ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  現在開催中の「春イベント」では特定のポケモンをゲットすることが要求される「コレクションチャレンジ」が開催されています。
  今回の記事では春イベントのコレクションチャレンジの攻略法をわかりやすく解説。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
1.コレクションチャレンジの対象ポケモン
・ピカチュウ(花飾り)
  ・タマタマ
  ・タマタマ(シャドウ)
  ・ラッキー(花飾り)
  ・マリルリ
  ・プラスル
  ・マイナン
  ・ミミロル
  ・ホルビー
  ・ホルード(ホルビーを進化させる)
  今回のコレクションチャレンジ対象ポケモンは10種類です。
  基本的にゲットすることがクリアの条件ですが、ホルードだけはホルビーから進化させることが条件となっています。
  ホルビーは出現率が上がっていますし、入手は容易です。
  アメを50個集めて、進化させてみましょう。
  *ホルビーの入手方法
・野生
・レイドバトル(☆1レイド)
・2㎞タマゴ
など
2.コレクションチャレンジ対象ポケモンの入手法
  ここからは入手手段別に簡単に解説。
◎野生ゲットがおすすめなポケモン
    ・ピカチュウ(花飾り) 
  
  ・タマタマ
  ・ラッキー(花飾り)
  ・プラスル
  ・マイナン
  ・ミミロル
  ・ホルビー
  上記の7体は野生での出現率が上がっているので野生でゲットするのがおすすめです。
◎マリルリはレイド・フィールドリサーチがおすすめ
  マリルリはレイドバトルやフィールドリサーチでゲットするのがおすすめです。
  〇レイドバトル:☆3レイドに登場
  〇フィールドリサーチ:「タスク:タマタマを15匹捕まえる」で登場
◎シャドウタマタマはロケット団のしたっぱからゲット
  シャドウタマタマはロケット団のしたっぱとのバトルに勝利することで捕獲が可能になります。
  シャドウタマタマを使ってくるしたっぱは、
  *男:見えないちからを使うエスパータイプを怖いと思うか・・・!?
というセリフのしたっぱです。
  出現率が上がっているようなので、バトルに勝利してシャドウタマタマをゲットしましょう。
  以上、簡単でしたが春イベントのコレクションチャレンジ攻略法を解説しました。
  クリアすることでしあわせタマゴや経験値、メガミミロップのメガエナジーも手に入るのでぜひクリアしてみてください!
それではまた。
【関連記事】
【#ポケモンGO】#メガミミロップ 実装!「#春イベント」の内容と攻略法【最新情報】
— なま1428 (@nama555913) March 30, 2021
今年も #イースター にちなんだイベントが登場!
新たなメガシンカポケモンや色違いポケモンも実装されます!
詳細はブログで!#ポケモンhttps://t.co/6hnkK2aL2v


