2022年もアドベンチャーウィークが開催されます。
  
    今回のアドベンチャーウィークでも、化石ポケモンや岩・地面タイプのポケモンとたくさん出会えるようなので、記事にまとめてみたいと思います。
  
ぜひ参考にしてください(^o^)
1.開催日程
  ・2022年6月7日(火)10:00~6月12日(日)20:00
2.チゴラス系統とアマルス系統のポケモンが実装
  今回のイベントではチゴラスとアマルスというポケモンが実装されます。
  
    チゴラスはガチゴラスというポケモンに、アマルスはアマルルガというポケモンに進化します。
  
    事前情報ではどちらもイベント期間中に入手した7kmタマゴやフィールドリサーチのタスクでゲットできる模様です。
  
  野生での出現があるのかも気になるところ。
3.野生ポケモンの出現率が変化
  以下のポケモンが出現しやすくなります。
・「サイホーン」*
  ・「オムナイト」*
  ・「カブト」*
  ・「ヨーギラス」*
  ・「ココドラ」*
  ・「リリーラ」*
  ・「アノプス」*
  ・「ズガイドス」*
  ・「タテトプス」*
  
    *レア枠
  
  ・「ゴローン」
  ・「プテラ」*
  ・「サナギラス」
  *マークがついているポケモンは色違いが出現する可能性のあるポケモン。
  レア枠以外はすべて色違いありなので狙っていきたいところ。
  
    強力なバンギラスの進化元であるヨーギラスやサナギラスが出現しやすくなるのはうれしいですね。
  
4.レイドバトルのボスポケモンが変化
    〈☆1〉
  
  ・「イシツブテ」*
  
    ・「イシツブテ(アローラのすがた)」*
  
  ・「ウソッキー」*
  ・「ダンゴロ」*
  
    〈☆3〉
  
  ・「サイドン」
  ・「ツボツボ」*
  ・「バンギラス」
  ・「ボスゴドラ」
  
    〈☆5(伝説)レイド〉
  
  ・「グラードン」*
  
    〈メガレイド〉
  
  ・「メガプテラ」*
  *マークがついているポケモンは色違いが出現する可能性のあるポケモン。
  
    (メガプテラのゲットチャレンジにはメガシンカ前のプテラが登場するので、プテラの色違いの出現する可能性があります。)
  
  ソロクリアも可能な☆3レイドでバンギラスが登場するのはうれしいですね。
  
    (格闘タイプのポケモン(カイリキーやローブシン・ルカリオなど)を格闘タイプの技構成にして、ある程度強化することでソロクリアが可能となります。)
  
  
    久々に伝説レイド登場のグラードンも非常に強力ですし、色違い実装済みなので狙ってみるのもいいでしょう。
  
  
    メガプテラは以前登場したときよりレイド攻略の難易度が下がっているはずのため、何人で倒せるか試してみたいところ。
  
5.7kmタマゴのラインナップが変化
  イベント期間中に手に入れた7kmタマゴからは以下のポケモンが孵ります。
・「ツボツボ」*
  ・「マグマッグ」*
  ・「ズガイドス」*
  ・「タテトプス」*
  ・「プロトーガ」*
  ・「アーケン」*
  ・「チゴラス」
  ・「アマルス」
  *マークがついているポケモンは色違いが孵化する可能性のあるポケモン。
  今回のイベントで新たにアーケンとプロトーガの色違いが実装されます。
https://t.co/1CImZ5Gjut pic.twitter.com/JzqEM7KWCa
— ONEPOKE. (@ONEPOKEGO) May 31, 2022
  新実装のチゴラスやアマルスと合わせてゲットしていきたいですね!
6.限定フィールドリサーチのタスクが登場
  リワードとして、以下のポケモンが登場。
・「オムナイト」*
  ・「カブト」*
  ・「プテラ」*
  ・「リリーラ」*
  ・「アノプス」*
  ・「ズガイドス」*
  ・「タテトプス」*
  ・「チゴラス」
  ・「アマルス」
  
    *レアタスク枠
  
  ・「プロトーガ」*
  ・「アーケン」*
  *マークがついているポケモンは色違いが出現する可能性のあるポケモン。
  フィールドリサーチのリワードでもチガラスやアマルスがゲットできるので、こちらでも狙っていきたいところ。
7.イベントボーナス
    ◎ポケストップをまわすことで手に入るXPが2倍
  
  
    ◎初めて回すポケストップで得られるXPが5倍
  
  ポケストップ関連のXPが増加するボーナスが発生します。
  初めて回すポケストップで得られるXPは通常、250XPなのでボーナスがかかっていれば1250XPもXPを稼ぐことが可能です。
  なかなか効率がいいのでしあわせタマゴを併用しながら普段ポケ活をしない場所に行ってみるのもいいかも。
~~~~~~~~~~
  以上、2022年のアドベンチャーウィークについてまとめてみました。
  今回まとめたものの他に、GOFESTでチャレンジが成功することでアンロックされるボーナスがある模様。
  事前情報を元にしているので変わる部分もあるかもしれませんが、記事を参考にイベントを楽しんでみてください!
それではまた。
.png)

