皆さんこんにちは。
先日に引き続き、バンギラスと戦ってきました。
動画は撮り忘れたため、なしです(笑)
家の近くの公園で戦ってきました。
スマホを片手に彷徨っていると、バンギラスが出現しているのを発見!
直行しましたが、だれもおらず。
先日のカメックスの失敗から、とりあえずレイドパスを使わず、救援が来るのを待っていました。
5分くらいして、中年の男性の方がいらしてくれました。
少し待っているんですよね~、誰かほかに来ますかね~と聞いてみると、
バンギラスだし、結構この地区回っている人いるから大丈夫ですよ~、
などと話してくれました。
また少したって、自転車に乗った全身真っ黒に焼けた若い男性が!
聞くところによると、毎朝近所の巣に行ってポケモンを探しているとのこと。
道理であんなに真っ黒になるわけです。
ほかにも2人組の女性の方など、6~7人集まったところでレイドバトル開始しました。
結果はもちろん楽勝です。
動画を撮れれば面白かったのですが、ガンガンHPを削りました。
周りからこれは楽勝だなとの声も(笑)
ゲットチャレンジにうつり、バンギラスの捕獲へ。
CP2087となかなかの高個体値だったようです。
そして・・・、
無事ゲットしました~。
周りの方からよかったねと言っていただき、喜びも百倍です。
これから実戦で使うべく強化していきたいと思います。
今回もレイドバトルらしいレイドバトルでした。
地元の集まりらしく、なじみらしい様子の方も多く、和気あいあいとしたムードでした。
なかなかいつもいつもこうはいかないかもしれませんが、これからもほかの方と一緒に楽しくプレイしていきたいですね。
それではまた。
作品別まとめページ
注目の記事
注目の記事
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、東京オリンピックの公式マスコット「ソメイティ」のプラモデルです。 素組みにシールを貼る程度できれいに仕上がりそうでしたが、少しだけ部分塗装して作ってみました(*^▽^*)
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、バンダイのガンダム食玩定番シリーズとなった「FW GUNDAM CONVERGE」より、♯15弾のベルティゴのレビューです。 ベルティゴが立体化されること自体珍しいと思うのですが、期待を裏切らない素晴らしい出来栄えとなっています。 ...
-
BEFORE/ ついに梨花れんをゲット!本当に嬉しいです【マギレコ攻略日記】【第59回】 皆さんこんにちは。 久々のマギレコ記事です。 今回は注目を集めたイベント「灰色革命」のストーリーネタバレをしてみたいと思います。 メインストーリーの...
-
皆さんこんにちは。 4月22日はアースデイといって、地球環境について考えて行動を起こす日なんだそうです。 この日ポケモンGOは海洋保護活動を行っている団体「Mission Blue」と一緒に世界中で清掃活動を行います。 清掃活動の参加者の数によってゲーム内での報酬もあるよう...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは仮面ライダーシリーズのダークヒーローや怪人たちを立体化する「SHODO」シリーズの外伝企画 「SHODO-O 仮面ライダー」 の第6弾より、 「アルビノジョーカー」 です。 劇場版ブレイドに登場するこのアン...
-
皆さんこんにちは。 この記事はガンダム入門のための記事です。 ガンダムにはいろいろなシリーズがありますが、今回の記事では最も多くの作品が属する世界観「宇宙世紀(Universal Century)」について解説します。 わかりやすく解説するので、ガンダムに興味があ...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介する食玩は、リーメントから発売されている「ポケットモンスター ぴっとりコレクション」です。 なにかのフチに引っ掛けたり、腰かけたりするポージングで立体化されているポケモンの食玩となっています。 紹介するラインナップは、ヤドンです。
-
皆さんこんにちは。 ガンダム00大好きな、なま1428です(笑) 今回はCONVERGE初弾にラインナップされたGNフラッグのレビューをします。 ちょっとだけ手を入れているので、よくなっているかどうかはわかりませんが見てください(汗)
-
BEFORE/ うちのバクオング AFTER/ うちのサーナイト 皆さんこんにちは。 私の愛ポケを紹介するうちの~シリーズ、今回は第三世代のドラゴンタイプポケモン、チルタリスを紹介したいと思います。 パッと見、鳥にしか見えないのですがれっきとしたドラゴンタイプです。 ...
-
BEFORE/ ポケモンGO 伝説レイドバトル グラードンVSカイオーガVSレックウザ編 同時出現中のこの3体!対策に育てるならこのポケモン! 皆さんこんにちは。 現在グラードンとカイオーガとレックウザが同時登場していますが、グラードンとカイオーガが出現するのは今日(3月5...