ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
ラティアスとラティアスの復刻レイドが開催中です。
今回の記事ではラティアス・ラティオス対策法をわかりやすく解説。
ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
1.ラティアス・ラティオス復刻期間
  ・2月9日(火)10:00~2月20日(土)9:00
  ラティアスとラティアスの復刻期間は約11日間。
  ここのところ期間の短い伝説レイド復刻が多かったですが、ラティアスとラティアスは比較的長い期間復刻されます。
(「最近にしては長い」ですが。)
  ラティアスとラティオスは色違いも実装されているので、じっくり色違いを狙っていけそうです。
  とはいえどちらが登場するかわからない性質上、狙い撃ちするのは大変かもしれません(;^ω^)
2.ラティアス・ラティオス対策
◎タイプ相性編
  ラティアスとラティアスは両者とも、ドラゴン・エスパーの複合タイプです。
  そのため同じチームで対策が可能。
  使ってくるわざが違うので変えた方がいい部分があるかもしれませんが、共通チームで対策してもいいと思います。
弱点となるタイプは、
・氷
・虫
・ゴースト
・ドラゴン
・あく
・フェアリー
の6タイプ。
  攻撃相性的には攻撃力の高いドラゴンタイプが圧倒的に優秀です。
◎対策ポケモン編
  〇レックウザ
  攻撃力が非常に高いドラゴンタイプのポケモンです。
  単純にダメージ効率でいうとさらに優れたポケモンがいるのですが、レックウザは半分のゲージで発動できるゲージわざ「げきりん」を覚えるので、アタッカーとして使いやすいといえます。
  耐久のステータスがやや低めだったり、弱点を突かれてしまうこともありますが、それでも優秀なアタッカーといえるでしょう。
おすすめわざは、
  ・ドラゴンテール/げきりん
  〇ディアルガ
  こちらも攻撃力が非常に高いポケモンです。
  ディアルガが優れている点は、ドラゴンタイプに加え鋼タイプを併せ持っていること。
  ドラゴン・鋼の複合タイプは大半のタイプに耐性がある非常に優れたタイプ構成です。
  実際ラティアスとラティオスの使ってくるわざに弱点を突かれることはなく、多くの技に耐性があります。
おすすめわざは、
  ・りゅうのいぶき/りゅうせいぐん
  〇ボーマンダ
  ボーマンダも攻撃量に非常に優れたポケモンです。
  伝説のポケモンではありませんが、伝説のポケモンと同じくらいのスピードでHPを削っていくことができます。
おすすめわざは、
  ・ドラゴンテール/げきりん
  〇その他のおすすめポケモン
  ・カイリュー
  おすすめわざ:ドラゴンテール/げきりん
  ・パルキア
  おすすめわざ:ドラゴンテール/りゅうせいぐん
  〇メガシンカを使うなら
メガシンカを使うなら、
  ・ゴーストタイプ:メガゲンガー
  ・悪タイプ:メガヘルガー・メガギャラドス
  ・ドラゴンタイプ:メガリザードンX
などがおすすめです。
  特にメガゲンガーは圧倒的な攻撃性能を誇ります。
おすすめわざは、
  ・したでなめるorシャドークロー/シャドーボール
  (したでなめるは現在習得不能のため、持っていない方はシャドークロー推奨。)
  以上、ラティアス・ラティアス対策情報をまとめてみました。
  どちらも人気が高いポケモンの上、色違いも実装されているので復刻レイドに挑戦してみてください!
それではまた。







