ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  「Pokémon GO Tour:カントー地方」の追加情報が発表されました。
今回情報が発表されたのは、
  ・スペシャルリサーチとそれに続く「続行リサーチ」
  ・コレクションチャレンジについて
  ・当日のタイムスケジュール
です。
  今回の記事では発表された情報をわかりやすくまとめてみたいと思います。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
*イベント日程
  ・2021年2月20日(土)9:00~21:00
1.スペシャルリサーチと続行チャレンジ
◎スペシャルリサーチ2本立てで登場
  今回はスペシャルリサーチが2本立てで行われます。
  
    まず最初にスペシャルリサーチを一つクリアすることで「続行チャレンジ」と呼ばれる新たなスペシャルリサーチへ挑戦することができます。
  
◎最初のスペシャルリサーチのリワードで色違いメタモン登場
  最初のスペシャルリサーチのリワードでは色違いメタモンが手に入ります。
交換で色違いメタモン❤️
— いー☆ (@i_____0019) February 8, 2021
可愛い🧡
自分でも野生で出したいな😂 pic.twitter.com/T3WqEADWTn
  色違いメタモンは「Pokémon GO Tour:カントー地方」で初実装。
✨ Oh? What’s this?
— Pokémon GO (@PokemonGoApp) February 9, 2021
Trainers, we’ve got some additional #PokemonGOTour details that you won’t want to miss.
Stay tuned! pic.twitter.com/OLsM24Bh53
  公式ツイートでは↑の画像がツイートされています。
  
    おそらく野生でのゲットの際にはメタモン出現の際の「Oh?(日本語では「おや?」)」という文字の色が変わるのではないかと思われます。
  
◎超難関タスク多し?続行リサーチ
  続行リサーチはどうやら非常に難しい内容のリサーチになりそうです。
すでに公開されているだけでも、
  ・「プラチナ カントーメダル」を受け取る
  ・トレーナーレベル(TL)40に到達する
  ・各タイプのポケモンを30匹捕まえる
  ・151個の独自のポケストップを回す
・151kmを歩く
  など非常に難しいものが多いです。
  
    タイムチャレンジではないので、おそらくはイベント期間後も挑戦できるものと思われますがそれでもライトユーザーには厳しい内容ですよね(-_-;)
  
  (運営さん的にはみんなTL40になっているという認識なんでしょうか?)
想像以上にハードなリサーチが登場!
— ONEPOKE. (@ONEPOKEGO) February 10, 2021
色違いミュウのクリアは限られたトレーナーのみ?
SPリサーチでは色違いメタモンに出会えるチャンス・・。#ポケモンGO#ONEPOKETV#カントーツアー pic.twitter.com/i5Sos5JfIW
  
    クリアすることで色違いミュウがゲットできますが、やり込んでいない方には厳しい内容だと思います。
  
2.10種のコレクションチャレンジ
◎10種のコレクションチャレンジが登場
  今回は10種のコレクションチャレンジが登場します。
  ・赤(交換)or  緑(交換)
・赤(おこう)or 緑(おこう)
・レイドバトル
・リサーチ
・進化
*原作ゲームの町がテーマ
・マサラタウン
・ニビシティ
・ハナダシティ
・セキチクシティ
・ポケモンリーグ
  
    これまでのコレクションチャレンジはポケモンゲットでクリアするものでしたが、今回のイベントではレイドバトルや交換など野生ゲット以外の手段で手に入れるものが登場します。
  
◎原作でもおなじみ(;^ω^)バージョン商法登場
  
    今回のイベントでは参加するプレイヤーが「赤」と「緑」を選んで参加する形式です。
  
  
    「赤」と「緑」では出現率が上がるポケモンが違うので、フレンドと交換したり協力しながらクリアしていく・・・、というのが売り文句でしたがなんとコレクションチャレンジにまでバージョン商法が登場。
  
   交換してポケモンを手に入れないとクリアできないコレクションチャレンジが登場してしまいます(;´Д`)
  
◎もちろん期限のあるコレクションチャレンジ
  コレクションチャレンジの期限は、
・~2月28日(日)19時59分
まで。
  (イベント開始は2月20日(土)9:00)
  
    全てのコレクションチャレンジをクリアするのはなかなか大変そうです(;・∀・)
  
3.イベントスケジュール
  
    イベントは原作ゲームの町をイメージしたポケモンたちが時間ごとにたちかわり登場します。
  
   バージョンごとに出現率の異なるポケモンはおこうを使うことで出現するようです。
  
・9時~10時:マサラタウン
  ・10時~11時:ニビシティ
  ・11時~12時:ハナダシティ
  ・12時~13時:セキチクシティ
  ・13時~14時:ポケモンリーグ
  ・14時~15時:マサラタウン
  ・15時~16時:ニビシティ
  ・16時~17時:ハナダシティ
  ・17時~18時:セキチクシティ
  ・18時~19時:ポケモンリーグ
  
    ・19時~21時:それまでのすべての時間のポケモン
  
  
    以上、「Pokémon GO Tour:カントー地方」の新情報についてお届けしました。
  
  ・トレーナーレベル40に到達する必要のあるスペシャルリサーチ
  ・種類が多いうえフレンドとの交換が必要なコレクションチャレンジ
  などクリアが難しい要素が多いイベントとなってしまいました。
  
    もうすでに購入した方も多いと思うので、イベントの詳細についてはもう少し早めに出してもらった方がよかったかなと思います。
  
   時間がとれない方は全ての内容を網羅しようとするとすごく大変になりそうなので、やれる範囲でクリアするようにした方がいいでしょう。
  
それではまた。


