ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  開催中の5周年記念イベントでは、御三家を中心としたコレクションチャレンジが開催中です。
  今回の記事ではコレクションチャレンジの攻略ポイントをわかりやすく解説。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
1.コレクションチャレンジの対象
    ・フシギダネ
  
  
    ・ヒトカゲ
  
  
    ・ゼニガメ
  
  
    ・チコリータ
  
  
    ・ヒノアラシ
  
  
    ・ワニノコ
  
  
    ・キモリ
  
  
    ・アチャモ
  
  
    ・ミズゴロウ
  
  
    ・ナエトル
  
  
    ・ヒコザル
  
  
    ・ポッチャマ
  
  
    ・ツタージャ
  
  
    ・ポカブ
  
  
    ・ミジュマル
  
  
    ・ハリマロン
  
  
    ・フォッコ
  
  
    ・ケロマツ
  
  
    ・そらをとぶピカチュウ
  
  今回のコレクションチャレンジの対象は、実装済みの御三家とそらをとぶピカチュウ。
~~~~~~~~~~
  *御三家とは原作ゲームで最初に選べる3匹のことです。
  今回のコレクションチャレンジでは、
  ・カントー御三家(フシギダネ・ヒトカゲ・ゼニガメ)
  ・ジョウト御三家(チコリータ・ヒノアラシ・ワニノコ)
  ・ホウエン御三家(キモリ・アチャモ・ミズゴロウ)
  ・シンオウ御三家(ナエトル・ヒコザル・ポッチャマ)
  ・イッシュ御三家(ツタージャ・ポカブ・ミジュマル)
  ・カロス御三家(ハリマロン・フォッコ・ケロマツ)
が対象となっています。
~~~~~~~~~~
  どのポケモンもイベントのいずれかの要素でゲットしやすくなっているので、各要素をうまく使うのがポイントです。
2.注意するのはジョウト御三家とシンオウ御三家
  今回注意が必要なのは、ジョウト御三家とシンオウ御三家。
  他の御三家たちが野生でそこそこ登場するのに比べ、ジョウト御三家とシンオウ御三家は野生での出現があまりありません。
  まず試してほしいのが限定フィールドリサーチのタスクを活用する方法。
    ・タスク:ポケモンを捕まえるときにきのみを5個使う
  
  
    →リワード:チコリータorヒノアラシorワニノコ
  
    ・タスク:グレートスローを5回投げる
  
  
    →リワード:ナエトルorヒコザルorポッチャマ
  
  上記の2つのタスクを活用することでジョウト御三家とシンオウ御三家をゲットすることが可能です。
  第2の手段として、ルアーモジュールを活用する手段があります。
  イベントボーナスで有効期間が1時間に延長されているルアーモジュールですが、御三家のポケモンが出現しやすくなっています。
  (ほかの御三家が登場する可能性もありますが。)
  うまく活用すれば一気にコレクションチャレンジを進めることも可能なので、活用してみてはいかがでしょうか。
  以上、コレクションチャレンジの攻略ポイントについてまとめてみました。
  ジョウト御三家やシンオウ御三家以外のポケモンもタスクやルアーモジュールで入手が可能です。
  (そらをとぶピカチュウやカロス御三家はレイドでの入手も可能。)
  様々な手段を活用して、コレクションチャレンジを攻略してみてください!
それではまた。


