ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  ポケGO5周年を記念したイベントが開催です!
  
    5周年ということで数字の5がついた風船を身に着けたピカチュウの登場や、色違いダルマッカ実装、御三家が主な対象となっているコレクションチャレンジなど盛りだくさんな内容となっています。
  
1.イベント期間
  ・2021年7月6日(火)10:00~2021年7月15日(木)20:00
2.イベント内容
◎コレクションチャレンジの実施
    
      今回のイベントでは対象のポケモンをすべてゲットすることでリワードをゲットできるコレクションチャレンジが開催されます。
    
  
  
    コレクションチャレンジの対象となるポケモンは、
  
  
      ・フシギダネ
    
    
      ・ヒトカゲ
    
    
      ・ゼニガメ
    
    
      ・チコリータ
    
    
      ・ヒノアラシ
    
    
      ・ワニノコ
    
    
      ・キモリ
    
    
      ・アチャモ
    
    
      ・ミズゴロウ
    
    
      ・ナエトル
    
    
      ・ヒコザル
    
    
      ・ポッチャマ
    
    
      ・ツタージャ
    
    
      ・ポカブ
    
    
      ・ミジュマル
    
    
      ・ハリマロン
    
    
      ・フォッコ
    
    
      ・ケロマツ
    
    
      ・そらをとぶピカチュウ
    
  
    
      実装済みの各地方の御三家とイベント限定で登場している空を飛ぶピカチュウをゲットすることが必要になります。
    
  
  リワードでは、
  
    ・そらをとぶピカチュウ
  
  
    ・モンスターボール×80個
  
  
    ・ふしぎなアメ×3
  
  が手に入ります。
  
    
      御三家ポケモンたちはフィールドリサーチのリワードで登場しているのでそちらも活用できます。
    
  
  
    
      野生でも多く見かけるので、じっくり対象ポケモンをゲットしていくといいでしょう。
    
  
  ◎「5」の形をした風船をつけた「そらをとぶピカチュウ」が登場
    
      5周年を記念して5の形の風船をつけたそらをとぶピカチュウが登場します。
    
  
  
    イベント限定なので、ぜひゲットしておきたいところ。
  
  
     色違いも実装されているようで、ゲットできたらかなり自慢できそうです( ^)o(^ )
    
  
  ふふふふふ
— ぱたりろ (@popopopo_nnnnn) July 6, 2021
色違いダルマッカ・風船ピカチュウ
ゲットだぜいっ!!*.*⸜(*ˊᗜˋ*)⸝*.* pic.twitter.com/Vox4gcKQAZ
◎ダルマッカの色違いが実装
    ダルマッカの色違いが実装されます。
  
  色違いダルマッカとヒヒダルマはこんな感じ✨ pic.twitter.com/Zl1VzfqhUp
— ONEPOKE. (@ONEPOKEGO) July 5, 2021
    色違いに伴いイベントではダルマッカの出現率が高くなっています。
  
  
    進化形のヒヒダルマは炎タイプのアタッカーとして強力なので、育成のためのアメ集めもしたいところ。
  
  ◎メルタンの色違い復刻
    イベント期間中にふしぎなはこを使用することでメルタンの色違いが出現します。
  
  
    メルタンは色違い実装済みですが、色違い登場期間でないと色違いが出現しないので、今回のイベントはチャンスです。
  
  ◎☆1レイドのボスポケモンが変化
☆1レイドバトルで、
  
    ・「ダルマッカ」
  
  
    ・「5」の形をした風船をつけた「そらをとぶピカチュウ」
  
  
    ・「ハリマロン」
  
  
    ・「フォッコ」
  
  
    ・「ケロマツ」
  
  
    がボスポケモンとして登場します。
  
  
    ダルマッカの進化形、ヒヒダルマは炎タイプのアタッカーとして強力なので、高個体値個体が出やすいレイドバトルで個体値厳選するといいかも(*^▽^*)
  
