ポケ活楽しんでいらっしゃいますか?
群馬県のポケモンの巣を巡り紹介していく企画「群馬県ポケモンの巣巡り」。
今回紹介するのは「観音山公園」です。
観音山公園にあるポケストップは5か所。
ジムは1か所でした。
ポケモンの巣にもなっていて、私が訪ねたころはプラスルの巣になっていました。
(2020/3月末時点の情報です。)
観音山は観光地化されているので、公園内から見渡した範囲でもたくさんのポケストップやジムがありました。
・ポケストップ
・ジム
観音山公園の観音とは有名な「白衣(びゃくい)観音」のことです。
山頂にたたずむ大きな観音様は見ごたえ抜群な立派なもの。
公園内にはありませんが、すぐ近くの場所から参道を登っていけるので、ぜひ訪れてみてください。
春になると観音山には多くの桜が咲きます。
ケッキングもお昼寝したくなるような心地よさ(いつも寝ていますが(笑))なので、おすすめのポケ活スポットです(=^・・^=)
それではまた。

にほんブログ村

ポケモンGOランキング