今回紹介するのは、バンダイのポケモン食玩「ポケモンスケールワールド
    シンオウ地方」より、ヒカリです。
  
  
    原作ゲームダイヤモンドパールの女の子主人公で、アニポケのダイヤモンドパールでもヒロインをつとめた人気の高いキャラクターとなっています。
  
◎パッケージ・ラインナップ
パッケージはこちら↓
  パッケージで中身がわかる仕様です。
  ラインナップもパッケージ裏に載っています。
    1.ナエトル&ポッチャマ&ポッタイシ
  
  2.ヒコザル&モウカザル
  3.ゴウカザル
  4.エンペルト
  5.コウキ(DPver.)
  6.ヒカリ(DPver.)
  
    シンオウ地方の御三家と主人公トレーナーたちがラインナップされています。
  
  パッケージの上からも中身がわかります。
◎本体のレビュー
  今回はリメイク前の衣装で立体化されています。
  塗装も丁寧で、きれいな仕上がりです。
  
    アニポケでも活躍していたキャラクターなので、思い入れが深い方も多いのではないでしょうか。
  
◎他ポケモン・トレーナーとの比較
  ここからはほかのポケモンやトレーナーと比較していきます。
  
    ポケモンスケールワールドは統一スケール(縮尺)でポケモンやトレーナーを立体化していくシリーズなので、集めて並べることでさらに楽しさが増します。
  
  まずは剣盾の女の子主人公、ユウリと並べてみました。
  大きさは同じくらいなのですが、体のバランスが結構違いますね。
今度はORASのハルカと比較。
  こちらもかなり体のバランスが違います。
  
    体のバランスが違うのでいまいち統一感が出ないのですが、トレーナーを同一スケールで並べられるのは面白いですね!(^^)!
  
ここからはポケモンと比較。
ソーナンスはやはりでかいです。
  
    フシギダネは意外と大きいのでトレーナーと並べた時のバランスがいい気がします。
  
  ガラルポニータと並べるのもいい感じ。
最後は集合写真。
  
    シンオウ地方のラインナップにはヒカリ以外は含まれないのでご注意ください。
  
  
    以上、「ポケモンスケールワールド
    シンオウ地方」より、ヒカリのレビューでした。
  
  
    とてもかわいくできていますし、ほかのポケモンやトレーナーと並べるとより楽しいので、ぜひほかのラインナップも含めて集めてみてください!
  
それではまた。
      posted with
      カエレバ
    
    
    
  