ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
現在ポケモンGOでは、
  ・火曜日「スポットライトアワー」
・水曜日「レイドアワー」
  という2つのボーナスアワー(曜日)イベントが開催されています。
  それに加えて、新たなボーナスアワーイベントがテスト的に開催。
  まずテストされるのはロケット団の気球の出現率が上がる「GOロケット団アワー」です。
  今回の記事ではその内容を紹介・考察するので、攻略に役立ててほしいと思います。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
〈追記〉
海外先行実施情報から気球の登場頻度がわかったので追記しました。
1.イベント日程
  ・2021年3月4日(木曜日)18:00~19:00
  イベントの時間帯はレイドアワーやスポットライトアワーと同じ18:00~19:00となっています。
  仕事が終わった後に参加するという方も多そうです。
2.イベント内容
  ・GOロケット団の気球が普段より多く出現する
  わかっているのはこれだけとなっています。
なま1428のポケモンGO+HobbyWorld : #シャドウミュウツー&#ビクティニ 登場!2日目のレポート【#ポケモンGO】【#PokémonGOFest2020】
— なま1428 (@nama555913) July 27, 2020
イベントお疲れ様でした!
ぜひ私のレポートにお付き合い下さい(^^)/#ポケモン
https://t.co/IsCahWWiza
〈追記〉
海外先行実施情報から気球が12分おきに登場することがわかりました。
3.イベントおすすめ攻略法
  
    気球がたくさん登場するということで、ロケット団のしたっぱとたくさんバトルするチャンスとなります。
  
  
    したっぱとたくさんバトルして「ふしぎなパーツ」を集め、ロケット団リーダーに挑むのもいいでしょう。
  
  
    リーダーに勝利すれば12㎞タマゴを手に入れて、12㎞タマゴ限定ポケモンをゲットするチャンスです。
  
  
    したっぱやリーダーとのバトルは再開されたロケット団スペシャルリサーチも含めて様々なスペシャルリサーチのタスクになっています。
  
  それらのタスクをクリアするいいチャンスでもありますね。
  
    各種イベントでのタイムチャレンジのタスクにしたっぱとのバトルタスクが入ることもあるので、イベントが恒常化されればこれまでよりタスクをクリアしやすくなります。
  
  個人的にはテストが成功してイベントが恒常化されたら嬉しいです。
4.最後に
  今回のイベントは一応「テスト」イベントということになっています。
  
    試験的な実施となるので、もしかしたら不具合が出たり思っていたのと違うということもあるかもしれません。
  
  
    新しい試みには失敗がつきものなので、不具合が起きても冷静に対応したいところ。
  
   イベントの趣旨は悪くないと思うので、今後の期待を込めて参加していきたいですね。
  
それではまた。


