BEFORE/ポケモンGO 伝説レイドバトル カイオーガ編 対策記事1 タイプ相性編
AFTER/ポケモンGO 伝説レイドバトル カイオーガ編 対策記事3 対策ポケモン(くさタイプ)編
皆さんこんにちは。
カイオーガ対策記事第2弾となる今回はカイオーガ対策になるでんきタイプのポケモンを紹介したいと思います。
ポケモンがまだ集まっていない方でも育成しやすいポケモンも紹介するので、ぜひ参考にして下さい。
〇ライコウ
・活用法
ライコウはでんきタイプの伝説のポケモンです。
でんきタイプしかタイプを持たないので、カイオーガに弱点を突かれることがありません。
全体的なステータスも高く、カイオーガ対策にかなり有用なポケモンです。
・入手・育成法
現在新たにライコウを手に入れる手段はありません。
持っている方はふしぎなアメをライコウのアメに変換して育成しましょう。
〇サンダー
・活用法
でんき・ひこうの複合タイプを持つ伝説のポケモンです。
ライコウと比べて攻撃の種族値が高く、より攻撃的と言えるポケモンです。
ゲージわざでも強力なでんじほうを覚え、打撃力はピカイチです。
ウィークポイントはひこうタイプを持つためカイオーガのふぶき(こおり)で弱点を突かれること。
可能な限りふぶきは回避した方がいいかもしれません。
・入手・育成法
現在新たにサンダーを手に入れる方法はありません。
持っている方はふしぎなアメをサンダーのアメに変換して強化しましょう。
〇デンリュウ
・活用法
伝説のポケモンには劣りますが、全体的なステータスが高いポケモンです。
ゲージわざででんじほうを覚えるため、打撃力にも期待できます。
弱点を突かれることもないので、粘り強く戦うことのできるポケモンだと思います。
・入手・育成法
デンリュウはレアポケモンのメリープの進化形です。
野生でメリープが出ることは滅多にないので、10kmタマゴからの孵化を狙うことがいいと思います。
タマゴから孵ったら、相棒にしてどんどんアメを増やしましょう。
育成は大変ですが、強力なポケモンなので苦労した分だけのリターンはあると思います。
*入手しやすいでんきタイプのポケモン
・サンダース
出現率の高いイーブイの進化形のポケモンです。
天気が晴れ時々曇りの時にCPの高いイーブイをゲットして進化させるのがおすすめです。
一回目の進化のみニックネームを「ライゾウ」もしくは「Sparky」にして進化させることで進化先をサンダースに指定できます。
入手しやすいですがでんきタイプの中でも特に強力な一体なので、育成することをおすすめします。
・ライボルト
比較的出現率の高いラクライの進化形です。
攻撃はそこそこ高いのですが、ほとんどのステータスでサンダースに負けてしまっているポケモンです。
使えないわけではないのですが、どちらかというとサンダースを量産した方が強いかもしれません。
いろいろなポケモンを育成してみたいという方にはおすすめです。
以上、カイオーガ対策ポケモンでんきタイプ編でした。
どうしても伝説のポケモンが多くなってしまい、手に入れていない方には参考にならない部分が多くなってしまいすみません。
私もライコウはゲットできていないのですが、伝説のポケモン以外にも強力なポケモンはたくさんいるので大丈夫です。
次回はくさタイプのポケモンを紹介させていただきますので、ぜひ楽しみにしていて下さい!
それではまた。
BEFORE/ポケモンGO 伝説レイドバトル カイオーガ編 対策記事1 タイプ相性編
AFTER/ポケモンGO 伝説レイドバトル カイオーガ編 対策記事3 対策ポケモン(くさタイプ)編
作品別まとめページ
注目の記事
注目の記事
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、東京オリンピックの公式マスコット「ソメイティ」のプラモデルです。 素組みにシールを貼る程度できれいに仕上がりそうでしたが、少しだけ部分塗装して作ってみました(*^▽^*)
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、バンダイのガンダム食玩定番シリーズとなった「FW GUNDAM CONVERGE」より、♯15弾のベルティゴのレビューです。 ベルティゴが立体化されること自体珍しいと思うのですが、期待を裏切らない素晴らしい出来栄えとなっています。 ...
-
BEFORE/ ついに梨花れんをゲット!本当に嬉しいです【マギレコ攻略日記】【第59回】 皆さんこんにちは。 久々のマギレコ記事です。 今回は注目を集めたイベント「灰色革命」のストーリーネタバレをしてみたいと思います。 メインストーリーの...
-
皆さんこんにちは。 4月22日はアースデイといって、地球環境について考えて行動を起こす日なんだそうです。 この日ポケモンGOは海洋保護活動を行っている団体「Mission Blue」と一緒に世界中で清掃活動を行います。 清掃活動の参加者の数によってゲーム内での報酬もあるよう...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは仮面ライダーシリーズのダークヒーローや怪人たちを立体化する「SHODO」シリーズの外伝企画 「SHODO-O 仮面ライダー」 の第6弾より、 「アルビノジョーカー」 です。 劇場版ブレイドに登場するこのアン...
-
皆さんこんにちは。 この記事はガンダム入門のための記事です。 ガンダムにはいろいろなシリーズがありますが、今回の記事では最も多くの作品が属する世界観「宇宙世紀(Universal Century)」について解説します。 わかりやすく解説するので、ガンダムに興味があ...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介する食玩は、リーメントから発売されている「ポケットモンスター ぴっとりコレクション」です。 なにかのフチに引っ掛けたり、腰かけたりするポージングで立体化されているポケモンの食玩となっています。 紹介するラインナップは、ヤドンです。
-
皆さんこんにちは。 ガンダム00大好きな、なま1428です(笑) 今回はCONVERGE初弾にラインナップされたGNフラッグのレビューをします。 ちょっとだけ手を入れているので、よくなっているかどうかはわかりませんが見てください(汗)
-
BEFORE/ うちのバクオング AFTER/ うちのサーナイト 皆さんこんにちは。 私の愛ポケを紹介するうちの~シリーズ、今回は第三世代のドラゴンタイプポケモン、チルタリスを紹介したいと思います。 パッと見、鳥にしか見えないのですがれっきとしたドラゴンタイプです。 ...
-
BEFORE/ ポケモンGO 伝説レイドバトル グラードンVSカイオーガVSレックウザ編 同時出現中のこの3体!対策に育てるならこのポケモン! 皆さんこんにちは。 現在グラードンとカイオーガとレックウザが同時登場していますが、グラードンとカイオーガが出現するのは今日(3月5...