今回はるーみっくわーるどコラボにつづいて開催される仮面ライダーシリーズコラボについて解説したいと思います。
  仮面ライダーシリーズコラボでも多数の運極を作成可能ということで、この記事ではコラボ運極の作り方についてわかりやすく解説していきます。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
1.常設クエストはディケイド!一日一回プレイで運極達成
  今回のコラボ常設クエストは仮面ライダーディケイドです。
  最近のコラボ常設クエストでは一日一回ボーナスで7体ボスモンスターがドロップするのが恒例ですが、今回のディケイドも一日一回7体ドロップボーナスが発生します。
  常設クエストではボスモンスターを倒した時に一回確定ドロップする(運極編成必要なし)ので毎日一回プレイしていくことで一日8体手に入れることができます。
  イベント期間に毎日一回プレイすればディケイド運極達成できるので、毎日一回プレイするのを忘れないようにしましょう。
  数日なら忘れてしまっても大丈夫ですが、忘れた日数が多くなると追加でたくさん周回しなくてはならなくなりますのでご注意を(^▽^;)
2.降臨はオーズ・ブラック
◎オーズは超究極・究極で登場
  究極・超究極クエストで登場するのは仮面ライダーオーズ。
  普通に進化させるとプトティラコンボに。
  超究極クエストクリアでタジャドルコンボへの分岐進化が可能。
◎ブラックは究極クエストで登場
  仮面ライダーBLACKは究極クエストで登場します。
  進化すると仮面ライダーBLACK RXに。
  個人的にはブラックもブラックRXも好きなので、両方残しておきたいですね( ^)o(^
    )
  他のキャラも進化前含めて人気がありそうなので、進化前・進化後両方残しておく方が多そうです。
3.宝箱からはセイバーがドロップ
  コラボクエストクリア後にドロップする宝箱からは仮面ライダーセイバーがドロップします。
・クリア
・マルチでクリア
・コラボキャラを編成してクリア
  上記の3つの条件で1体ずつセイバーがドロップ。
  BLACKとオーズのクエストではさらにボーナスが働き、1つのドロップ条件から3体のセイバーがドロップすることもあります。
  セイバーを運極にしたい方はBLACKやオーズのクエストをクリアするといいでしょう。
  以上、仮面ライダーシリーズコラボの運極の作り方について解説しました。
  せっかくのコラボなので、自分のお好みのキャラクターを運極にするのがおすすめです(*^▽^*)
それではまた。




