ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  11月の終わりからGOバトルリーグシーズン10が始まります。
  今回の記事ではシーズン10の内容を解説。
ぜひ参考にしてください!(^^)!
1.シーズン10の期間
  ・2021年11月30日(火)早朝~3月1日
2.シーズン開始時に発生するボーナス
    ◎対戦画面からシーズン終了時のリワードを受け取り可能
  
  
    ◎「GOバトルリーグ」のランクリセット
(シーズン10のランクアップ条件はシーズン9と一緒)
  
  ◎「GOバトルリーグ」で出会ったポケモンが少しだけつかまえやすくなる
3.シーズン10のスケジュール
◎11月30日 - 12月14日
・スーパーリーグ
  ・SLリミックス
  ◎12月14日 - 12月28日
・ハイパーリーグ
  ・HLリミックス
  
    ・ホリデーカップ(12月17日から開始)
  
  ◎12月28日 - 1月11日
・マスターリーグ
  ・MLクラシック
  
    ・ホリデーカップ(1月1日に終了)
  
  
    *この期間、バトル勝利時のリワードでもらえる「ほしのすな」が3倍
  
  
    (セット終了時のリワードは含まない)
  
  ◎1月11日 - 1月25日
・スーパーリーグ
  ・シンオウカップ
  ◎1月25日 - 2月8日
・ハイパーリーグ
  ・HLプレミアクラシック
  ◎2月8日 - 2月22日
・マスターリーグ
  ・MLプレミアクラシック
  ・ラブラブカップ
  
    *この期間、バトル勝利時のリワードでもらえる「ほしのすな」が3倍
  
  
    (セット終了時のリワードは含まない)
  
  ◎2月22日 - 3月1日
・スーパーリーグ
  ・ハイパーリーグ
  ・マスターリーグ
  ・ジョウトカップ
  4.シーズン10の「GOバトル・デイ」
◎ボーナス
    ・1日にバトルできる最大セット数が5から20に増え、合計100バトル可能に
  
  
    ・バトル勝利時のリワードでもらえる「ほしのすな」が4倍
  
  
    (セット終了時のリワードは含まない
  
  
    1月8日の「ほしのすな」3倍のボーナスとは重ならない)
  
  ◎バトル・デイ開催日時
    〇2022年1月8日(土)0:00~23:59
  
  ・「マスターリーグ」
  ・「MLクラシック」
  
    〇2022年1月23日(土)0:00~23:59
  
  ・「スーパーリーグ」
  ・「シンオウカップ」
  
    〇2022年2月6日(日)0:00~23:59
  
  ・「ハイパーリーグ」
  ・「HLプレミアクラシック」
  5.シーズン10のリワード
◎ランクアップで必ず出会えるポケモン
〇ランク1:「カエンジシ」
  〇ランク6:「コジョフー」
  〇ベテラン:「オンバット」
  〇エキスパート:「モノズ」
  
    〇レジェンド:「マスクド・ピカチュウ」
  
  ◎リワードで出会えるポケモン
    〇ランク1以上
  
  「ベイリーフ」
  「マグマラシ」
  「アリゲイツ」
  「イトマル」
  「チョンチー」
  「マリルリ」
  
    〇ランク6以上
  
  「コジョフー」
  
    〇ランク11以上
  
  「ヨルノズク」
  「フォレトス」
  「タテトプス」
  「スカタンク」
  「プルリル」
  
    〇ランク16以上
  
  「ヨーギラス」
  「ズルッグ」
  「ワシボン」
  
    〇ランク20以上
  
  
    「伝説レイドバトル」のレイドボス
  
  
    〇ベテラン以上
  
  「オンバット」
  
    〇エキスパート以上
  
  「モノズ」
  ◎着せ替えアイテムとその他
    〇ランク3に到達
  
  
    ・「マスクド・ピカチュウ」の着せ替えアイテム
  
  
    〇『ポケットモンスター
          X・Y』で登場したフレア団のボス、フラダリをテーマにした着せ替えアイテムとトレーナーポーズ
  
  
    ・エリートランク:フラダリ グローブ
  
  
    ・ベテランランク:フラダリ シューズ
  
  
    ・エキスパートランク:フラダリ ボトムス
  
  
    ・レジェンドランク:フラダリ ジャケット、フラダリ ポーズ
  
  
    〇ランク19に到達
  
  
    ・「すごいわざマシン スペシャル」
  
  
    〇シーズン終了時のリワード
  
  
    ・「すごいわざマシン ノーマル」
  
  6.特別なカップ
◎SLリミックス
    *「スーパーリーグ」でエリートランク以上のトレーナーに最もチームに編成された20匹のポケモンが参加できないリーグ
  
  
    〇参加できないポケモン
  
  「フシギバナ」
  「ニドクイン」
  
    「キュウコン(アローラのすがた)」
  
  「マリルリ」
  「ブラッキー」
  「エアームド」
  「ラグラージ」
  「ヤルキモノ」
  「ヤミラミ」
  「チャーレム」
  「チルタリス」
  
    「デオキシス(ディフェンスフォルム)」
  
  「トリデプス」
  「ズルズキン」
  「ブルンゲル」
  「デンチュラ」
  
    「マッギョ(ガラルのすがた)」
  
  「バルジーナ」
  「ファイアロー」
  「タチフサグマ」
  ◎HLリミックス
    *「ハイパーリーグ」でエリートランク以上のトレーナーに最もチームに編成された10匹のポケモンが参加できないリーグ
  
  
    〇参加できないポケモン
  
  「フシギバナ」
  
    「ベトベトン(アローラのすがた)」
  
  「ブラッキー」
  「ラグラージ」
  「エンペルト」
  「トゲキッス」
  
    「ギラティナ(アナザーフォルム)」
  
  「クレセリア」
  「ファイアロー」
  「タチフサグマ」
  ◎ホリデーカップ
    *CP制限:1500CP以下
  
  
    *出場できるポケモンのタイプ
  
  ・ノーマル
  ・くさ
  ・でんき
  ・こおり
  ・ひこう
  ・ゴースト
  ◎シンオウカップ
    *CP制限:1500CP以下
  
  
    *ポケモン図鑑の番号が387から493のポケモンが参加できる
  
  ◎ラブラブカップ
    *CP制限:1500CP
  
  
    *赤色やピンク色のポケモンが参加できる
  
  ◎ジョウトカップ
    *CP制限:1500CP
  
  
    *ポケモン図鑑の番号が152から251のポケモンが参加できる
  
  7.わざのアップデート
◎がんせきふうじ
    ・トレーナーバトルでの追加効果:相手のポケモンの「こうげき」を必ず下げる
  
  ◎はたく
    ・トレーナーバトルでの威力低下:威力が 5 → 4に下がる
  
  ◎むしのさざめき
    ・トレーナーバトルでの威力上昇:威力90 → 100
  
  
    ・ジムと「レイドバトル」での威力上昇:威力90 → 100
  
  8.ポケモンが覚えられるわざの追加
◎「ドンファン」
・「のしかかり」
  ◎「ヨルノズク」
・「シャドーボール」
  ◎「マグカルゴ」
・「やきつくす」
  ・「がんせきふうじ」
  ◎「オクタン」
・「ロックオン」
  ◎「ウソッキー」
・「がんせきふうじ」
  ◎「コドラ」
・「がんせきふうじ」
  ◎「ボスゴドラ」
・「がんせきふうじ」
  ◎「ネンドール」
・「がんせきふうじ」
  以上、シーズン10の情報をまとめてみました!
  今回は特別なリーグがすごくたくさんあるので、それぞれ研究してみるのも面白そうですね!
それではまた。

