今回のレビューは「FW GUNDAM CONVERGE(ガンダムコンバージ)
    #20」より、「クロスボーンガンダムX-0」のレビューです。
  
  
    同じ作品に登場した#19弾収録の「ファントムガンダム」と連動するギミックのあるラインナップとなっています。
  
↓パッケージはこちら↓
  パッケージ裏にはラインナップが記載されています。
1.エールストライクガンダム
  2.デュエルガンダム
  3.セカンドV
  4.クロスボーン・ガンダムX-0
  5.量産型ガンキャノン
  6.リック・ドムII
今回は6種類がラインナップ。
  
    ストライクやデュエルなどのSEED系や、セカンドVやクロスボーン・ガンダムX-0などの小型MSなどいろいろな世界や作品からラインナップされています。
  
  ポケ戦から量産型ガンキャノンやリック・ドムIIも仲間入り。
  
    ポケ戦の機体もかなり続けてラインナップされていて、立体化する機体を選んでいる人の趣味がうかがえます(笑)
  
  ではフィギュアを見ていきましょう。
  
    「クロスボーンガンダムX-0」は『機動戦士クロスボーンガンダムゴースト』に登場したMSです。
  
  
    主人公「フォント・ボー」が所属することになる木星共和国の組織「蛇の足(セルビエンテ・タコーン)」の指揮官「カーティス・ロスコ」の搭乗機として活躍しました。
  
  
    『ゴースト』の時系列はVガンダムと同時期のザンスカール戦争期なのですが、「X-0」は木星戦役時代の機体が漂流していたものなので、同時期のMSと比べると決して高性能機とは言えません。
  
  
    ただ歴戦のパイロットであるカーティス(正体はトビア)が搭乗しているため、ザンスカール帝国のMSとも渡り合える強さを発揮しました。
  
  
    #19弾に収録されたファントムガンダムに付属した武器「バタフライバスター」を装備可能。
  
  手首ごと付け替える形になります。
  
    以上、「FW GUNDAM CONVERGE(ガンダムコンバージ)
    #20」より「クロスボーンガンダムX-0」のレビューでした。
  
  銀色のカラーが映える、カッコいいフィギュアとなっています。
  
    以前雑誌付録になったことがありましたが(欲しかったのですが手に入れ損ねました(;^ω^))、今回改めて通常弾にラインナップされたので、X-0のコンバージが欲しかった方はチェックしてみてください(=^・・^=)
  
それではまた。
【関連記事】
なま1428のポケモンGO+HobbyWorld : FW GUNDAM CONVERGE #19 #ファントムガンダム レビュー【ガンダムトイ】 https://t.co/4kChHQnC4z
— なま1428 (@nama555913) August 31, 2020
【関連商品へのリンク】
| 
        
         | 
    
[関連ページへのリンク]
他のガンダム関連の記事を見たい方は↓のガンダム記事まとめページを参照してください。
・ガンダム
他のガンダムトイレビュー記事を見たい方は↓のガンダムトイレビュー記事まとめページを参照してください。









