皆さんこんにちは。
昨日のEXレイドの不具合大変だったようですね。
たくさんの人が振り回されてしまったようですが、運営は運営でコントロールすることができなくなってきているのではないかという感があります。
イベントや訴訟に関する新しい規約に同意させられて、その直後の不具合ということで今回の不具合によるリスクを恐れたのではないかという見方があります。
おそらく以前から進められていたものを、今回のトラブルに合わせて急遽出したということでしょう。
やり方がちょっと汚い感じがするのは、皆さん感じていることだと思います。
しかしそもそもこの規約の作成が以前から進められていたとすれば、それは今回のような事態を防げないと予期していたからではないでしょうか。
おそらく予想した以上に加熱したブームは、運営がコントロールできる範囲を超えてしまっているのではないかと思います。
最近、公式のツイートがあるたびに恐ろしい数の批判的な返信がつきますね。
人気の裏返しともいえるこの過熱ぶりは、運営に危機感を抱かせていると思われます。
このままイベントをコントロールできないまま進んでいって大きなトラブルが起きれば、過熱する一方のユーザーからどんな要求があるかわからない。
そういった懸念もあって新しい規約ができたのだと思います。
今回の不具合と不誠実な対応は運営の失態だと思います。
しかしユーザーもまたこのポケモンGOというゲームに振り回されているのではないでしょうか。
ポケモンGOは基本プレイ無料です。
どこまで課金するか、どこまで時間を使うかは人それぞれです。
個人的にはプレイヤーがゲームとの付き合い方を見直す時期に来ているのかなと感じました。
ゲームを掌握しきれていない運営に運営されているゲームにどれだけ自分のお金と時間をつぎ込むのか。
あくまでも個々人が選択する問題ですが、じっくり考えなおすことも必要かなと感じました。
それではまた。
作品別まとめページ
注目の記事
注目の記事
人気の記事
- 
皆さんこんにちは。 皆さんは『機動戦士Zガンダム』に登場する 「リック・ディアス」 というモビルスーツ(MS)をご存知でしょうか? ファーストガンダムの7年後の機体ということで一年戦争の機体とは一風変わったこの機体なんですが、実はガンダムなのです(@_@) この記事ではリック・デ...
 - 
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? アローラ地方の伝説のポケモン2体目は、「カプ・テテフ」になりそうです。 カプ・テテフは、エスパー・フェアリーの複合タイプのポケモンで、攻撃力の高いアタッカータイプのポケモン。...
 - 
皆さんこんにちは。 今回の記事では、 「映画逆襲のシャアと小説版ベルトーチカチルドレンのクェスの最期の違い」 というテーマで書いてみたいと思います。 逆襲のシャアにはベルトーチカチルドレンという小説版があり、展...
 - 
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 2022年3月のコミュニティデイは、サンドとアローラサンドが大量発生します。 それぞれ進化させることでべつの特別な技を修得するようです。 今回の記事で...
 - 
皆さんこんにちは。 今回ご紹介するのはタカラトミーアーツから発売された食玩、「ポケモンクエスト ポクセルボックス」よりカビゴンのレビューです。 人気のスマホゲー、「ポケモンクエスト」にでてくるポクセルをイメージした、かわいらしい食玩となっています。
 - 
BEFORE/ ギラティナがオリジンフォルムを引っ提げてやってくる[ポケモンGO][最新情報] AFTER/ ギラティナオリジンフォルムとけやきウォークでレイドバトルしてきたよ[ポケモンGO][伝説レイドギラティナ再来編] 皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいま...
 - 
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? チルットのコミュニティデイが開催されます。 イベントの後はチルットの進化形チルタリスのメガシンカ系であるメガチルタリスが実装されるので、育成のチャンスです(*^▽^*) ...
 - 
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 2021年10月に伝説レイドで、ギラティナ(アナザーフォルム)が復刻されます。 (10月12日(火)10:00~10月22日(金)10:00) アナザーフォルムのギ...
 - 
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 今日からギラティナアナザーフォルムの伝説レイドが開始しました。 ギラティナの色違いを目指して駆け回っている方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか? 今回の記事ではギラティナアナザーフォルムの登場に伴って刷新...
 - 
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、プレミアムバンダイから発売されたMG ポリポッドボールです。 TVアニメ『ガンダムビルドダイバーズ』のスピンオフ作品から立体化されたこのキット。 ボールで多脚メカという誰もが一度は想像したことがありそうな面白キットとなっています。 ...
 
