BEFORE/ポケモンGO 伝説レイド 三犬登場編 その2 早くもゲットに成功したスイクンを紹介!おすすめわざなども挙げていきます!
AFTER/ポケモンGO 伝説レイド 三犬登場編 その4 ライコウとの初バトル!大人数でにぎやかでした(笑)
皆さんこんにちは。
スイクンの登場から2日がたち、スイクンとバトルをした方もたくさんいらっしゃると思います。
もうすでにゲットされた方もたくさんいるでしょう。
今回はまだバトルをしていないという方や、まだ勝てていないという方向けに、スイクンに有利なタイプや、対策ポケモンなどを紹介したいと思います。
ぜひ参考にしてください!
〇タイプ相性
スイクン(みずタイプ)
覚えるわざ
通常わざ :じんつうりき(エスパー)・めざめるパワー
ゲージわざ:バブルこうせん・みずのはどう・ハイドロポンプ(全てみずタイプ)
これがスイクンの概要です。
みずタイプに有利なタイプは
・くさ
・でんき
の2タイプです。
この2タイプのポケモンを使って対策をするといいでしょう。
特にくさタイプは、スイクンのゲージわざがすべてみずタイプなので、ゲージわざのダメージをこうかはいまひとつにできます。
初期のくさタイプはどくタイプを併せ持っているものが多いので、じんつうりき(エスパー)を使われるとこうかはばつぐんになってしまいますが、それでも有利に戦えると思います。
やっかいなのはめざめるパワーで、このわざはすべてのタイプになる可能性があります。
そのためくさタイプを使おうとでんきタイプを使おうと、こうかはばつぐんになるタイプのめざめるパワーを使われると弱点を突かれてしまいます。
対策としては、複合タイプのポケモンを連れていくことなどでしょうか(サンダー:でんき・ひこうなど)。
一つのタイプに弱点をとられて、全滅してしまうようなパーティー構成は避けた方がいいと思います。
そんなことは無視して、攻撃力の高いパーティーでガンガン攻めるのもありかもしれません。
幸いなことに、人数も10人以上必要ということはなく、7~8人程度で簡単にHPを削り切れるので、ごり押しもありでしょう。
〇対策ポケモン
・サンダー
高い攻撃力を持つでんきタイプのポケモンです。
きちんと育成すればかなりのダメージを与えられるので、最初の方に配置して戦いの先陣をきらせましょう。
・ナッシー
高いCPを持ち、攻撃力も高いくさタイプのポケモンです。
くさタイプのみのわざ構成(タネばくだん・ソーラービーム)にすればスイクンのHPをどんどん削ることができます。
タイプもくさ・エスパーと通常わざのじんつうりきとゲージわざのみずタイプのわざをすべてこうかはいまひとつにできるので、相性もばっちりです。
おまけに出現率の高いタマタマから進化するポケモンなので、育成の難易度も低いです。
レイドバトルでも出現しているので、レイドバトルでわざや個体値を厳選して、タマタマをゲットして得たアメで強化していくのがおすすめです。
・サンダース
高い攻撃力を持つでんきタイプのポケモンです。
イーブイの進化系なので、簡単に手に入れることもでき、わざの厳選やアメの確保も容易です。
まだ持っていない方は、ニックネームを「ライゾウ」にしたイーブイを進化させることで、最初の一回のみサンダースに確実に進化させることができます。
もう大体の方が試しているかと思いますが、まだ持っていない方は試してみてください。
この他御三家のくさ担当のポケモン(フシギバナ・メガニウム)なども強力なのでおススメです。
御三家のくさ担当は、強力な割に意外と出現率が高いので育成するのもそんなに難しくないと思います。
他にもくさポケモンは出現率の高いものがたくさんいるので、お好みのくさタイプのポケモンを使ってみてもいいかもしれません。
もちろんCPが高い強力ポケモンを使うのもありです(カイリューなど)
強力なポケモンを育成して、スイクンとのレイドバトルに臨んでみてください!
それではまた。
BEFORE/ポケモンGO 伝説レイド 三犬登場編 その2 早くもゲットに成功したスイクンを紹介!おすすめわざなども挙げていきます!
AFTER/ポケモンGO 伝説レイド 三犬登場編 その4 ライコウとの初バトル!大人数でにぎやかでした(笑)
作品別まとめページ
注目の記事
注目の記事
人気の記事
- 
皆さんこんにちは。 皆さんは『機動戦士Zガンダム』に登場する 「リック・ディアス」 というモビルスーツ(MS)をご存知でしょうか? ファーストガンダムの7年後の機体ということで一年戦争の機体とは一風変わったこの機体なんですが、実はガンダムなのです(@_@) この記事ではリック・デ...
 - 
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? アローラ地方の伝説のポケモン2体目は、「カプ・テテフ」になりそうです。 カプ・テテフは、エスパー・フェアリーの複合タイプのポケモンで、攻撃力の高いアタッカータイプのポケモン。...
 - 
皆さんこんにちは。 今回の記事では、 「映画逆襲のシャアと小説版ベルトーチカチルドレンのクェスの最期の違い」 というテーマで書いてみたいと思います。 逆襲のシャアにはベルトーチカチルドレンという小説版があり、展...
 - 
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 2022年3月のコミュニティデイは、サンドとアローラサンドが大量発生します。 それぞれ進化させることでべつの特別な技を修得するようです。 今回の記事で...
 - 
皆さんこんにちは。 今回ご紹介するのはタカラトミーアーツから発売された食玩、「ポケモンクエスト ポクセルボックス」よりカビゴンのレビューです。 人気のスマホゲー、「ポケモンクエスト」にでてくるポクセルをイメージした、かわいらしい食玩となっています。
 - 
BEFORE/ ギラティナがオリジンフォルムを引っ提げてやってくる[ポケモンGO][最新情報] AFTER/ ギラティナオリジンフォルムとけやきウォークでレイドバトルしてきたよ[ポケモンGO][伝説レイドギラティナ再来編] 皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいま...
 - 
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? チルットのコミュニティデイが開催されます。 イベントの後はチルットの進化形チルタリスのメガシンカ系であるメガチルタリスが実装されるので、育成のチャンスです(*^▽^*) ...
 - 
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 2021年10月に伝説レイドで、ギラティナ(アナザーフォルム)が復刻されます。 (10月12日(火)10:00~10月22日(金)10:00) アナザーフォルムのギ...
 - 
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 今日からギラティナアナザーフォルムの伝説レイドが開始しました。 ギラティナの色違いを目指して駆け回っている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか? 今回の記事ではギラティナアナザーフォルムの登場に伴って刷新...
 - 
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、プレミアムバンダイから発売されたMG ポリポッドボールです。 TVアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』のスピンオフ作品から立体化されたこのキット。 ボールで多脚メカという誰もが一度は想像したことがありそうな面白キットとなっています。 ...