BEFORE/ポケモンGO グローバルチャレンジ ガルーラを捕まえに聖地・前橋公園へ!ついでにあの伝説のポケモンも!?
皆さんこんにちは。
先日成功したグローバルチャレンジのボーナスは12月2日午前6時までとなっています。
実質的には今日が最後ですね。
簡単にボーナスのおさらいと感想を書きたいと思います。
12月2日午前6時までに発生しているボーナスの内容は、
・XP2倍
・ほしのすな2倍
・ポケモン出現率アップ
です。
ポケモンがたくさん出現しているので、ボーナスのほしのすな2倍やXP2倍の恩恵が大きいです。
残り期間わずかですが、ポケモンをたくさんゲットしてほしのすなやXPを稼ぎましょう!
今回のイベントは個人的には楽しめました。
一番うれしかったのは何といってもガルーラがゲットできたことですね。
近所の公園にガルーラが出現した時の興奮は忘れられません(笑)
ボーナスもXPとほしのすなが2倍ということで非常に役に立ちました。
ポケモンがたくさん出てくるのでボールがだいぶ足りなくなりましたが・・・(笑)
1つだけ要望があるとすれば、チャレンジが達成されるまでボーナスがなかったので、チャレンジ達成前からなにかしらのボーナスがあればさらにイベントへの興味が大きくなった気がします。
いつものピカチュウの特別バージョンが登場するなどでもよかったので、なにかポケモンをゲットしたくなる要素があるとさらに楽しかったかなと思います。
ピカチュウの他にも人気ポケモンはいるので、それ以外のポケモンの特別バージョンが見てみたい気もしますね。
少し水を差すようなことを言いましたが、とても楽しいイベントだったので今後のイベントにも期待して、グローバルチャレンジの振り返りとさせていただきます。
それではまた。
BEFORE/ポケモンGO グローバルチャレンジ ガルーラを捕まえに聖地・前橋公園へ!ついでにあの伝説のポケモンも!?
作品別まとめページ
注目の記事
注目の記事
人気の記事
-
皆さんこんにちは。 メタコレ大好きななま1428です。 大好きといってもそんなにたくさん持っているわけではないのですが、手ごろな価格と手のひらに収まる小サイズを魅力に感じています。 今回紹介するのはそんなメタコレ ポケットモンスターシリーズのカイリューです。 ポケモ...
-
皆さんこんにちは。 先日発売したFGOウエハース、大人気のようですね。 私もいくつか購入して楽しんでいます。 とてもきれいに加工されたカードですので、せっかくだから飾ってみたいと思いませんか? 今回はFGOウエハースのカードをきれいに飾る方法を考えていきたいと思います。 ...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介するのはメガハウスの半組み立て済みディフォルメフィギュア「デスクトップアーミー」シリーズより、「Fate/Grand Order 第4弾」アルターエゴ/沖田総司[オルタ]です。 FGO第4弾はオルタ三種という非常に偏ったラインナップ。 オル...
-
皆さんこんにちは。 今回紹介する食玩は、バンダイキャンディトイ事業部から発売された「ポケモンスケールワールド」よりピカチュウ&リザードのラインナップです。 この食玩の最大の特徴は、ポケモンやトレーナーの縮尺(スケール)が統一されていて、ポケモンとトレーナーを設定どお...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? ナイススローやグレートスロー、エクセレントスローなどトレーナーとしての捕獲技術が問われるイベント、「マスタリーシリーズ」が再び開催されます。 今回は氷タイプのポケモンをフォー...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 新イベント「智恵のヒーロー」始まりましたね! 今回の記事では、イベントでやっておきたいことをまとめます。 ぜひ参考にしてください!
-
皆さんこんにちは。 今回のレビューは、このブログ初となるデスクトップアーミーのレビューです。 紹介するラインナップは、Fate/Grand Order 第2弾よりセイバー/ネロ・クラウディウスとなります。 いい感じのディフォルメ感で、好きなポーズをとらせられる楽しい半...
-
BEFORE/ ポケモンGO 第四世代実装編 シンオウポケモンがやってきた!(^^)! AFTER/ ポケモンGO 第四世代実装編 シンオウ御三家の進化と実用性 皆さんこんにちは。 第四世代が実装され、多くの方が楽しまれていることだと思います。 今回の記事は、私の第四...
-
皆さんこんにちは。 久々にプラモデルを完成させたなま1428です。 大したことをしていない割に、作業ペースが遅いのでどうしても完成が遅くなってしまいます(^-^; 今回ご紹介するのは、映画『機動戦士ガンダムF91』に登場した連邦の量産機、ヘビーガンのレビューです。 な...
-
皆さんこんにちは。 ポケ活楽しんでいらっしゃいますか? 2022年3月のコミュニティデイは、サンドとアローラサンドが大量発生します。 それぞれ進化させることでべつの特別な技を修得するようです。 今回の記事で...