BEFORE/うちのゴローニャ
AFTER/うちのライチュウ(ハロウィン)
皆さんこんにちは。
私の愛ポケを紹介する、うちの○○シリーズ。
今回はハロウィンイベントで初実装されたジュペッタを紹介したいと思います!
見た目は怖いですが、いい奴です!・・・多分(笑)
うちのジュペッタ、チャッキーです。
ニックネームの由来は・・・、有名なお人形さんです(笑)
小さいお子さんは調べない方がいいでしょう(笑)
わざ構成は、たたりめ・シャドーボールのゴーストタイプの組み合わせ。
通常わざはシャドークロ―という選択肢もありますが、ゲージ効率ではたたりめのほうがいいため、一長一短ですね。
ダメージ量を重視される方はシャドークロ―の方がいいかもしれません。
最大CPは約2000とそんなに高くないのですが、
・ゴースト単タイプであること。
・攻撃力が高いこと。
から、ミュウツー戦で使ってみるのも面白いかもしれません。
ただミュウツーのゲージわざがシャドーボールだった場合は、おそらく瞬殺されます(笑)
まだ育成中で実戦で使ったことがないのですが、なかなかデザインもいいですしジム戦で試しに使ってみたい気がします。
攻撃力の高さを実感してみたいです。
だいぶ先になるとは思いますが、ジュペッタにはメガシンカもあります。
私は原作ゲームでメガシンカを使ったことがない(原作は第5世代までしかやっていません)ので、ポケGOでメガシンカを使えるのが楽しみです。
実装のペースを上げすぎてもネタ切れになるのが怖いので、ゆっくり実装していってほしいと思います。
見た目が怖いですが、よく見ると愛嬌もあるのでぜひ皆さんも育ててみてください!
それではまた。
BEFORE/うちのゴローニャ
AFTER/うちのライチュウ(ハロウィン)
作品別まとめページ
注目の記事
注目の記事
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? アローラ地方の伝説のポケモン2体目は、「カプ・テテフ」になりそうです。 カプ・テテフは、エスパー・フェアリーの複合タイプのポケモンで、攻撃力の高いアタッカータイプのポケモン。...
-
皆さんこんにちは。 メタコレ大好きななま1428です。 大好きといってもそんなにたくさん持っているわけではないのですが、手ごろな価格と手のひらに収まる小サイズを魅力に感じています。 今回紹介するのはそんなメタコレ ポケットモンスターシリーズのカイリューです。 ポケモ...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 新イベント「智恵のヒーロー」始まりましたね! 今回の記事では、イベントでやっておきたいことをまとめます。 ぜひ参考にしてください!
-
皆さんこんにちは。 先日発売したFGOウエハース、大人気のようですね。 私もいくつか購入して楽しんでいます。 とてもきれいに加工されたカードですので、せっかくだから飾ってみたいと思いませんか? 今回はFGOウエハースのカードをきれいに飾る方法を考えていきたいと思います。 ...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 2022年3月のコミュニティデイは、サンドとアローラサンドが大量発生します。 それぞれ進化させることでべつの特別な技を修得するようです。 今回の記事で...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのはメガハウスの半組み立て済みディフォルメフィギュア「デスクトップアーミー」シリーズより、「Fate/Grand Order 第4弾」アルターエゴ/沖田総司[オルタ]です。 FGO第4弾はオルタ三種という非常に偏ったラインナップ。 オル...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介する食玩は、バンダイキャンディトイ事業部から発売された「ポケモンスケールワールド」よりピカチュウ&リザードのラインナップです。 この食玩の最大の特徴は、ポケモンやトレーナーの縮尺(スケール)が統一されていて、ポケモンとトレーナーを設定どお...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? ナイススローやグレートスロー、エクセレントスローなどトレーナーとしての捕獲技術が問われるイベント、「マスタリーシリーズ」が再び開催されます。 今回は氷タイプのポケモンをフォー...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? スポットライトアワーでサプライズ実装されるはずだった新ポケモン、ゾロア。 不具合から実装がされていませんでしたが、ついに実装されました。 変身が得意なポケモンということで、他のポケモンに変身しての登場...
-
皆さんこんにちは。 今回のレビューは、このブログ初となるデスクトップアーミーのレビューです。 紹介するラインナップは、Fate/Grand Order 第2弾よりセイバー/ネロ・クラウディウスとなります。 いい感じのディフォルメ感で、好きなポーズをとらせられる楽しい半...

