BEFORE/ポケモンGO 初心者攻略講座〜その4〜金銀御三家のレイドバトルに挑戦してみよう!~入門編~
AFTER/ポケモンGO 初心者攻略講座〜その6〜金銀御三家のレイドバトルに挑戦してみよう!~マグマラシ編~
皆さんこんにちは。
前回から引き続き、初心者様向けのレイドバトル記事を書きたいと思います。
初心者様にはぜひ金銀御三家を攻略してみてほしいと前回書きました。
今回はベイリーフ編としまして、金銀御三家くさタイプ担当の攻略方法を書きます。
1.ベイリーフの基本情報
ベイリーフ(くさタイプ):CP4000台
通常わざ :はっぱカッター(くさ)・たいあたり(ノーマル)
ゲージわざ:エナジーボール(くさ)・くさむすび(くさ)・げんしのちから(いわ)
(ボスポケモンもこの中からの組み合わせでわざを使ってきます。)
ベイリーフ自身は、くさタイプ。
使ってくるわざはくさタイプが多く、一部他のタイプがあります。
2.対策方法
くさタイプに有効なのは、
・ほのお
・ひこう
・どく
・むし
・こおり
の5タイプです。
ひこうタイプやむしタイプは出現率の高いポケモンも多く、対策ポケモンを手に入れやすいと思います。
逆に防御面を考えると、くさタイプのわざを軽減できるのは、
・くさ
・ほのお
・ひこう
・どく
・むし
・ドラゴン
・はがね
の7タイプです。
この両面から考えると、
・ほのお
・ひこう
・どく
・むし
この4つのタイプが攻防両面にわたって有効といえます。
3.どれくらいの戦力で挑めばいいか?
だいたいCP1500前後で相性がいいポケモンが2~3体いれば楽勝に勝てます。
挑んでから戦力が足りないとなっては困るので、万全の態勢で臨みましょう。
4.初心者におすすめの対策ポケモン
・ピジョット(ノーマル・ひこうタイプ)
非常に出現率の高いポッポの最終進化系です。
タイプ一致のひこうタイプの強力な技を繰り出せるため、ベイリーフのHPをガンガン削ることができます。
・カイロス(むしタイプ)
出現率の高いポケモンです。
進化も必要なく、むしタイプのわざ構成の個体を手に入れれば、即戦力で使えます。
・ヨルノズク(ノーマル・ひこうタイプ)
出現率の高いホーホーの進化系です。
進化した状態でもよく出てくるので、ひこうタイプのわざを覚えた個体を確保できれば、簡単に育てることができます。
5.注意点
ベイリーフに関して注意した方がいい点は、ゲージわざでげんしのちから(いわ)を使ってくる可能性がある点です。
いわタイプのわざは、対策におすすめのほのお・ひこう・むしタイプに相性がいいです。
そのためげんしのちからをまともに食らうと、相性がいいはずの相手に簡単に対策ポケモンを沈められてしまう可能性があります。
そのため相手のゲージわざを見極め、場合によっては回避しながら戦いましょう。
6.まとめ
相性のいいポケモンさえそろえばそんなに難しい相手ではありません。
なかなか一緒にやる人が見つからない場合もあると思うので、今回は一人で勝つことをコンセプトに書いてきました。
もちろん一緒にプレイしてもらえる場合も、今回おススメしたポケモンは戦力になるので、ぜひボスポケモンを倒し、ゲットして自軍の戦力に加えましょう。
それではまた。
BEFORE/ポケモンGO 初心者攻略講座〜その4〜金銀御三家のレイドバトルに挑戦してみよう!~入門編~
AFTER/ポケモンGO 初心者攻略講座〜その6〜金銀御三家のレイドバトルに挑戦してみよう!~マグマラシ編~
作品別まとめページ
注目の記事
注目の記事
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 メタコレ大好きななま1428です。 大好きといってもそんなにたくさん持っているわけではないのですが、手ごろな価格と手のひらに収まる小サイズを魅力に感じています。 今回紹介するのはそんなメタコレ ポケットモンスターシリーズのカイリューです。 ポケモ...
-
皆さんこんにちは。 先日発売したFGOウエハース、大人気のようですね。 私もいくつか購入して楽しんでいます。 とてもきれいに加工されたカードですので、せっかくだから飾ってみたいと思いませんか? 今回はFGOウエハースのカードをきれいに飾る方法を考えていきたいと思います。 ...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? アローラ地方の伝説のポケモン2体目は、「カプ・テテフ」になりそうです。 カプ・テテフは、エスパー・フェアリーの複合タイプのポケモンで、攻撃力の高いアタッカータイプのポケモン。...
-
皆さんこんにちは。 大ヒットを記録している劇場版ガンダム作品 『閃光のハサウェイ』 。 「絵がきれいだしヒットしてるみたいだから興味あるけど、ガンダムってたくさんシリーズがあってよくわからない・・・」 という...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 新イベント「智恵のヒーロー」始まりましたね! 今回の記事では、イベントでやっておきたいことをまとめます。 ぜひ参考にしてください!
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 2022年3月のコミュニティデイは、サンドとアローラサンドが大量発生します。 それぞれ進化させることでべつの特別な技を修得するようです。 今回の記事で...
-
皆さんこんにちは。 今回ご紹介するのはタカラトミーアーツから発売された食玩、「ポケモンクエスト ポクセルボックス」よりカビゴンのレビューです。 人気のスマホゲー、「ポケモンクエスト」にでてくるポクセルをイメージした、かわいらしい食玩となっています。
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのはメガハウスの半組み立て済みディフォルメフィギュア「デスクトップアーミー」シリーズより、「Fate/Grand Order 第4弾」アルターエゴ/沖田総司[オルタ]です。 FGO第4弾はオルタ三種という非常に偏ったラインナップ。 オル...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介する食玩は、バンダイキャンディトイ事業部から発売された「ポケモンスケールワールド」よりピカチュウ&リザードのラインナップです。 この食玩の最大の特徴は、ポケモンやトレーナーの縮尺(スケール)が統一されていて、ポケモンとトレーナーを設定どお...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? ナイススローやグレートスロー、エクセレントスローなどトレーナーとしての捕獲技術が問われるイベント、「マスタリーシリーズ」が再び開催されます。 今回は氷タイプのポケモンをフォー...