ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  カントー3鳥が登場するレイドバトルデイが開催されます。
  
    今回のレイドバトルデイはロケット団イベントとしての側面もあり、サカキの新しいスペシャルリサーチが配布されたり、ロケット団の登場頻度がアップしたりします。
  
シャドウポケモンのデメリットであるゲージわざ「やつあたり」を忘れさせられるボーナスも登場。
  今回のイベントではイベントでやっておきたいことをピックアップ。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
  *開催期間:2021年2月28日(日)11:00~14:00
1.ファイヤー・サンダー・フリーザーとたくさんレイドバトルをしよう
〇対象ポケモンが一斉に登場するイベント
  
    レイドバトルデイは対象のポケモンが一斉に多くのジムで登場するイベントです。
  
  
    今回の対象はカントー3鳥(ファイヤー・サンダー・フリーザー)なので彼らが一斉に登場します。
  
〇たくさんレイドバトルするには?
  
    対象が1種類でないので狙ってバトルするのは難しいかもしれませんが、できるだけジムが多く人が集まる場所でイベントに参加するのがおすすめ。
  
  
    ・・・なんですが、現在はコロナ禍の真っただ中ということで人の集まる場所へ集まりすぎるのも気が引けますよね。
  
〇リモートレイドパスを活用しよう
  幸いなことに現在はリモートレイドパスというアイテムが存在します。
   リモートレイドパスは離れた場所からレイドバトルに参加できるアイテムなので、人が集まりそうな場所のジムにリモート参加すれば、人が集まる場所に行くのと同じような効果が得られます。
    
  
    イベント開催週の1ポケコインボックスで3枚、さらに無料ボックスで3枚手に入るのでそれを活用するといいでしょう。
  
なま1428のポケモンGO+HobbyWorld : 【#ポケモンGO】1ポケコインボックスが2月も登場!目玉はロケットレーダー!?【最新情報】
— なま1428 (@nama555913) February 19, 2021
なんとリモートレイドパス増量の内容変更!?
増えたものと減ったものを知りたい方はぜひ記事をチェック!!https://t.co/NiRmTxy3oB
   リモートレイドパスは3枚以上持っていると新しいものを手に入れられないので、手持ちを2枚以下に調整しながら手に入れるのがおすすめです。
  
〇通常のレイドパスも追加配布ボーナスあり
  
    通常のレイドパスが追加で手に入るボーナスもあるので人の集まる場所へ行きたい気持ちも出てきてしまいますが、外出するなら野外の方が「三密」を避けるという意味ではいいのかなと思います。
  
〇カントー3鳥は色違い実装済み
  カントー3鳥は色違い実装済みなので色違いを狙っていくこともできます。
今気づいたのだがカントーの伝説3鳥が全部色違いキラ✨#ポケモンGO pic.twitter.com/MAt4EhyPO6
— オトト少尉@オト柱 (@ototoshoui) February 4, 2020
  色違いを狙ってたくさんレイドバトルするのもいいですね!
2.サカキのスペシャルリサーチを受け取ろう
〇新しいロケット団スペシャルリサーチが配布
  GOロケット団のボス、サカキの新たなスペシャルリサーチが配布されます。
  
    詳しい内容は不明ですが、おそらくスーパーロケットレーダーを入手してサカキとバトルすることが目標となるでしょう。
  
〇サカキの手持ちポケモンが変更
  
    サカキの手持ちシャドウポケモンが変更されるようなので、現在登場しているシャドウミュウツーゲットのチャンスが無くなる可能性があります。
    
   現在進行中のロケット団スペシャルリサーチがまだ終わっていない方はできれば終わらせておくといいかなと。
  
〇期限はおそらくないが受け取りだけは済ませた方がいい
  
    タイムチャレンジではないので、スペシャルリサーチの期限はおそらくないです。
  
  
    ただ受け取りの期限があるスペシャルリサーチもあるので、できればアプリを起動してリサーチの受け取りだけは済ませた方がいいでしょう。
  
〇ロケット団のしたっぱの登場率アップ
  イベントではしたっぱたちの登場率もアップするようです。
  
    おそらくスペシャルリサーチに関係するので、イベントで少しでも多くタスクをクリアしておくのもいいかも。
  
3.シャドウポケモンのやつあたりを忘れさせよう
〇「やつあたり」を忘れさせられる
  
    今回のイベントではなんと、シャドウポケモンのスペシャルアタック「やつあたり」を忘れさせることが可能です。
  
  
    「やつあたり」を忘れさせるには、「わざマシンスペシャル」を使って「やつあたり」をほかの技に変更することが必要となります。
  
〇シャドウポケモンのウィークポイント「やつあたり」
   「やつあたり」はシャドウポケモンが必ず最初から覚えているスペシャルアタックなのですが、とにかく性能が低いわざです。
  
  
    シャドウポケモンは耐久力が低いデメリットがあるものの、与えるダメージが多くなるメリットがあるためレイドバトルやバトルリーグなどで使い方によっては優秀な戦力になります。
    
  
    しかし役に立たない「やつあたり」を覚えたままでは戦力的に低下してしまいます。
  
  
    使用したいシャドウポケモンがいる場合はイベントを活用して「やつあたり」を忘れさせておくといいでしょう。
  
  
    以上、カントー3鳥レイドバトルデイのやっておきたい3つのことについて解説しました。
  
  
    カントー3鳥のレイドバトルもいいですが、ロケット団のスペシャルリサーチややつあたりを忘れさせられるボーナスはレイドと同じくらいの価値があります。
    
  
    時間が限られておりますので、できるだけ効率よく遊べるようにイベントの楽しみ方を考えておきましょう!
  
それではまた。


