ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  「GOFEST2021」の詳細が発表されました。
  今回の記事ではその内容をわかりやすく解説。
  ぜひ参考にしてください( ^)o(^ )
1.イベント日程
  ・2021年7月17日(土曜日)・18日(日曜日)
  (両日の10:00~18:00)
  今年のFESTは7月中旬に開催されます。
  すでにチケットは販売開始されており、これまでより安い価格(610円)で購入できます。
2.イベント内容
イベントには、
  ・チケットを購入している人が楽しめる内容
  ・チケットを購入していない人も楽しめる内容
  の2通りがあるので、そのあたりわかりやすくまとめてみたいと思います。
◎チケットを購入している人が楽しめる内容
  *1日目・2日目共通
    〇ギフトorポケストップからイベント限定ステッカーが入手可能
  
  
    〇スペシャルリサーチ完了後にスナップショットを撮ることでサプライズ発生
  
  
    〇「アンノーン(G)」と「アンノーン(F)」が「おこう」に引き寄せられる
  
  →運が良ければ色違い登場
  *1日目
    〇スペシャルリサーチ
  
  
    リワードとして、
  
  ・幻のポケモンとの出会い
  ・着せ替えアイテムのTシャツ
  ・限定トレーナーポーズ
  が登場
  
    ・スペシャルリサーチ完了後にスナップショットを撮ることで、特別なサプライズが発生
  
  
    ・リサーチ内に「選択肢」が発生
  
  
    「ハードロック・ピカチュウ」or「アイドル・ピカチュウ」を選ぶと
  
  
    →イベント期間中に再生されるゲーム内音楽が変化
  
  増田純一氏が制作する
  
    「ハードロック・ピカチュウ」ファンのためのエレクトリック・ロック
  
  
    「アイドル・ピカチュウ」ファンのためのハイテンションエレクトロ・ポップ
  
  
    「ポニータ(ガラルのすがた)」or「ジグザグマ(ガラルのすがた)」or「フライゴン」or「サーナイト」を選ぶと
  
  
    →イベント用の特別な衣装を身にまとって舞台に立つ
  
  
    〇グローバルチャレンジアリーナ
  
  
    毎時間ごとに世界中のトレーナーで挑戦するチャレンジが発生
  
  
    進捗状況は「今日のまとめ」で確認可能
  
  
    〇時間ごとの生息地をテーマにした4つのコレクションチャレンジが開催
  
  
    〇時間ごとに特定のポケモンがいつもより多く「おこう」に引き寄せられる
  
  
    ・ジャングル
  
  
    →「アンノーン(F)」「アンノーン(G)」「ルンパッパ」
      「ペラップ」「ジャローダ」「リーフィア」
  
  
    ・岩山/砂地
  
  
    →「ブースター」「アンノーン(G)」「アンノーン(F)」「バンギラス」「フライゴン」「ナゲキ」
  
  
    ・海/砂浜
  
  
    →「ギャラドス」「シャワーズ」「マリルリ」「アンノーン(F)」「アンノーン(G)」「ダゲキ」
  
  
    ・洞窟
  
  
    →「ブラッキー」「アンノーン(G)」「アンノーン(F)」「アブソル」「サーナイト」「デンチュラ」
  
  
    〇イベント期間中におこうまたは野生で出現するポケモンの色違い率アップ
  
  
    →土曜日は日曜日より色違い出現率が高くなる
  
  
    〇「アンノーン(F)」「ダゲキ」「ナゲキ」の色違い実装
  
  
    →7月17日(土)10時から
  
  
    イベント期間中に「おこう」を使用することで上記のポケモンが登場
  
  *2日目
    〇「レイドバトル」クリアするごとに10000XPを追加で入手可能
  
  
    〇通常のレイドパスが最大10個獲得可能に
  
  
    〇タイムチャレンジ
  
  リワードとして、
  「リモートレイドパス」×8個
登場
  
    〇「リモートレイドパス」が3個入った無料のイベントボックス登場
  
  
    〇「おこう」の登場ポケモンが土曜日に引き続いて登場
  
◎チケットを購入していない人も楽しめる内容
    *1日目と2日目共通
  
  
      〇トレーナーの撮影した写真が「今日のまとめ」で紹介される
    
    
      →ハッシュタグ「#PokemonGOFest2021」をつければイベント中に紹介される可能性あり
    
    
      〇「ルアーモジュール」の効果が3時間持続
    
    
      〇増田順一氏が制作したオリジナル曲がアプリ内で再生される
    
    
      〇イベント期間中に「ふかそうち」に入れたタマゴのかえる距離が1/2に
    
    
      〇7kmタマゴのラインナップが変化
    
    
      →「タブンネ」「ププリン」「リーシャン」
    
    など
    
      〇マップ上の特別な演出が発生
    
    〇イベント限定「フィールドリサーチ」が登場
    
  
    *1日目
  
  
    〇時間ごとに4つのテーマにあわせた生息地が設定され、それにちなんだポケモンが登場が登場
  
  
    ・ジャングル
  
  
    →「ストライク」「エイパム」「ケロマツ」
  
  
    ・岩山/砂地
  
  
    →「エアームド」「タテトプス」「ヒポポタス」
  
  
    ・海/砂浜
  
  
    →「ミニリュウ」「チルット」「ママンボウ」
  
  
    ・洞窟
  
  
    →「ダンゴロ」「マッギョ(ガラルのすがた)」「モノズ」
  
  
    〇レイドバトル
  
  
    ・登場するポケモン
  
  
    →「カポエラー」「ズガイドス」「モノズ」
  
  
    ・特別な衣装を身にまとった「ポニータ(ガラルのすがた)」「ジグザグマ(ガラルのすがた)」も登場
  
  
    〇野生出現
  
  
    ・「タブンネ」「チリーン」「コロボーシ」などの音楽に関連するポケモン
  
  
    ・特別な衣装を身にまとった「ピカチュウ」
  
  など
  
    〇「Pokémon GO Fest」Tシャツが無料の着せ替えアイテムとして登場
  
  
    〇「タブンネ」「チリーン」「オタマロ」「ゴニョニョ」の色違い実装
  
  
    *2日目
  
  
    〇「レイドバトル」がメイン
  
  
    〇1日目に野生出現したポケモンは2日目も登場
  
  3.Google Playがスポンサーとして参加
◎Google Playポイントが普段より多くもらえる
  ・~2021年5月30日(日)
  この期間、ポケモンGOに課金することでもらえるGoogle
    Playポイントが4倍になります。
◎お得なキャンペーン実施
  ・2021年7月12日(月)~7月18日(日)
  上記の期間に内容は不明ですがキャンペーンが実施されます。
androidユーザーは注目です。
◎Android端末を使用しているトレーナーに限定スポンサーギフトをプレゼント
  androidユーザーは「Pokémon GO Fest
    2021」での体験をサポートする特別なギフトが獲得できます。
  獲得条件にチケットの有無があるか、どんな内容なのかは不明。
  以上、「PokemonGOFEST2021」の内容を解説しました。
  非常に豪華な内容になりそうなので、予定が合う方は是非チケットを購入してみてください!
それではまた。