  ◎限定フィールドリサーチが登場
      ・タスク:ポケモンを5匹捕まえる
    
    →リワード:フシギダネ
    
      ・タスク:ポケモンを5匹捕まえる
    
    →リワード:ヒトカゲ
    
      ・タスク:ポケモンを5匹捕まえる
    
    →リワード:ゼニガメ
    
      ・タスク:ポケモンを捕まえるときにきのみを5個使う
    
    →リワード:チコリータ
    
      ・タスク:ポケモンを捕まえるときにきのみを5個使う
    
    →リワード:ヒノアラシ
    
      ・タスク:ポケモンを捕まえるときにきのみを5個使う
    
    →リワード:ワニノコ
    
      ・タスク:野生ポケモンのGOスナップショット写真を5枚撮る
    
    →リワード:キモリ
    
      ・タスク:野生ポケモンのGOスナップショット写真を5枚撮る
    
    →リワード:アチャモ
    
      ・タスク:野生ポケモンのGOスナップショット写真を5枚撮る
    
    →リワード:ミズゴロウ
    
      ・タスク:グレートスローを5回投げる
    
    →リワード:ナエトル
    
      ・タスク:グレートスローを5回投げる
    
    →リワード:ヒコザル
    
      ・タスク:グレートスローを5回投げる
    
    →リワード:ポッチャマ
    ・タスク:ギフトを5個送る
    →リワード:ツタージャ
    ・タスク:ギフトを5個送る
    →リワード:ポカブ
    ・タスク:ギフトを5個送る
    →リワード:ミジュマル
    
      ・タスク:ポケストップを5個回す
    
    →リワード:ハリマロン
    
      ・タスク:ポケストップを5個回す
    
    →リワード:フォッコ
    
      ・タスク:ポケストップを5個回す
    
    →リワード:ケロマツ
  
    限定フィールドリサーチのリワードでは各地方の御三家が手に入るので、うまくすればコレクションチャレンジの大部分をフィールドリサーチのリワードで達成できます。
  
  
    イベント期間中は一日の最初に配信されるボーナスリサーチでも御三家(すべてではないかもしれませんが)が手に入るので、そちらもコレクションチャレンジに活用できそうです。
  
  ◎ルアーモジュールで出現するポケモンが変化
     「フシギダネ」
  
  
    「ヒトカゲ」
  
  
    「ゼニガメ」
  
  
    「チコリータ」
  
  
    「ヒノアラシ」
  
  
    「ワニノコ」
  
  
    「キモリ」
  
  
    「アチャモ」
  
  
    「ミズゴロウ」
  
  
    「ナエトル」
  
  
    「ヒコザル」
  
  
    「ポッチャマ」
  
  
    「ツタージャ」
  
  
    「ポカブ」
  
  
    「ミジュマル」
  
  
    「ハリマロン」
  
  
    「フォッコ」
  
  
    「ケロマツ」
  
  
    イベント期間中はルアーモジュールから上記のポケモン(実装済みの御三家)が登場しやすくなります。
  
  
    繰り返しになりますが、コレクションチャレンジの達成に役立ちますね( ^)o(^
      )
  
  ◎イベント期間中、マップに花火が上がる
◎5周年のタイミングでリアルタイムな空の様子を反映する機能とポケモン図鑑の分類ができる機能が実装
◎未クリアの人に「キャッチアップリサーチ」を再配布
    まだクリアしていない方向けに初心者向けスペシャルリサーチ、キャッチアップリサーチが配布されます。
  
  
    リワードが豪華で初心者の方におススメなので、ぜひ挑戦してみてください!
  
  
    (過去の開催内容はこちら)
  
  ◎ポケストップやギフト、ショップなどで5周年記念ギフトステッカーが登場
◎持てる道具の上限が500増加
◎ショップの「スペシャルボックス」「ハイパーボックス」「アドベンチャーボックス」の中身が更新
◎イベント期間中ルアーモジュールの機能が強化
「アイス」
  「マグネット」
  「ハーブ」
  「レイニー」
  
    などのすべての「ルアーモジュール」の効果が1時間持続
  
  
    以上、5周年記念イベントの内容を解説してみました!
  
  
    イベントの最優先目標としては、やはりコレクションチャレンジのクリアでしょうか。
  
  
    フィールドリサーチやレイドバトルなどで対象のポケモンを入手しやすくなっているため、野生ゲットだけでなく様々な手段でチャレンジ達成を目指してみてください(#^.^#)
  
  それではまた。
  

