BEFORE/MG 1/100 ガンダムTR-1[ヘイズル改] 製作記 ~その8~ 頭部と左腕を取り付け!本体部分の組み立てが終わりました!
AFTER/ガンプラ MG 1/100 ガンダムTR-1[ヘイズル改] 完成レビュー
皆さんこんにちは。
なかなか時間が取れず、完成が遅れてしまっているヘイズル改です。
やっと組み立て自体は完成しました。
今回組み立てたのは武装の部分です。
ギミックも併せて紹介するので、ご覧ください。
まずはビームライフルとシールドから。
ライフルは可動指に持たせる形になります。
シールドは腕に取り付けるパーツを介して取り付けます。
取り付け方法は後述するシールドブースターと一緒です。
続いてシールドブースターとビームサーベル。
ビームサーベルはビーム刃が一本余ります。
ビームライフルは腰部にもマウント可能です。
シールドブースターはバックパックにも取り付けられます。
バックパックが可動するので、角度をつけて表情をつけられるので面白いです。
以上武装の紹介でした。
MGヘイズル改製作記はここまでとさせていただきます。
あとは細かい部分の塗装やスミ入れをした後、仕上げにつや消しスプレーを吹いて完成した状態で皆様にお見せしたいと思います。
すぐにできるかわかりませんが、ぜひご期待ください!
それではまた。
BEFORE/MG 1/100 ガンダムTR-1[ヘイズル改] 製作記 ~その8~ 頭部と左腕を取り付け!本体部分の組み立てが終わりました!
AFTER/ガンプラ MG 1/100 ガンダムTR-1[ヘイズル改] 完成レビュー
作品別まとめページ
注目の記事
注目の記事
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、東京オリンピックの公式マスコット「ソメイティ」のプラモデルです。 素組みにシールを貼る程度できれいに仕上がりそうでしたが、少しだけ部分塗装して作ってみました(*^▽^*)
-
皆さんこんにちは。 5月にガンダムベースに行ってから2か月・・・。 ようやくガンダムベースで買ったキットのレビューができます(;^_^A ガンダムベースに行った時の記事はこちら↓ ・ 東京旅行記~お台場「ガンダムベース」編~ 今回紹介するのは超SD戦国伝刕覇大将軍編...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、バンダイのガンダム食玩定番シリーズとなった「FW GUNDAM CONVERGE」より、♯15弾のベルティゴのレビューです。 ベルティゴが立体化されること自体珍しいと思うのですが、期待を裏切らない素晴らしい出来栄えとなっています。 ...
-
BEFORE/ ついに梨花れんをゲット!本当に嬉しいです【マギレコ攻略日記】【第59回】 皆さんこんにちは。 久々のマギレコ記事です。 今回は注目を集めたイベント「灰色革命」のストーリーネタバレをしてみたいと思います。 メインストーリーの...
-
皆さんこんにちは。 4月22日はアースデイといって、地球環境について考えて行動を起こす日なんだそうです。 この日ポケモンGOは海洋保護活動を行っている団体「Mission Blue」と一緒に世界中で清掃活動を行います。 清掃活動の参加者の数によってゲーム内での報酬もあるよう...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは仮面ライダーシリーズのダークヒーローや怪人たちを立体化する「SHODO」シリーズの外伝企画 「SHODO-O 仮面ライダー」 の第6弾より、 「アルビノジョーカー」 です。 劇場版ブレイドに登場するこのアン...
-
皆さんこんにちは。 この記事はガンダム入門のための記事です。 ガンダムにはいろいろなシリーズがありますが、今回の記事では最も多くの作品が属する世界観「宇宙世紀(Universal Century)」について解説します。 わかりやすく解説するので、ガンダムに興味があ...
-
皆さんこんにちは。 HGUC ジェガン(バーナム所属機)、完成いたしましたのでレビューさせていただきます。 簡単フィニッシュですので自慢できるほどのものではありませんが、私なりに力を入れて作ったので、ぜひご覧ください!
-
皆さんこんにちは。 ガンダム00大好きな、なま1428です(笑) 今回はCONVERGE初弾にラインナップされたGNフラッグのレビューをします。 ちょっとだけ手を入れているので、よくなっているかどうかはわかりませんが見てください(汗)
-
BEFORE/ うちのバクオング AFTER/ うちのサーナイト 皆さんこんにちは。 私の愛ポケを紹介するうちの~シリーズ、今回は第三世代のドラゴンタイプポケモン、チルタリスを紹介したいと思います。 パッと見、鳥にしか見えないのですがれっきとしたドラゴンタイプです。 ...