ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  2022年11月のコミュニティデイでの主役は、ヒメグマ。
  これまでリングマに進化するだけだったヒメグマですが、『Pokémon LEGENDS
    アルセウス』でリングマがさらにガチグマに進化するようになりました\(◎o◎)/!
  そのガチグマが今回のコミュニティデイで実装されます。
  今回の記事ではヒメグマコミュニティデイの内容を解説してみたいと思います。
ぜひ参考にしてください!
1.開催日程
  ・2022年11月12日(土)14:00~17:00
2.イベント内容
◎ヒメグマが大量発生し、色違い出現率もアップ
  今回の主役はヒメグマなので、イベント期間中はヒメグマが大量発生します。
  色違いはすでに実装済みですが、色違いの出現率もアップするはず。
  ぜひ色違いのヒメグマをゲットしたいところ(^o^)
  ↑ヒメグマの色違い
◎リングマをガチグマに進化させることで、特別な技「10まんばりき」を覚える
  ヒメグマの進化形、リングマをガチグマに進化させることで、特別な技「10まんばりき」を習得させられます。
  リングマをガチグマに進化させるには空に満月があることが条件ですが、対象の期間中(2022年11月12日(土)14:00~2022年11月13日(日)6:00)はいつも空に満月が昇っていて、いつでも進化させられるようです。
  10まんばりきは地面タイプのスペシャルアタックで威力は、
・トレーナーバトル:威力100
  
    ・ジム・レイドバトル:威力110
  
  とのこと。
  習得させられる期間は、
  ・イベント当日の14:00~19:00
  の間となっています。
◎コミュニティデイスペシャルリサーチ「こぐまポケモンを解明せよ!」が有料販売
  これまでのコミュニティデイと同じようにイベント限定スペシャルリサーチが販売されます。
  リサーチは友だちにプレゼントすることも可能。
  払い戻しはできないのでご注意ください。
◎イベントで発生する各種ボーナス
    ・ポケモンをつかまえた際に獲得できる「ほしのすな」が3倍
  
  
    ・ポケモンをつかまえた際に獲得できる「ポケモンのアメ」が2倍
  
  
    ・トレーナーレベルが31以上のトレーナーがポケモンをつかまえた際に「アメXL」を獲得できる確率が2倍
  
  
    ・イベント期間中は「ルアーモジュール」・「おこう」の効果が3時間持続
  
  
    ・「GOスナップショット」でサプライズ*おそらくヒメグマの写り込み
  
  
    ・イベント開催日に行える「特別な交換」が1回増加し、1日に最大2回に*
  
  
    ・イベント中は交換時に必要な「ほしのすな」が50%減少
  
  
    ・イベント限定ステッカーが登場
  
  
    いろいろボーナスが発生しますが、ほしのすな3倍ボーナスはやはりうれしいですよね。
  
  
    コミュニティデイは主役ポケモンをひたすらゲットするイベントなので、色違いや高個体値個体を探しながら、ポケモンをたくさんゲットするといいと思います。
  
  3.アディショナルレイドが開催
    今回のコミュニティデイでもアディショナルレイドが開催。
  
  開催時間は、
  
    ・2022年11月12日17:00~22:00
  
  の間。
  
    ☆4レイドでヒメグマが登場し、そのレイドに勝利することで対象ジムの半径300メートルの範囲に30分間ヒメグマが大量発生して、色違い出現率もコミュニティデイと同等になるというもの。
  
  注意点は、
  
    ・レイドの難易度がやや高い
  
  
    ・現地レイドでしか参加できない(リモートレイドができない)
  
  ということ。
  
    自分がクリアしたレイドでなくてもボーナスは発生する(ヒメグマ大量発生+色違い出現率アップする)ため、人が集まりやすい公園などだとボーナスを受けやすいかも。
  
  
    もちろん仲間と一緒にレイドをクリアするのもいいでしょう。
  
  
    以上、ヒメグマコミュニティデイについて解説してみました!
  
  
    新たなポケモンや特別な技の実装など楽しみがいろいろありますね(*^_^*)
  
  
    せっかくのイベントなので楽しんでいきましょう!
  
  それではまた。
  


