ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  2021年4月最初のイベントは「春イベント」です!
  
    新たに登場するメガシンカポケモン「メガミミロップ」や色違いが実装される「ホルビー」などなかなか楽しいイベントになりそうです。
  
  <追記>
  限定フィールドリサーチやコレクションチャレンジなどについて追記しました。
ぜひご再読ください( ^)o(^ )
1.イベント期間
  ・2021年4月4日(日)10:00~2021年4月8日(木)20:00
  イベント期間はそれほど多くありません。
  
    限定コスチュームのポケモンが登場したりコレクションチャレンジが実施されるなどイベント期間にやっておきたいことが多いため、効率よく攻略を進めていきたいですね。
  
2.イベント内容
◎花飾りをつけた限定コスチュームのポケモンが登場
  花飾りをつけたイベント限定コスチュームのポケモンが登場します。
  〇2㎞タマゴ
・イーブイ
・ピチュー
・ピンプク
  〇野生
・ピカチュウ
・ラッキー
  〇進化
・ハピナス
  
    花飾りをつけた限定コスチュームのイーブイ系統とピカチュウ系統はすでに登場しているので復刻の可能性が高いです。
  
  <追記>
  ピカチュウ系統とイーブイ系統はやはり復刻でした。
  ラッキー系統は初登場となるので、ぜひゲットしておきたいですね!
  色違いの花飾りピンプク・ラッキーが登場する可能性もあります。
◎ホルビー系統の色違いが登場
  ホルビー系統の色違いが初実装されます。
  
    ホルビーの進化形ホルードはスーパーリーグで活躍できるステータスやタイプ構成が人気のポケモンです。
  
  色違いのホルードを育成して、スーパーリーグで使うのもいいかも。
◎新たなメガシンカポケモン、メガミミロップ実装
  新たなメガシンカポケモン、メガミミロップが実装されます。
  メガミミロップはノーマル・格闘の複合タイプのポケモンです。
  格闘タイプのメガシンカポケモンは初実装。
  攻撃力が高いポケモンなので、格闘タイプのメガシンカ枠としても使えそうです。
  またメガシンカをさせることで、格闘タイプをゲットした時に獲得できるアメの量が増えます。
  格闘タイプが主体のイベントや格闘タイプポケモンが主役のコミュニティデイなどで有効活用できそう。
  さらにメガミミロップをテーマにした着せ替えアイテムも登場します。
◎出現率アップする野生ポケモン
・花飾りをつけたピカチュウ
  ・タマタマ
  ・マリル
  ・プラスル
  ・マイナン
  ・ミミロル
  ・ホルビー
  ◎GOロケット団とのバトルでシャドウタマタマの出現率アップ
◎2kmタマゴのラインナップが変化
・タマタマ
  ・トゲピー
  ・ルリリ
  ・ミミロル
  ・ゴンベ
  ・ワシボン
  ・ホルビー
  
    〇花飾りをつけたポケモンも孵化
  
  ・イーブイ
  ・ピチュー
  ・ピンプク
  
    イベント期間中は2㎞タマゴのラインナップが変化します。
  
  
    レアリティの高いワシボンはぜひゲットしておきたいポケモンの一つ。
  
  
    花飾りをつけたポケモンたちも限定なのでぜひ確保したいですね( ^)o(^ )
  
  ◎ポケストップやギフトから春らしい「ステッカー」が登場
◎イベント限定フィールドリサーチが登場
    〇リワード
  
  ・マリルリ
  ・ワシボン
  など
  
    ワシボンがフィールドリサーチのリワードでも登場します。
  
  
    ぜひゲットしておきたいところ。
  
  
    <追記>
  
  
    〇イベント限定フィールドリサーチのタスクとリワード一覧
  
  ・タスク:タマタマを5匹捕まえる
      →リワード:ピカチュウ
      ・タスク:タマタマを5匹捕まえる
      →リワード:イーブイ(花飾り)
      ・タスク:タマタマを5匹捕まえる
      →リワード:ミミロル
      ・タスク:タマタマを15匹捕まえる
      →リワード:マリルリ
      ・タスク:タマタマを25匹捕まえる
      →リワード:ラッキー(花飾り)
      ・タスク:おこうを使う
      →リワード:ラッキー(花飾り)
      ・タスク:レイドバトルで2回勝つ
      →リワード:ワシボン
  ◎春がテーマの「コレクションチャレンジ」が登場
    〇リワード
  
  ・しあわせタマゴ
  
    ・メガミミロップのメガエナジー
  
  XP
  など
  
    <追記>
  
  
    〇コレクションチャレンジの対象ポケモン
  
  ・ピカチュウ(花飾り)
      ・タマタマ
      ・タマタマ(シャドウ)
      ・ラッキー(花飾り)
      ・マリルリ
      ・プラスル
      ・マイナン
      ・ミミロル
      ・ホルビー
      ・ホルード(ホルビーを進化させる)
      【#ポケモンGO】進化も必要!「春イベント」コレクションチャレンジの攻略法【春イベント2021】
— なま1428 (@nama555913) April 5, 2021
春イベントの #コレクションチャレンジ 攻略法をまとめてみました。
ゲット以外の方法も必要となるので、ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )#ポケモン https://t.co/7G4SnNoIdf
◎イベントで発生するボーナス
    〇タマゴ孵化時のポケモンのアメ獲得量が2倍
  
  
    〇しあわせタマゴの効果が1時間持続
  
  
    〇イベント期間中にふかそうちに入れたタマゴのかえる距離が半分に
  
  
    タマゴの孵化ボーナスが発生します。
  
  
    タマゴを孵化しやすくなり、孵化した時に手に入るものも多くなるので、たくさんタマゴを孵化するといいですね。
  
  
    タマゴ繋がりでしあわせタマゴの効果もアップします。
  
  
    進化マラソンをしたり、たくさんポケ活するときに使うのがおすすめです。
  
  
    以上、「春イベント」の期間や内容について解説しました。
  
  
    イースターを意識しているせいか、ミミロップやホルードなどのウサギをモチーフとしたポケモンやタマゴに関する内容が中心です。
  
  
    全体的に可愛いポケモンが多く登場するので、癒されるイベントになりそうですね(
      ^)o(^ )
  
  それではまた。
  



