ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  2020年のハロウィンイベントが開催中ですが、皆様はどういったことを目標にしていますか?
  今回の記事では今年のハロウィンでやっておきたいことをまとめてみたいと思います。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
1.タイムチャレンジをクリアしてメガゲンガーのメガエナジーを貯める
  ↑こちら色違いのメガゲンガーです。
  今回のイベントではゲンガーのメガエナジーが手に入るタイムチャレンジが開催されています。
  このタイムチャレンジをクリアすることでゲンガーをメガシンカさせることができるようになるので、ぜひクリアしたいところ。
  メガセプテンバー3週目で配布されたメガ相棒チャレンジのタイムチャレンジを期間内にクリアしていないと参加できないので、その点は注意してください。
全てのタスク内容はこちら↓↓↓
    【メガゲンガー(1/3)】
  
  ・タスク:ポケモンを13匹送る
  
    →リワード:モンスターボールx10
  
  
    ・タスク:ゴーストタイプのポケモンを13匹捕まえる
  
  →リワード:ゴース
  
    ・タスク:あくタイプのポケモンを13匹捕まえる
  
  →リワード:デルビル
  [全タスク達成リワード]
  ・ゲンガーのメガエナジー×50
  ・ゴースのアメ×5
  ・ほしのすな×1000
  
    【メガゲンガー(2/3)】
  
  
    ・タスク:9回連続でナイススローを投げる
  
  →リワード:ゴース
  
    ・タスク:ポケモンを4匹進化させる
  
  →リワード:ゴースト
  
    ・タスク:あくタイプのポケモンを94匹捕まえる
  
  
    →リワード:ゲンガー(ハロウィンコスチューム)
  
  [全タスク達成リワード]
  ・ゲンガーのメガエナジー×50
  ・ゴースのアメ×5
  ・ほしのすな×1000
  
    【メガゲンガー(3/3)】
  
  ・タスク:リワードを受け取る
  
    →リワード:ゲンガーのメガエナジー×20
  
  ・タスク:リワードを受け取る
  
    →リワード:ゲンガーのメガエナジー×20
  
  ・タスク:リワードを受け取る
  
    →リワード:ゲンガーのメガエナジー×20
  
  [全タスク達成リワード]
  ・ゲンガーのメガエナジー×100
  ・ゴースのアメ×10
  ・ほしのすな×1500
2.限定コスチュームのポケモンをゲットする
  今年のハロウィンも限定コスチュームのポケモンが多数登場しています。
  新規実装されたのは、ゲンガーとヤミラミ。
  ゲンガーは☆3レイドと、メガゲンガーのメガレイドでゲットできます。
  ヤミラミは野生とタマゴでの入手が可能。
  さらに2019で実装されたピカチュウとカントー御三家(フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメ)のハロウィンコスチュームも復刻されています。
  ピカチュウは野生で、カントー御三家はフィールドリサーチとレイドバトルで入手が可能です。
ぜひともゲットしたいところ。
3.スペシャルリサーチをクリアして、ガラルデスマスをゲットしよう
  配布中のスペシャルリサーチをクリアすると、ガラルデスマスが手に入ります。
  スペシャルリサーチは入手さえすれば、クリアの期限はないのでじっくりクリアするといいでしょう。
  ただ、ゴーストタイプや悪タイプに関するタスクがあるので、ハロウィンイベント中にクリアしたほうが楽かもしれません。
4.入手しづらいミカルゲをゲットしよう
  今回のイベントでは入手条件が非常に限られているミカルゲを手に入れることができます。
  ↑ガラルデスマスのスペシャルリサーチでゲットしました。
  ガラルデスマスのスペシャルリサーチでも手に入りますが、注目したいのはフィールドリサーチで手に入るところ。
    ・タスク:あくタイプのポケモンを18匹捕まえる
  
  
    ・タスク:ゴーストタイプのポケモンを18匹捕まえる
      
  
  ↑の2種類のフィールドリサーチのリワードとしてミカルゲが手に入ります。
  色違いも実装されたので、この機会にミカルゲ大量ゲットを狙ってみてはいかがでしょうか(
    ^)o(^ )
  以上、ハロウィンイベント2020でやっておきたい4つのことについてまとめてみました。
  イベント期間が比較的長いので、じっくり取り組んでみてください(*^▽^*)
それではまた。












