ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
  現在ロケット団スペシャルリサーチをクリアし、サカキを倒すことでシャドウホウオウゲットが可能となっています。
  (シャドウホウオウ登場は今のところ2021年8月31日までです。)
  個人的な話ですが昨日サカキを倒してきたので、どんな感じで倒したかレポートしてみたいと思います。
ぜひ攻略の参考にしてください。
◎1戦目:ペルシアン
  サカキの繰り出してくる一匹目のポケモンは確定でペルシアンです。
  ペルシアンはノーマルタイプのポケモンなので、格闘タイプで対策するのがおすすめ。
  私はルカリオで対策しました。
  (わざ構成は、カウンター/グロウパンチ/はどうだん)
  ポイントとしてはまずシールドを破ることです。
  スペシャルアタックを2回までシールドで防がれるので、発動が早いスペシャルアタックを繰り出してシールドを剥がします。
  ルカリオをしっかり強化して発動の早いグロウパンチを打っていけば、ペルシアンの時点でシールドをすべて剥がしてしまうことも可能です。
  ここでシールドをすべて剥がすと、あとの二匹をスペシャルアタックで倒しやすいのでお勧め。
  私はここでグロウパンチを二回決め、ルカリオだけでペルシアンを倒しました。
◎2戦目:ゴローニャ
  ここではサカキが何を繰り出してくるかランダムとなります。
  私はゴローニャと戦いました。
  (ほかにカイリキーやパルシェンが出てくる可能性があります。)
  ゴローニャもルカリオで弱点をつけるので、ルカリオだけでHPを少し削ることができました。
  ルカリオが倒された後は、カイオーガを使用。
  (わざ構成は、たきのぼり/なみのり)
  カイオーガのたきのぼりは水タイプなのでゴローニャの二重弱点をつけます。
  ここで難なくゴローニャを倒して、最後のバトルへ。
◎3戦目:ホウオウ
  3戦目は確定でホウオウが登場します。
  ホウオウは炎・飛行の複合タイプなので岩タイプで対策するのがおすすめ・・・、なんですが2戦目から引き続いて登板したカイオーガだけで倒せてしまいました(;^ω^)
  一応控えにはうちおとす/がんせきほうのドサイドンを待機させていましたが、出番がありませんでした。
◎まとめ
  ポイントとしては、早い段階でシールドを剝がせばあとは相性のいいポケモンのスペシャルアタックで何とでもなります。
  ペルシアンが意外と攻撃力が高く強力ですが、ルカリオをしっかり強化(私はPL40です)すればルカリオだけで何とかなります。
  あまり強化度を高くできない方は、カイリキーあたりを控えでおいておくとペルシアンを早めに倒せます。
  ルカリオ・カイリキーと格闘タイプ2体配置構成にすると、サカキの2匹目がパルシェンでもゴローニャでも対応できます。
  2匹目がカイリキーで苦戦する場合は、トゲキッスなどのノーマルアタックであまえるを覚えたフェアリータイプを2匹目にすると楽でしょう。
  ホウオウの対策には岩タイプがおすすめ。
  私はドサイドンを用意していましたが、うちおとす/ストーンエッジのバンギラスも強力です。
  とりあえず早いうちにシールドを剥がせばある程度何とかなるので、そこを意識してパーティを組むといいでしょう。
  以上、サカキ攻略についてレポートし、攻略法を解説してみました。
  それほど難易度は高くないので、タイプ相性やシールドを早く剥がすことを意識して、バトルしてみてください!
それではまた。


