皆さんこんにちは。
いつもこのブログを見ていただいている方々、本当にありがとうございます。
今、天皇陛下の退位のあいさつをテレビで見ていました。
平成ももう終わるのだなと、あらためて実感させられました。
平成という時代は、デジタル化が進んだ時代です。
ガラケーから始まった携帯電話がスマートフォンへと変わり、多くの方がインターネットを通じて繋がるようになりました。
私もブログやSNSを通じて、多くの方との交流を得ることができました。
ネットを通じた付き合いというのは決して深いものではありません。
もちろん人によってはオフ会をして実際に会うということもあると思いますが、多くの方が人間と向き合うという実感を得ずしてネット上でのつながりを得ています。
この希薄な関係性がいい場合もあれば悪い場合もあって、ネットでの出会いによって救われる人もいれば、中傷や個人情報の流出によって被害にあう方、また自らの間違った行いをネットに上げることで自分の愚かさが返ってくる人もいます。
私もブログというツールを通して情報発信をしているものとして、常に自らの行いを振り返るようにしています。
できた人間ではないので時に他人を不快にさせていないか心配にもなりますが、皆様の広い心で支えていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
これから時代が変わり、ブログというものがなくなる日も来るでしょうが、自分の生きる道として、また皆様のお役に少しでも立てるように続けられる限りは続けていきたいと考えています。
令和という時代はさらにデジタル化が進み、時代もさらに変わっていくでしょう。
もしかしたら今とは違った形で皆様と関わっていくことができる時が来るかもしれません。
時代の流れに取り残されることがないよう精進していきますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
それではまた。
作品別まとめページ
注目の記事
注目の記事
2019年4月30日火曜日
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 ガンダム00大好きな、なま1428です(笑) 今回はCONVERGE初弾にラインナップされたGNフラッグのレビューをします。 ちょっとだけ手を入れているので、よくなっているかどうかはわかりませんが見てください(汗)
-
皆さんこんにちは。 5月にガンダムベースに行ってから2か月・・・。 ようやくガンダムベースで買ったキットのレビューができます(;^_^A ガンダムベースに行った時の記事はこちら↓ ・ 東京旅行記~お台場「ガンダムベース」編~ 今回紹介するのは超SD戦国伝刕覇大将軍編...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、東京オリンピックの公式マスコット「ソメイティ」のプラモデルです。 素組みにシールを貼る程度できれいに仕上がりそうでしたが、少しだけ部分塗装して作ってみました(*^▽^*)
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは、バンダイのガンダム食玩定番シリーズとなった「FW GUNDAM CONVERGE」より、♯15弾のベルティゴのレビューです。 ベルティゴが立体化されること自体珍しいと思うのですが、期待を裏切らない素晴らしい出来栄えとなっています。 ...
-
BEFORE/ ついに梨花れんをゲット!本当に嬉しいです【マギレコ攻略日記】【第59回】 皆さんこんにちは。 久々のマギレコ記事です。 今回は注目を集めたイベント「灰色革命」のストーリーネタバレをしてみたいと思います。 メインストーリーの...
-
皆さんこんにちは。 4月22日はアースデイといって、地球環境について考えて行動を起こす日なんだそうです。 この日ポケモンGOは海洋保護活動を行っている団体「Mission Blue」と一緒に世界中で清掃活動を行います。 清掃活動の参加者の数によってゲーム内での報酬もあるよう...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのは仮面ライダーシリーズのダークヒーローや怪人たちを立体化する「SHODO」シリーズの外伝企画 「SHODO-O 仮面ライダー」 の第6弾より、 「アルビノジョーカー」 です。 劇場版ブレイドに登場するこのアン...
-
皆さんこんにちは。 久々にプラモデルを完成させたなま1428です。 大したことをしていない割に、作業ペースが遅いのでどうしても完成が遅くなってしまいます(^-^; 今回ご紹介するのは、映画『機動戦士ガンダムF91』に登場した連邦の量産機、ヘビーガンのレビューです。 な...
-
皆さんこんにちは。 先日発売したFGOウエハース、大人気のようですね。 私もいくつか購入して楽しんでいます。 とてもきれいに加工されたカードですので、せっかくだから飾ってみたいと思いませんか? 今回はFGOウエハースのカードをきれいに飾る方法を考えていきたいと思います。 ...
-
皆さんこんにちは。 HGUC ジェガン(バーナム所属機)、完成いたしましたのでレビューさせていただきます。 簡単フィニッシュですので自慢できるほどのものではありませんが、私なりに力を入れて作ったので、ぜひご覧ください!