむ)
  
  
    *ポケモン交換関連ボーナス
  
  
    ◎イベント中と終了5時間後までに行える「特別な交換」が1回増加し、1日に最大3回に
  
  
    ◎イベント中と終了5時間後まで、交換時に必要な「ほしのすな」が半分。
  
6.集団プレイボーナスが発生
  最近のコミュニティデイではおなじみとなった集団プレイボーナスが発生します。
  これは、1つのルアーモジュールからポケモンを一定数ゲットする(全てのプレイヤーの捕獲数を参照)ことで、そのルアーモジュール周辺のXPボーナスが30分間増える(3倍→4倍)というもの。
  人が集まる大きな公園のルアーモジュールでは、特に苦労することなく達成できそうです。
  ただ、ここのところ感染症流行状況があまり良くないので、人との距離は意識したいところ。
7.アディショナルレイドが登場(14:00~19:00)
  前回のモノズコミュニティデイでも登場したアディショナルレイドが登場。
こちらの注意点としては、
  ・コミュニティデイの基本ボーナスはきかない
だということです。
  アディショナルレイドが始まるのはイベント終了の14:00からなので、おまけイベントと捉えた方がいいでしょう。
簡単に説明すると、
  ・☆4レイド(難易度がやや高め)でムクバードが登場
↓
  ・レイドがクリアされる(他の人でも可)ことで、レイドが発生した半径300メートルの範囲で30分間ムックルが大量発生(色違いも出やすい)
ということです。
  色違いはコミュニティデイと同等に出るそうですが、各種ボーナスは発生しないので注意。
8.コミュニティデイ限定ステッカーが登場
  こちらもおなじみ、コミュニティデイ限定ステッカーが登場します。
入手手段は、
・ポケストップ
・ギフト
・ショップ
など。
  ステッカー登場時期はここのところ早めに登場したり、後から登場したりまばらなので、注意が必要です。
  以上、ムックルコミュニティデイについてまとめてみました。
  個人的にはムックル大好きなので、楽しみです(^^)
  皆さんもイベント楽しんでみてください!
それではまた。


